dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はスピンドルのDVD-Rをよく使うのですが、焼いた後、そのまま積み重ねて保存してあるのですが、何かもろDVD-R同士がぶつかっていて不安です。DVDファイルも分厚くなってくるとファイル自体が変形してくるし、やはりちゃんとトールケースに1枚1枚入れて保存した方がいいんですかね?でも、かさ張るんですよね......

A 回答 (1件)

一番いい状態は


高温・加湿・紫外線(太陽光)が大敵ですし、
DVDの書き込み面は、ほこり・指紋などの油・薬品類が大敵です。
やはり黒いトールケースに入れ立てて冷暗室に保存するのがベストですが。

僕もしていません、かさばるので。
不織布フィルムケースにDVDを入れ、コーナンなどでも販売している、CD・DVDケースにこれを入れています。1ケース100枚くらいです。
不織布も黒いものを選んでおく。
後は、ダンボールなりに乾燥剤などを一緒に入れて保管しています。

ファイルよりは周りがしっかりしたものなので、変形しにくいです。持ち出すときだけファイルを利用しています。

一般家庭ではこのあたりが限界かと思います。
後は、いつまで保存した以下というのもかかわってきます。
この方法なら、3年~5年くらいですかね・・・。10年もてば御の字ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!