dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォントの無料分をダウンロードは出来たみたいなのですが、保存先をどれを選んだらいいかわからなく、
デスクトップの所に保存しました。

その保存したものをクリックしても何もできません。
解凍?圧縮などしないといけないんでしょうか?

今使ってるパソコンはウィンドウズのXPです。
初心者なので、どう使っていいもかわかりません。

用途としては、写真や、CDRの表面にかわいい文字を入れたいんです。ゴシック体とかはかわいくないで・・・。

どうすればフォントいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

zipやlzhなどの圧縮されたファイルであれば解答してください。


その後、ファイルを開くとTが2つ重なったようなアイコンがあるのでそれを切り取り又はコピーしてください。
それを コントロールパネル-フォント と開き、それを貼り付けしてください。
そして再起動すれば使えるようになっていると思います。
    • good
    • 0

拡張子はついていますか?解凍かコチラのソフトで(圧縮は必要ありません)windows版ですか?mac版は使用できません。



http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893 …

ダウンロードしたファイルをCドライブ→WINDOWS→fontsの中に保存してください。(デスクトップのフォントワイルを右クリックし切り取り→fontsフォルダに貼り付け)
    • good
    • 0

「コントロールパネル」内の「フォント」フォルダにドロップすればOKですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!