
Parse error: syntax error, unexpected T_LNUMBER, expecting ',' or ';' in /..../..../result.php on line 202
というエラーが出ます。
このエラーはresult.phpファイルの202行目に「,」もしくは「;」が足りないよという意味を示していると思うのですが、どう足りないのかというところでひっかかっています。
改行してみたりして行数を確認してみると、特定のコードの箇所に対するエラーでした。
以下が該当する202行目のコードです。
if ($p > 1) {
echo "<font size=¥"1¥"><a href=¥"$_SERVER[PHP_SELF]?p=$prev1¥"><</a></font>";
}
上記コードのecho "~~~~~の行が202行目です。
これはどこが間違っているのでしょうか?
もしくはそもそも違う部分で間違っている可能性があるということなのでしょうか。。。
アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
¥マークが何かおかしいようですね。
質問文の中のechoの行をそのままコピーして持っていくと、¥に続くダブルコーテーションをエスケープしてくれませんが、¥を打ち直すと正しく処理されました。
この手の問題の根本解決はシングルコーテーションとダブルコーテーションを使い分けることです。
echo "<font size='1'><a href='$_SERVER[PHP_SELF]?p=$prev1'><</a></font>";
と、HTML内をシングルコーテーションにすればエスケープ漏れなどのくだらないミスを減らせますよ。
¥マークに原因がありそうですね。
また、シングル・ダブルクォーテーションの使い分けに気をつけながら、まずはミスを減らしていく習慣をつけるようにします。
コードについてはアドバイス頂いた内容を参考にすることで、質問させていただいたエラーについては解決しました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
もしかして、Mac使ってますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83% …
Macで使う場合、円マークとバックスラッシュは別になっているケースが多いです。
その場合はOptionと一緒に押すとバックスラッシュになります
はい、macを使っています。
アドバイス頂いたポイントは盲点でした。ご指摘いただいた内容を踏まえるとやはり¥マークにエラーの原因があったようです。
ご教示ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最小公倍数をPHPで求めるには
-
時間表示
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
phpでget_headers()が使えない?
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
phpの中でphpを書けないか
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
sqlで日付が一番古いデータの月...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
テレメールとは?
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォントの色を変えるには?
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
あらゆる例外に対応できるエラ...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
phpのIF条件分岐で、代入する値...
-
qmailによるメールの受信について
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
bindValueエラー
-
Bootstrap3 と Faundation5 を...
-
PHPエラーチェック:ローカルで...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
AptanaStudioでASP形式のPHPシ...
おすすめ情報