
いつもお世話になっております。
またまた皆様にご指導をお願いしたいします。
ホームページを管理している業者が倒産して全く更新などができなくなり、データだけをもらい他のサーバー(さくらインターネットスタンダードプラン)
に移動しました。
試行錯誤しながらあーでもないこーでもないとやりながら
一応ビジュアルは以前と変わらない形で構築する事ができました。
ですが問い合わせフォームなどのシステムが全くエラーで動きません…
作りたい物はお客様の住所や、電話、Eメール、問い合わせ内容、etc...などを入力する窓があり、もし記入漏れなどがあれば『入力を確認して下さい。』みたいな文章がでる。
送信が完了すれば。『お問い合わせありがとうございました。』
みたいな文章が出る。
問い合わせた内容を自動で返信するシステムがほしいです…
ココでのやりとりで説明が難しい方は参考サイトなどURLを教えてもらえるとありがたいです…
大変無理を言って申し訳ございませんが
お分かりの方よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#そうか・・相場はそんなに高いのか。
今度からは少し高めに(違とりあえず動くように書くだけなら泥縄的に勉強すればいいのかもしれません。でも商用サイトならANo.5の方が書かれたようにセキュリティホールを作るわけにはいきませんからね。ここでやりとりしても全部のソースを提示していただくわけにもいきませんし・・。
正直、ここまでのやりとりを読む限りは「この場での根本的な解決」は難しそうです。小さな範囲のソースの修正ならいいのでしょうが、全体を読まないと何とも言えない部分が多いです。
この回答への補足
返事遅れてすみません。
どうやってもわからないので
ココに何回か分けてソースを載せます。
<?php
//各種初期設定
$from="info@aaa.com";//送信元
$dest="info@aaa.com";//宛先
$header="From: $from\nReply-To: $from";//ヘッダ
//$subject="ホームページから";//件名
//エラー処理用変数
//$err=0;
$err_inquiries=0;
$err_quotation=0;
//$mes="";
$mes_inquiries="";
$mes_quotation="";
//エラーチェック(必須項目のみ?)
if($mode=="send_inquiries"){
if($inquiries_name_kana==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>カタカナをご記入ください</li>"."\n";}
if($inquiries_name_kanji==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>漢字をご記入ください</li>"."\n";}
//if($inquiries_postcode==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>〒郵便番号をご記入ください</li>"."\n";}
if($inquiries_pref==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>都道府県をご記入ください</li>"."\n";}
if($inquiries_city==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>市区町村をご記入ください</li>"."\n";}
if($inquiries_address==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>以下の住所をご記入ください</li>"."\n";}
//if($inquiries_tell==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>電話番号をご記入ください</li>"."\n";}
//if($inquiries_fax==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>FAX番号をご記入ください</li>"."\n";}
if($inquiries_mail==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>メールアドレスをご記入ください</li>"."\n";}
if($inquiries_comment==""){$err_inquiries++;$mes_inquiries.="\t\t\t\t"."<li>お問合せ内容をご記入ください</li>"."\n";}
}
if($mode=="send_quotation"){
if($quotation_name_kana==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>カタカナをご記入ください</li>"."\n";}
if($quotation_name_kanji==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>漢字をご記入ください</li>"."\n";}
//if($quotation_postcode==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>〒郵便番号をご記入ください</li>"."\n";}
if($quotation_pref==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>都道府県をご記入ください</li>"."\n";}
if($quotation_city==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>市区町村をご記入ください</li>"."\n";}
if($quotation_address==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>以下の住所をご記入ください</li>"."\n";}
//if($quotation_tell==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>電話番号をご記入ください</li>"."\n";}
//if($quotation_fax==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>FAX番号をご記入ください</li>"."\n";}
if($quotation_mail==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>メールアドレスをご記入ください</li>"."\n";}
if($quotation_comment==""){$err_quotation++;$mes_quotation.="\t\t\t\t"."<li>お問合せ内容をご記入ください</li>"."\n";}
}
No.4
- 回答日時:
>問い合わせフォームなどのシステムが全くエラーで動きません…
問い合わせフォームは「phpで書かれている」ということで間違いないのですよね?
「エラーで動かない」ということは、何らかの「エラーの表示」があるんですよね?それを転記していただくとある程度の推測が出来るかもしれません。
この回答への補足
問い合わせフォームは拡張子がphpになってます。
エラーの表示はなんとか消えましたが
必須項目を入力しなくても送信ができ
その送ったメールもアドレス宛に送信できておりません…
No.3
- 回答日時:
PHPじゃないですけどMovableTypeならプラグインがありますが。
PHPにこだわるなら無視して下さい。
メールフォームプラグインV1.30
http://www.h-fj.com/blog/archives/2007/05/30-093 …
MTのバージョンが4.1以降であれば、「メールフォームプラグインバージョン2.0」という具合に、MTのバージョンによって使うバージョンが違いますので注意。
このバージョンから商用ライセンスの場合有償(といっても1サーバー1000円^^;)だそうで、それ以前は気持ちでドネーションのようです。
この回答への補足
すみません…
上司の指示で莫大なお金をかけて作ったんだから
今のシステムのままでやれと指令を受けているので
プラグインなどを使うのは邪道と言われます…
それに商用のHPだし経費をかけると(例え1000円だとしても)ガミガミ言われます。(笑)
わがままですみません…
No.1
- 回答日時:
参考サイトのURLを添付しました。
業者が倒産とは不幸ですが、「自分でやってやる!」の考え方が素晴らしいと感じました。
頑張ってください。
参考URL:http://www.sapphirus.biz/php/sformmail/
早速の返事ありがとうございます。
参考サイト使えそうですね~★
ココは著作権フリーなんですか?
自分でやってやる!と言うか
業者に頼むとアホ程お金をとられるので
パソコンに一番詳しい私がやらされるだけなんですけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オンライン注文の予約商品に関しての ショップ側の対応に関して意見ください 1 2023/07/26 20:29
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) アメリカの大手通販サイトiherbを普段利用中の方に質問です。 iherb歴7年のものです。 いつも 2 2022/06/10 13:59
- IT・エンジニアリング 外部業者と工程管理。どう管理してますか? 2 2022/07/07 16:53
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpでお問い合わせフォームを作...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
PHPでFetalなエラーが発生した場合
-
「file_get_contents」で「HTTP...
-
フォントの色を変えるには?
-
forループが正しく動作してくれ...
-
エラー対処法
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
セッション変数に対するエラー表示
-
phpの質問です
-
エラーが出ない
-
phpのpreg_replaceで、Unknown ...
-
functionに括弧を使用するとエラー
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
Oracleに接続できません
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
パースエラーとは?
-
ある条件に当てはまったときに...
-
PHP.iniの設定に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントの色を変えるには?
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
Localeクラスについて
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
パースエラーとは?
-
require_once で読み込まれたか?
-
PHP.iniの設定に関して
-
SELECTの値を保持する
-
これは例外処理でしょうか?
-
phpのエラー(T_LNUMBER)について
-
ある条件に当てはまったときに...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
Oracleに接続できません
おすすめ情報