

Fatal error: Call to a member function bindValue() on a non-object in /home/アカウント名/www/index.php on line 487
というエラーが出てしまいました。
PHPバージョンはPHP 5.2.8です。
487行目前後のスクリプトは以下です。
if (!$smarty->is_cached(TEMPLATE_ARTICLE) or $page) {
//表示記事番号取得
$stmt = $pdo->prepare('SELECT no FROM ' . DATABASE_TABLE_ARTICLE . ' WHERE stat = 1 ORDER BY date DESC LIMIT :start, :limit');
$stmt->bindValue(':start', intval($configs['_blog']['page_size']) * $page, PDO::PARAM_INT);
$stmt->bindValue(':limit', intval($configs['_blog']['page_size']), PDO::PARAM_INT);
$flag = $stmt->execute();
if (!$flag) {
db_error($stmt->errorInfo());
}
DBはsqliteを使っています。
バインドができていないというエラーですが、どのような解決法があるでしょうか?よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>> Fatal error: Call to a member function bindValue() on a non-object
PDOのSQLiteドライバで読めないデータベースを使用しているか、データベース名を間違えている。
あるいは、何らかのPHPアクセラレータを使用していて、キャッシュが崩れているということは有りませんか?
前者なら、PDO経由でデータベースを作り直すとか
後者なら、キャッシュを消してみるなど

No.2
- 回答日時:
「non-object(メソッドなんか持ってない)なのにメソッドを呼んだ」っていうエラーです。
よって、$stmt にちゃんとobject が入ってないんでしょうね。
$stmt = $pdo->prepare で、エラーがあると、$stmtにはfalseが入るから
次に行く前に if( $stmt !==false ){ で分岐して、実行した方がいいと思うけど。
デバッグのためには、prepared 文がどうなっているかを出力してみたり、sqliteがどういうエラーを出しているか、PDO->errorInfo() を調べて下さい。
No.1
- 回答日時:
bindValue()関数のnon-objectじゃないのですか?
その関数はちゃんと参照出来ているのでしょうか?
後487行目のエラーという事は
その以前にエラーになっている理由が存在している可能性が高いと言えますけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
フォントの色を変えるには?
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
phpでget_headers()が使えない?
-
最小公倍数をPHPで求めるには
-
wininetでPOSTで値を渡せません
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
時間表示
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
phpの中でphpを書けないか
-
require_once()でファイルが読...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PHPでメールを受信するには?
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォントの色を変えるには?
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
あらゆる例外に対応できるエラ...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
phpのIF条件分岐で、代入する値...
-
qmailによるメールの受信について
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
bindValueエラー
-
Bootstrap3 と Faundation5 を...
-
PHPエラーチェック:ローカルで...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
AptanaStudioでASP形式のPHPシ...
おすすめ情報