JPG画像を直接ダブルクリックで開くときに、
その画像ファイルがIE上で開く設定になっているのですが、
上記操作で複数の画像を順番に開いていくと、
開く画像の数だけIEが開いてしまうようになってしまいました。
以前はIEは1つしか開かず、その1つのIE上で複数の
画像が順番に開いていました。(IEの『戻る』や『進む』を使って。)
ちなみに『フォルダオプション』⇒『ファイルの種類』⇒
『詳細設定』⇒『同じウィンドウで開く』の
チェックボックスはグレイアウトされており設定できませんでした。
環境はWindowsXP ProSP2
IE(InternetExplorer Ver6) を使用しています。
どなたか以前の設定に戻す方法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>『フォルダオプション』⇒『ファイルの種類』⇒『詳細設定』⇒
「アクション」の「open」設定を次のようにしてください。
「アクションを実行するアプリケーション」
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -nohome
「DDEを使う」にチェックを入れます。
[DDE メッセージ] "file:%1",,-1,,,,,
[アプリケーション] IExplore
[DDEアプリケーションが実行していないとき] 空白のままに
[トピック] WWW_OpenURL
ありがとうございます!
指示通りにすればうまくいきました!
ちなみにどこでこのような情報を入手されてるのでしょう?
私も必死でさがしたのですが見つかりませんでした。
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>もともと1つのIEで複数の画像を開けた事の方が異常なのでしょうか?
というか普通、Windows XPでJPEGを開くときは、Windows Picture and Fax Vierwerで開くのが一般的かと思います。私の場合は、Microsoft RAW Image Viewerを使っています。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
1.プロファイルの削除/再作成
2.IEの修復
3.『Adobe Photoshop Mini』の削除
一応上記の3点については最終手段として考えておりますのでもう少しあれこれ触ってみてからと思っております。
(最終的にはやってみようと思います。)
ちなみに、私の別のパソコンでも同様の現象が起こるのですが、
もともと1つのIEで複数の画像を開けた事の方が異常なのでしょうか?
お答えいただいている皆様の端末では実際どうなりますでしょうか?
(ご指示頂いたIEオプションの詳細設定を変更すれば1つのIEで動作しておられますでしょうか?)
No.1
- 回答日時:
関係ないかも知れません。
Internet Explorerのツール→インターネットオプションの詳細設定タブにある「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」のチェックがはずれていたら入れてみてください。また、チェックが入っていた場合は、一度外して適用し、もう一度入れてみてください。
この回答への補足
早々のお答えありがとうございます。
早速上記の設定をやってみたのですが
状況は変わりませんでした・・・。
ちなみに補足しておきますと、この状況に陥った原因は、
『Adobe Photoshop mini』のフリー版がインストールされてしまったため、
『JPG』を開くデフォルトのアプリケーションが『Adobe Photoshop mini』
になってしまった事が発端です。
おそらく『Adobe Photoshop mini』を削除すれば直るのかもしれませんが、
できれば削除せずに何とかしたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hdparmをWindows7で使用する方法
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
複数の画像ファイル(JPG等)を...
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
Windows10のシステム環境変数の...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
Aero効果が突然つかえなくなった!!
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
BIOSでIRQを変更する方法
-
マイクロソフト拡大鏡を消したい
-
インテル ワイヤレスアダプター...
-
マウスの設定について
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
音量調整(レジストリ設定)
-
EISTの有効化について
-
Foobar2000 で音が出ない
-
Windows10の通知とアクション(...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
音量調整(レジストリ設定)
-
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
タイムゾーンとシステム時間と...
-
PCから変な声がする!
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
Dynabook パラちゃんの非表示
-
フォルダをエクスプローラ以外...
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
hdparmをWindows7で使用する方法
おすすめ情報