
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Shadeの数値入力は、ポイントひとつずつx、y、zを指定する必要があり、あまり使い勝手がいいとはいいがたく(たとえば、矩形の二辺の長さを指定するなどといったことはできません)あまり使用したことがないのですが・・。
また、こちらの環境はWin、Shade7ですが、基本的にかわりはないと思います。
まず、メニューバーの下にコントロールバーが表示されているのを確認。(デフォルトで出ているはずです)。
出ていなければ、メニューバー>表示>コントロールバーにチェックを入れる。
コントロールバー二行目中心付近に「数値入力」がありませんか?
これをクリックすると、数値入力ウィンドウが出てきます。
まず、右2つ「開いた線形状」「閉じた線形状」のどちらかをクリック、次に「入力」をクリック、次に数値を変更、また「入力」をクリックの順で作業を行います。
いったん入力した座標の数値をあとで編集するばあいは、この「数値入力」ではなく、ツール>移動>数値入力を使用してください。
ご質問2の例でいえば、動かしたいポイントを選択状態にして、ツール>移動>数値入力、画面上をクリック(その位置からということになります)、入力画面がでるので、「直線移動」「X」に289を入力します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの値を元に図形の色を変えたい 2 2022/05/11 01:37
- Excel(エクセル) エクセルVBAで図形のテキストを取得してセルに入力 2 2022/10/05 23:09
- Excel(エクセル) Excelでグラフを作りたいです。散布図でしょうか? 3 2023/02/09 12:48
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河のハビタブルゾーンを確率的セルオートマトンという数値的にシミュレーションした結果、「群島」の様な 2 2023/06/06 23:10
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- 工学 制御工学の問題について 2 2022/10/30 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカード
-
【IME2002】テンキーからの入力...
-
宀や广など、部首だけを入力す...
-
shade8 数値入力で図形を作成...
-
Accessの定型入力(000\\-0000;0;_)
-
ATOKのポップアップを消したい
-
日またぎにも対応した勤務時間...
-
自由の女神 内部見学の予約
-
Accessで、定型入力を使って年...
-
IME が正常に働かない…。
-
RGB値について。 色々とデザイ...
-
Amazonで物を購入するときに住...
-
音声認識ソフトの使い勝手は?
-
フォトショプ でテキストを改行...
-
Accessで24時間を超える時間の...
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
VBAでエクセルシートを更新...
-
「24日の0時」って・・・
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
日付の大小の表現
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宀や广など、部首だけを入力す...
-
Accessで、定型入力を使って年...
-
Accessで24時間を超える時間の...
-
graphvizの日本語文字化け対策
-
UWSCで全角(ひらがな、カタカ...
-
住所入力支援を使用したくない...
-
日またぎにも対応した勤務時間...
-
Accessの定型入力(000\\-0000;0;_)
-
Excelのワークシート上に配置し...
-
ATOKのポップアップを消したい
-
エクセルの時間入力について質...
-
DIORのオンラインショップの購...
-
○○の何乗はどう入力?
-
Amazonで物を購入するときに住...
-
illustratorCSの機能3Dオブジェ...
-
word/excelで入力必須の項目を...
-
IME が正常に働かない…。
-
jugem という会社のblog に...
-
【IME2002】テンキーからの入力...
-
ATOKでハートマークを出す方法
おすすめ情報