dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚カテにしようかと思ったのですがこちらの方が見てる人が多いと思ったので質問させていただきました。
付き合って8ヶ月の彼女(25歳)から昨日逆プロポーズされました。資金も無いし(僕の貯金40万ぐらい)、僕自身い結婚願望が無いことを伝えると、式とかはいいから籍だけでも入れてほしい、離れててもそうすれば安心できるからと言われました。

僕自身今23歳(3月で24歳)になります。将来は結婚してもいいかなとは思いますが、今は全く結婚ガ願望はありません。女性の25歳と言えば適齢期ですのであせっているのかもしれません。僕はどうすればいいのでしょう?

A 回答 (22件中1~10件)

こんにちは。

質問文とお礼文を読んだ印象としてはなんだか彼女必死過ぎる感じがしますね。何と言いますか、結婚する為には手段を選ばないと言いますか・・・普通、結婚って安心する為にするものではないと思うのですが。
これはあくまで私個人の意見ですが、恐らくu-23boyさんが結婚を断りそのまま交際したとしても、今度は「私の事は本気じゃないんでは?」とか「遊びで付き合っているのでは?」等、ネガティブな感情を持つかも知れません。
行動力のある彼女なので下手したら「結婚出来ないなら出来る人と付き合う」と言って別れ話になるかも知れませんね。

多分彼女とu-23boyさんとでは、交際に対する考え方が違っているのかも知れません。u-23boyさんはその内時期が来れば結婚も考えるかも・・・と言うスタイル。
そして彼女は付き合ったら即結婚と言うスタイル。その考えが一致しない場合はもしかしたら、それが原因でお互いを傷付け合う結果になるかも知れません。25歳が一般的な結婚適齢期かと言えば一概には言えませんが彼女に取っては常に適齢期なのでしょう。
u-23boyさんがどうしても結婚する方向に気持ちを傾けられないのであれば、彼女をこのまま引き摺るととんだ恨みを買うかも知れませんし別れの方向で考えるのも一つの解決の道ではないかと思います。

もしくは、金銭的事情で結婚出来ないとお考えなら籍だけ入れて式も子供ももっとu-23boyさん自身の土台が出来上がってから・・・と言う形を取る事も出来ますよね。
どちらにしても結婚を焦っている女性を余り待たせるのは厄介です。出来るだけ早目に決断された方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日の今日ですが、自分と別れて結婚願望のある男の人と付き合ってもらったほうが彼女にとっては幸せなのかなと思います。もっとも彼女のことが嫌いと言うわけでは断じて無いです。

金銭的事情を僕自身理由に挙げましたが、気持ちが結婚に向いてないと言うのが一番の理由です

お礼日時:2006/01/27 13:47

22歳の時に彼と付き合い始めて、23歳の時は結婚願望は強かったです。

結婚すれば家が持てる。子供作れる。収入が二人分。一人当たりの家賃や食費が安くなる。一台の車を二人で乗れる。電話もファミリー割引使える。など、経済的なメリットは大きいです。男性側としては家に帰ればご飯が出来ている。洗濯や掃除など身の回りの事をしてもらえる。などなど、役割を分担できるメリットがあると思います。もし互いが一人暮らしだったら全て自分一人でやらなければならない事が、二人で分担すれば、どんなに負担が減るか。私は24歳で入籍して、25歳で式を挙げました。
最初はお金なんて無かったけど、結婚した方が早く貯まるし、主人が「借金終わるまで」と言う事で、結構、待ちました。早く結婚してれば、その分のロス(デート代など)もなくなり、貯金も開始出来たので、もう少し早く結婚したかったです。

この回答への補足

軟弱な考えの自分に意見を言いたい方も居るかもしれませんのでもう少し締め切らないでおきます

補足日時:2006/01/30 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

一人暮らしが金銭面で不利なのは5年間ひとり暮らししてますので十分理解してます。ただ、今住んでるところが家賃15000円(社宅)ですし、車は田舎なのでひとり1台無いと不便なところなので結婚に前向きじゃないんです。

結果としては彼女が僕の意見を尊重してくれたので、これからは僕自身結婚を意識して行きたいとは思います。

入籍が先で、結婚式が後でもいいんですよね。ただ、指輪とか新居費用とかでお金が必要なのは確かですのでお金は貯めて行きたいです。

お礼日時:2006/01/30 21:09

こんばんは


NO.16です
またまた書かせてもらい、おせっかいになってしまい、すみません・・・
いろいろ見ていて、質問者さんの考えと、彼女の考え、結婚のタイミングが、食い違っているように思えました
彼女さんに、話をされるようですね
やはり、「結婚は、今はできないけど、数年後でもいい?」と聞いて、あとは彼女の答え次第ですね
多分、彼女も、子供を生みたいと思いますし、女は、子供を生むに、年齢が、絡んできます
そのことも、彼女のためにも、しっかり話をされた方が、いいと思います
結果を是非教えてほしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場を借りて結果報告させていただきます。
彼女に結婚できない理由としてお金のことだけじゃなく、自分自身に今結婚願望が無いことを言いました。(勿論彼女との交際を遊びと思ってる訳じゃないことも)

籍の問題に関しても二人だけの問題じゃなく親兄弟も絡んでくる問題というのも分かってもらいました。

また、同棲に関しても双方が社会人で自分のところで同棲するにしても、彼女の家の近くで同棲するにしてもどちらかの仕事に悪影響が出るので直ぐには出来ないので、いつになるか分からないけど、どっちかが今の仕事を辞める時に同棲しようって話をしてきました。(同棲するから仕事辞めてしまうという考え方はあまりにも仕事に責任が無いので)

愛されてはいるけど今の僕は彼女を愛して無いって言ったら彼女自身はショックを受けてましたが、
彼女はそれ以外の話は納得してくれて(たぶん、妥協してくれて)今までどおりの付き合いをすることにしました。今現在自分の結婚相手に一番近いのが僕なので分かれるのだけは嫌だったかもしれませんが、彼女をあまり傷つけずにいれたことは良かったと思います。

彼女の本心は分からないですが、今回の件は僕自身の考えの甘さ(異性と付き合うこと=結婚を前提)を実感させられました。回答者の皆さんどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 20:56

No.10です。



> ただ、僕から今聞いても「相手は誰でもいいから結婚がしたいの」という回答は出てくるはずが無いと思います。

あなたには直接言わなくても、彼女の中で答えは出ると思いますよ。
どうしてもあなたと結婚したいなら待ってくれるでしょう。

>と言うより出てきてしまったら僕自身が惨めになるので怖くて聞けません。

自分に自身持ってくださいね。

うちの主人は10年も待たせておいて
「俺と結婚できてお前は幸せ者だ」というかなりの自信家です(-_-;)

主人の友人は同じ質問を彼女にされて、
「半年後に結婚しよう」と言ってしまい、もうすぐ結婚します。
今かなりマリッジブルーのようです。

うまく話し合ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も意志が弱いのでご主人さんの友人さんみたいになってしまいそうです。

明日彼女が泊まりにくるので正直に話してみます。
結果はあさってお話します

お礼日時:2006/01/28 00:42

私は貴殿はものすごくしっかりしている方だと思います。

ですから結婚を迷う気持ち、よくわかります。
似て非なることかもしれませんが、私は子供が一人いるんですが、もう打ち止めです。子供は好きですし、子育て自体はイヤではないのですが、、経済的に限界だと思っているからです。要するにお金の問題です。

しかし今年思い切って家を建てたいと思います。な~んだ、お金あるじゃんと思われるかもしれませんが、ハッキリ言ってお金はありません。100%住宅ローンで勝負します。
一生アパート代金数万円払い続けるくらいなら、いっそのことローンを組める年齢のうちに勝負しようと一大決心した次第なのです。

お金がないから○○を我慢する、慎重に行こうとするのは極めて大事なことです。結婚も同じです。
しかしながらいつまでも勝負しないならズルズルと時間ばかりが経過するのもまた事実です。

人生の中で一大決心をするとき、それはバンジージャンプに挑戦するようなものでしょう。
お金がなくても結婚はできます。籍をいれることなど朝飯前です。
貴殿が背中を押して欲しいのであれば、蹴っ飛ばす役をするために再登場しましょう。
押されたくなければ私の意見などスルーして下さい^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akushu2さんは僕のことを愛してくれる人がいるなら結婚するべきだ!という意見ですね。

僕も彼女の意見は尊重したいですし、今結婚できないから別れ無くてはいけない理由は無いと思います。
ただ、自分の身の回りの人間が
(1)23歳で結婚(♂)→8年後離婚(子供2人の親権は時母親)→養育費毎月5万円(+子供の学資保険代)

(2)結婚してるけど1ヶ月間家に帰らない女性(結婚約30年の約50歳♀)、
ただし夫婦生活は破綻していない

(3)離婚暦4回の板前

(4)20数年おしどり夫婦をしてきたが、夫→借金数千万、妻他に男を作ってた40代後半夫婦(子供が3人)
→離婚して妻は他の人間と結婚

(5)夫→東京で一人暮らし、妻→田舎に単身赴任(実家の手伝い)

まあ、その他もろもろです。旅館は異端人間の集まりとは言いますが、ここまで来るといろんな人から結婚なんかするもんじゃねぇと言われますし、するもんじゃねぇと自分でも思います。旅館で働き始めて2年間で結婚生活が破綻している人をこれだけ見てるので躊躇しています。それ以上のことを言ってしまえば自分が結婚すると仮定するならば転職は絶対にしないといけないとさえ思ってます。

以上の理由から今の僕の人生観・結婚観のままでは到底結婚は出来ません。この返答に関するakushu2さんの意見がありましたらまた投稿していただけるとありがたいです。
ただし明日(28日)の夜は返答できません。
(彼女が泊まりにくるので。流石に目の前で相談事を見せるわけには行きませんので)

(回答:28日深夜0時半)

お礼日時:2006/01/28 00:40

こんばんは 23歳で結婚した男です



<回答>
あなたに結婚はまだ早いですね 正直に彼女に話して、何年か後のお互いの目標を定めて向かった方が良いでしょう

<理由>
男なら、そんな大事なことは自分で決めろ!こんなとこで聞くな!
とは言いすぎですが、そのような気持ちで結婚したら失敗に終わるからです。
ビシっとしましょうよ 彼女に迫られて、何を逃げ腰になっているんですか。「まだ早い」「責任をもてるほど大人じゃない」
カッコつけないで、自分の未熟さを正直に彼女に話せば、わかってくれますよ。自分は軽々しく結婚はしない男だと、ちゃんと話せばいいんですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。自分に結婚するという話が来るのはまだ先の話だと思ってたので、途方にくれてしまい恥ずかしながら質問してしまったのです。

ただ、皆さんの回答をお聞きして、彼女のとった行動が女性の行動の範疇(ぎりぎりのトコですが)であると言うことが分かりひとまずは安心です。

今は結婚できないけど、○年後二人の気持ちが変わらないようだったら結婚しよう!って言ってみます。
それで駄目だったら縁がなかったと言うことで諦めます。

軽々しく結婚できないというか、様々な人間(離婚・単身赴任・浮気OKな夫婦など)を見てきて結婚はろくなもんじゃねぇと思ってしまったので結婚に関して臆病になってしまったのです。

(回答:27日23時半)

お礼日時:2006/01/27 23:55

彼女さんよりも少し年下の20代前半女性です。


女性は22~24才で第一次結婚ラッシュが起きますので、彼女さんは結婚式に招待されるたびに「私は結婚できるのかしら?」と不安と焦りを感じているんだと思いますよ。

ただ、このテの質問では「彼女の愛はその程度だったんですよ」「彼女は誰でも良いと思っていますよ」との回答が必ずつきますが、本当にそうでしょうか…。
女性が「結婚したい」と言い出すと、どうして人は「打算的」「愛情がない」と考えてしまうのでしょうか?

誰でも良いから結婚…と思っているなら、25歳の女性ならとっくに男性の1人や2人捕まえていますよ。
でもそうしないでu-23boyさんに固執している。つまり彼女は「結婚したい」と言う気持ちと「u-23boyさんが好きだ」という気持ち、両方を持っているはずなんです。

決してどちらか一方ではありません。好きな人とでなければ結婚したいなんて思いませんよ。
ただ今は「結婚」に気持ちが強く傾いているようですが…。


>結婚する、しないって言うのを決断する時期なのかなぁ?
そうだと思いますよ(>_<)
そもそも女性の25歳と、男性の23歳では、結婚に対する気持ちが大人と子供ほど違うと思います。
2人の間に温度差が出て当然だと思いますよ。

彼女さんが結婚したいと言っているのに、気持ちが乗らない自分を申し訳ないと思っているようですが、それは仕方ありませんよ。
女性だって17歳や19歳でプロポーズされたら、いくら彼が大好きでも困りますもの。

今回はお互いにタイミングが合わなかった…とのことで、お別れしても良いのではないでしょうか?文章を見る限り、そこまで彼女さんへの愛情も強くないようですし。
結婚希望の彼女に、ムダに年をとらせるのも残酷だと思います…。
残念ですが、そのほうがお互いのために良いと思いますよ(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイミングが合わないっていう理由で別れを告げてしまうのも酷と言えば刻ですね。
明日彼女が来る(泊まりにくるので)本音を聞いてみたいと思います。

(回答:27日23時半)

お礼日時:2006/01/27 23:45

あせっている時に、結婚はしない方がいいと、思います


結婚資金も、重要です
20代前半から、半ばは、若さの勢いで、結婚してしまう、という考えもありますが、結婚は慎重になるべきだと、思います

私はバツ一で、一回目は23歳の時(相手も同じ歳)でした 私もその頃は、結婚願望が強く、とにかく結婚をあせっていました 
でも、結局、自分は、ものすごく未熟で、相手も、まだぜんぜん遊びたりなかったというか、子供ができても、あまり子供に興味がなく、いろいろあった挙句、離婚という結果になりました
もちろん、お金も、結婚資金も少なかったし、生活も厳しかったです
今は、29歳で再婚し、安定してます
私の友達を見てると、結婚願望がなかった子や、あせってない子は、非常にしっかりしています
その子たちも、25歳くらいで結婚した子もいますし、34歳で、結婚してる子もいます
その子たちの共通点は、やはり、お金の管理、家計、貯金をしっかりしてること、料理ができること、です
あと籍だけいれるのも、人それぞれですが、私は、しっかり挙式をやるほうが、いいと思います
その時しかできないものです あとで、結婚式をやりたくても、なかなかできないです 思い出になりますし・・

質問者さんの、今の考えを、通した方がいいと思います
それで、彼女が、待てないと言うならば、結婚さえできれば、誰でもいい、という思いだと思います
今の彼女の考えでは、結婚はうまくいかないと、思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勢いで何かをやっちゃうと後悔するだけだって言うのは今までの人生において嫌と言うほど体験しています。なので今の年齢での結婚には消極的ですし、彼女も自覚はしてましたが、女からそういうことを言い出すのは変だと思います。(別に男尊女卑と言う意味ではありません)

お金に関しては車のローンその他の出費があるので中々貯まんないですが、後1年車のローン(残り60万)を返し終われば年間60万づつ貯金をする予定なのでそこから計算すると30手前には結婚することになるのかなぁとは思ってるのですが、ただその時に自分の周りに女性がいなければずっと独身かもしれません(笑)

ま、「結婚を前提にお付き合い」「別れる」「試しに同棲してみる」の三択ですかねぇ?

(回答:27日23時半)

お礼日時:2006/01/27 23:41

質問拝見しました。


女25歳です、彼女と一緒ですね。
私も25歳の時には「結婚する相手」と付き合っていたいと思いそうしています。
結婚適齢期よりかは少し早いかもしれませんが、25歳から付き合う人が将来を考える人かもしれない年齢の時期だと思います。

彼女はきっと、あなたの事が大好きで、自分に自信がないから繋ぎとめておきたいんでしょう。そんな理由の為に結婚なんてばかげています。一方的ですよね・・・。

彼女にははっきりと、「今は結婚できない。ゆくゆくはと考えているが、君が今、結婚にこだわるなら付き合いを考え直した方がいい」と言ってあげましょう。

それで離れるような彼女なら、誰でもいいから結婚したいだけだと思います。

この回答への補足

(回答:27日23時半)

補足日時:2006/01/27 23:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女自身は「今は僕以外は考えられない」と言ってます。だけどそれを確認することは出来ません。

いま僕に出来ることは、いつかは結婚することを約束することと、彼女が望むなら同棲することの2つだと思います。

お礼日時:2006/01/27 23:29

もちろん自分の意志を大事にしてあなたの考えを伝えましょう。


結婚はお互いがしたいと思わない限り幸せにはなりません。その場は繕えてもあとから必ず蒸し返したりします。

一体何を悩んでいるのでしょう。あなたがNOと言えばすぐ離れていってしまう彼女ですか?

この回答への補足

(回答:27日23時半)

補足日時:2006/01/27 23:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこんなこと他人に相談してどうにかなる問題ではありません。
現に「NO」と一度言ってます。「今は結婚できない」と。
それで納得してくれないのですから急に結婚観の違いについて考えてみたくなったんです。
自分の意見はしっかり伝えなくてはいけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!