重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

InternetExplorer(WinXPの物)で、
フラッシュファイルを開くと、
『このファイルを保存しますか?
名前:
***.swf
種類:
不明なファイルの種類, 1.21 MB
発信元:
C:\flashfile\
[保存(&S)][キャンセル]
インターネットのファイルは役に立ちますが、ファイルによってはコンピュータに問題を起こすものもあります。
発信元が信頼できない場合は、このファイルを保存しないでください。』
と表示されます。
もちろん開こうとしているのはローカルファイルです。
アドレスバーにファイルの場所を記入して開こうとしたのですが..
「C:\flashfile\***.swf」
というふうにうちこみ開こうとしましたが、
さっきのダイアログが表示されてしまいます
もちろんFlashプラグインは、インストール済みです
なんとかしていただけませんか?

A 回答 (1件)

それは確かにFlashファイルなんでしょうか?



『極窓』など拡張子が判別出来るフリーウェアを使って確かめてみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018 …

拡張子判別に特化したものもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se139464 …

正しくswfファイルならIEのウィンドウに直接そのファイルをドラッグ&ドロップすれば再生は可能だと思います。

自分の環境(Win2000,IE6SP1)で検証したところ、『ファイルを開く』からだとswfファイルに関連付けされたアプリケーションがないと再生出来ないようです。

IEに関連付ければ再生可能かも知れませんが…swfファイルの再生が可能なフリーウェアの導入が望ましいと思います。例えばこれなど。
http://ringonoki.net/tool/videop/mpc.html

この回答への補足

それがIEに関連付けても、
Swfの関連付け設定を削除して、
IE関連付けしても再生不可能です。
もちろんドラッグ&ドロップしてもだめでした

補足日時:2006/01/26 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。Flashプラグインを
アンインストールし、再インストールしなおしたら
できました。ありがとうございました

お礼日時:2006/02/11 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!