dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordで表を作成後、複数行を選択し、行の高さを自動調節するアイコンをクリックしました。
そうすると、「複数行を選択してください」とのエラーメッセージが表示されて、自動調節できません。
表の作成者が他にいるので、どのような作り方をしたのか分からないのですが、自分で同じものを作るときちんと自動調節されます。
なにかの禁則に抵触していると思うのですが、再現できません。
画面上では複数行を選択しているのに、Wordが複数行を選択していないと認識する状態って、どのようなことが考えられるでしょうか?

A 回答 (1件)

「罫線を使用した表ではない」ということは考えられませんか?


たとえば、描画ツール等を使用して線を挿入したとすると、行としては認識されません。その場合、下書き表示にすると線が消えます。
タブを使用してセルの間の移動を調べると、正しく作成されているか否かわかります。
そのほか思いついたら書き込みます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

罫線を使用した表のようです。
タブ移動もきちんとできます。

補足日時:2006/01/18 12:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!