
PHPのプログラムを作成しています。
動きとしては、
1.ユーザに値を入力させる
2.ユーザが入力した値をエラーチェックする
3.エラーチェック結果、もしエラーがなければ次の画面へ遷移し、エラーがあればメッセージを画面表示
という動きです。
(教えて!gooのような動きをさせたいのですが・・・)
2まではできていますが、3で困っています。
エラーがあればメッセージを画面表示するのはできましたが、エラーがない場合に次の画面へ移動する、というのはどのように実装すれば可能でしょう。
現在のソースは以下のような流れです。
----------------------------------------------------------
<?php
$getChar = $_POST["char"]
/*--- エラーチェック ---*/
if( isset( $_POST["send"] ) ) {
if( strcmp( $getChar, "" ) == 0 ) { // 空の場合はエラー
$strErr = "エラーメッセージ";
}
echo $strErr; // ★
}
?>
<form method="POST" action="#" name="form">
名前:<input type="text" name="char">
<input type="submit" name="send" value=\"送信\">
</form>
----------------------------------------------------------
現在は上のような流れで処理を行っています。
今はエラーがある場合はエラーメッセージを表示(★部)し、ない場合はエラーメッセージを表示せず、画面遷移も行いません。
本当はエラーがない場合は次の画面へ遷移をさせたいのですが、どのように指定をさせたら良いのでしょうか。
すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画面の遷移ではなくて、そのページにOKの時の表示をすればいいのでは。
if( strcmp( $getChar, "" ) == 0 ) { // 空の場合はエラー
$strErr = "エラーメッセージ";
echo $strErr;
}
else{
// OKの時の表示
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
フォントの色を変えるには?
-
phpでnullのときに0を表示させ...
-
phpでget_headers()が使えない?
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
require_once()でファイルが読...
-
ImageCreate関数が undefined f...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
Prompt入力値をphp変数として取...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
シェルスクリプトをPHPで動かそ...
-
HPを開くとダウンロードページ...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
PHPからlhaコマンドを使いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォントの色を変えるには?
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
あらゆる例外に対応できるエラ...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
phpのIF条件分岐で、代入する値...
-
qmailによるメールの受信について
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
bindValueエラー
-
Bootstrap3 と Faundation5 を...
-
PHPエラーチェック:ローカルで...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
AptanaStudioでASP形式のPHPシ...
おすすめ情報