dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構以前から、年齢性別に関係なくして「リュック」をご愛用されておられる方々が増えていますよね。

確かに、バッグなどを手で持つよりも両手が塞がれる事もないし軽く感じますのでとても便利だと思います。

ただ、多人数が密集する公共の場(例えばラッシュアワー時の電車やバス内・デパートなどにて混雑しているバーゲンとか)でリュックを背負っておられる方々に対して、それがとても邪魔になったといった経験はございませんか?

ラッシュの電車・バスなどの混雑している場所では、わたくし個人の意見としましては「手に提げて持つ」のが当たり前のマナーだと思っています。

以前に、往来の激しい歩道で、前を歩いてるリュックを背負っていた男性が急に向きを変えて立ち止まったので、避ける事ができず、そのリュックに「ドンッ」と当たってしまった時、すれ違い様に「何で当たっとんじゃい」って感じで、後方から私の背中を殴られた(多分、肘で)事もあります。私は女ですので、その時は怖くて振り返る事はできませんでした。

皆様は、リュックを背負ってる方のマナーなどに対して、なにか不快感を与えられた経験はありますか?
リュックそのものがどうかより、背負っておられる方のマナーとしてお聞かせ頂ければ幸いです。

A 回答 (11件中11~11件)

あなたがマナーと思っていることは、あなたの脳内にのみ通用するのではないのか?


と思えるような一方的かつ、恣意的な意見と感じる。
手提げカバンなら、そのカバンに当たらないようにいつもより一歩外を歩くように気を付ける。
リュックなら一歩後ろ。それだけのことだが。
しかも、「以前に・・・」の体験談はリュックに当たったからではなく、後方から背中を殴られたから問題にしているだけ。
全くの的外れの意見。
その人は、リュックを背負っていなくても、ぶつかれば同じ事をしていたはず。
それともリュックを背負っているすべての人間は、ぶつかられたら殴りかかる野蛮人だとでも言うのか?

また満員電車で、リュックを床においてあったら、逆に踏まないかとても気を使う。
あなたがいうリュックは、荷物がいっぱいでパンパンに膨れたリュックのことだろう。
でなければ問題にする必要性の欠片もない。
背負わなければもう一人乗れる、などという浅はかな意見もあるが、下にあることで、足場の面積は少なくなり、結局は変わらん。
またもっと乗れると詰め込むことで、不安定な体勢を強いられる人がでて、余計に危険だ。
またパンパンのリュックを手に提げられても、今度は電車の乗り降りで、この上なく迷惑だ。
進もうと思ってもリュックが邪魔で通れない。手に提げているからリュックの存在に気づかない。
それならば最初から背負っておいてくれれば、誰も迷うことなくスムーズに降りられる。
一度それでつまづいて、手首の骨にひびが入ったことがある。それでも手に持つことがマナーなのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>手提げカバンなら、そのカバンに当たらないようにいつもより一歩外を歩くように気を付ける。リュックなら一歩後ろ。それだけのことだが。

■いちいち、他人が身に着けておられる物を確認しながら歩かなくてはならないのか?

>しかも、「以前に・・・」の体験談はリュックに当たったからではなく、後方から背中を殴られたから問題にしているだけ。全くの的外れの意見。
>その人は、リュックを背負っていなくても、ぶつかれば同じ事をしていたはず。

■あなたは直接「その人」に訊いてみたのか?

>それともリュックを背負っているすべての人間は、ぶつかられたら殴りかかる野蛮人だとでも言うのか?
>また満員電車で、リュックを床においてあったら、逆に踏まないかとても気を使う。
>あなたがいうリュックは、荷物がいっぱいでパンパンに膨れたリュックのことだろう。

■わたしはそんな事は一切書いてない。あなたの勝手な妄想。

>下にあることで、足場の面積は少なくなり、結局は変わらん。

■わたしは「下に置け」などとは書いていないが。

>進もうと思ってもリュックが邪魔で通れない。手に提げているからリュックの存在に気づかない。

■それなら、リュックでなくても大きな手提げバッグでも同じ事だろう。

>一度それでつまづいて、手首の骨にひびが入ったことがある。それでも手に持つことがマナーなのか?

■冒頭であなたが言う「手提げカバンなら、そのカバンに当たらないようにいつもより一歩外を歩くように気を付ける。
リュックなら一歩後ろ。それだけのことだが。」と同じ事。辺りの障害物に気を付ければいい。それだけのこと。

質問に噛み付いて楽しむのも結構だが、その前に内容を良く読んだほうがいいんじゃないのか?
ここまで覚えのない事を指摘されたのは初めての経験です。

お礼日時:2006/01/15 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!