
自宅でメールサーバ(Sendmail8.13.5)を運用していましたが、プロバイダがスパム対策にOutbound Port25 Blockingを実施すると連絡がありました。
http://www.nifty.com/support/madoguchi/op25b/op2 …
によると sendmail に SMART_HOST,MAIL_HUB
を設定し、プロバイダのメールサーバに中継するよう設定すればいいらしいのですが、うまくいきません。
mc ファイルに
define(`SMART_HOST', `smtp.nifty.com')dnl
これを追加するだけではだめなのですか?
うまくいかないというのはログに
Deferred: Connection timed out with mail.nifty.com.
これが出力されます。
どう設定すればよいのか教えてください。以上よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
エラーとなるログの前後すべてがほしいところであります
No.2
- 回答日時:
define(`LOCAL_RELAY', `host.domain.')
define(`MAIL_HUB', `host.domain.')
define(`SMART_HOST', `host.domain')
LOCAL_RELAYとMAIL_HUBの列にある .は必要
訂正、書き換えはいらんです、ローカルホストからの転送ではないので
これでやってみてください
この回答への補足
ありがとうございます。指定されたものをいれて cf ファイルを作成してみましたがやはり同じようにDeferred: Connection timed out with mail.nifty.com.が発生しました。
前回書き落としたことを補足させてください。
host.domain には smtp.nifty.comを指定しろと買い手あるので指定するが、エラーはmail.nifty.comででる。
エラーがでるまでしばらく時間がかかるのですが、その間に ps aux すると
sendmail: ./k0R8JZPA004024 mail.nifty.com.: user open
とでる。
telnet smtp.nifty.com 25 は接続できますが、
telnet mail.nifty.com 25 は接続できない。
ダイナミックDNSを利用している。
すいませんがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
Niftyが用意したSMTPサービスを経由してくださいと言うことなので
SENDMAIL側でNFTYサーバーにリレーすれ設定にすればよいです
>>mc ファイルに
>>define(`SMART_HOST', `smtp.nifty.com')dnl
>>これを追加するだけではだめなのですか?
だめです。
LOCALのCFをいじる必要があったはずです
忘れましたが
R$ * <@ $* .$M.> *$ のような
ルール書き換えを追加するかんじです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) シャオミのスマートバンド7、世界時計はどこで設定する? 1 2023/06/27 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mailコマンドで上手くいかない
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
microSDの装着による連続待受時...
-
mb_convert_encodingについて
-
ダウンロードすると画像が壊れ...
-
php.iniのエンコーディングの設...
-
「クラウドにアップロード」」...
-
どのように読み込んでるのでし...
-
session_startでクッキー範囲を...
-
phpでお問い合わせフォームを作...
-
ライブドアブログにPHPスクリプ...
-
引数を正しく読み込む方法
-
上位ディレクトリ名(フォルダ...
-
PHPスクリプトにプロキシを弾か...
-
path文字列の操作
-
初めまして、
-
phplot.phpに関して
-
生成したHTMLをボタンクリック...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# メール送信ついて困っています
-
BASP21メール送信(SMTP-AUTH認...
-
(PHP)mb_send_mailでメール送信...
-
PHP mb_send_mailが使えない
-
javaを使ってメールがしたい
-
C#のメール送信について質問が...
-
VB6.0とBASP21を用いてyahooメ...
-
PHPでsimplexml_load_fileの引...
-
C# SmtpでYahooサーバーから送信
-
yahoo送信サーバーの使い方???
-
vb2005のメール送信について
-
項目「sendmail_path」には メ...
-
少し特殊?な状況でメール送信
-
以下ですが?公開したらセキュ...
-
mb_send_mailで送ったエラーメ...
-
edmaxで送信できなくなりました
-
PHPでメールの送信(Gmail使用)
-
SMTPを自ドメインにしてメール送信
-
Sendmail の Outbound Port25 B...
-
SMTPサーバの接続に失敗する原...
おすすめ情報