重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いします。

shade8proを勉強しています。早速なのですが
数値入力で図形を描くにはどのようにすればよいのでしょうか。また、既に存在する図形の数値を見たり、変更したりすることは可能でしょうか。

1. 数値入力で図形を描きたい(例:topに500x500mmの四角)

2. 数値入力で図形を編集したい(例:一辺が500mmの立方体のx値のみを789mmにする、など)

宜しくお願い致します。
MacOSX tiger / Shade8 professional

A 回答 (1件)

Shadeの数値入力は、ポイントひとつずつx、y、zを指定する必要があり、あまり使い勝手がいいとはいいがたく(たとえば、矩形の二辺の長さを指定するなどといったことはできません)あまり使用したことがないのですが・・。



また、こちらの環境はWin、Shade7ですが、基本的にかわりはないと思います。

まず、メニューバーの下にコントロールバーが表示されているのを確認。(デフォルトで出ているはずです)。
出ていなければ、メニューバー>表示>コントロールバーにチェックを入れる。

コントロールバー二行目中心付近に「数値入力」がありませんか?
これをクリックすると、数値入力ウィンドウが出てきます。
まず、右2つ「開いた線形状」「閉じた線形状」のどちらかをクリック、次に「入力」をクリック、次に数値を変更、また「入力」をクリックの順で作業を行います。

いったん入力した座標の数値をあとで編集するばあいは、この「数値入力」ではなく、ツール>移動>数値入力を使用してください。

ご質問2の例でいえば、動かしたいポイントを選択状態にして、ツール>移動>数値入力、画面上をクリック(その位置からということになります)、入力画面がでるので、「直線移動」「X」に289を入力します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。なれる迄はちょっと戸惑いそうですね。自分に合った作図方法も探しながら勉強を進めてみます。

お礼日時:2006/01/21 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!