
illustratorCS2(Win-XP)使用者です。
Webの仕事をしているのですが、作った図形などをJPEGたGIFで書き出すことが多くその範囲作成で苦労しています。
作ったイラストや図形などをちょうどそのサイズで書き出す場合、書き出すオブジェクトのみを新規ファイルにペーストして「Web用に保存」で処理しています。
しかしオブジェクトの中にクリッピングマスクが含まれていると、見えなくなった部分も書き出し範囲に含まれるため余計な余白ができてしまい意味がありません。結局手作業で「トリム」や「トンボ」を目見当で作成しなければならず効率がよくありません。
どなたかいい方法ご存知の方、よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足です。
参考URLはAI10ですが、CSにも同じ機能はがあります。
書き出したいオブジェクトを選択し、メニューから[オブジェクト]→[スライス]→[作成]とすれば、ジャストサイズでスライスが作成されます。
例えばクリッピングマスクと同じ大きさにしたいのなら、クリッピングマスクのパスを選択し、作成すればよいのではないでしょうか?
参考URL:http://www.adobe.co.jp/print/tips/ai10slice/main …
No.2
- 回答日時:
使っているバージョンが違うので、機能があるかは不明ですが…。
web用に保存の画面で、「カラーテーブル」「画像」のタグがあると思います。この「画像」のタグのオプションに「アートボードでクリップ」というチェックがありますので、オンにして適用します。
これで、アートボードの外の部分は完全に無視されます。
ですので、
>書き出すオブジェクトのみを新規ファイルにペーストして
の時に、アートボードのサイズを希望の大きさにすれば良いと思います。
ありがとうございます。
アートボードのサイズを希望の大きさにするというのは手作業ですよね?あくまで自動でジャストサイズにしたいのですが…
No.1
- 回答日時:
スライスツールは使われていますか?
今、手元にillustratorがないので、不確かな回答ですみません。
スライスツールで、希望の大きさを囲み、WEB用に保存するときに「選択スライスのみ」で保存すればいいのではないでしょうか。
スライスで囲んだ四角は、微調整もできるし、コピーもできるので、同じサイズのボタンを作るときなどに使います。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/print/tips/ai10slice/main …
スライスは使っていません。
書き出し範囲を手作業で微調整ではなく、自動でジャストサイズ作成したいのですが…
「吸着」みたいな機能でもあればいいのですがねえ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 12:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
イラストレータの“前面のオブジ...
-
資料としていただいたイラスト...
-
イラレ10での反転法
-
イラストレーターで全体を塗り...
-
Illustratorのアンカーハンドル...
-
イラストレーターの回転ツール...
-
Adobe Illustrator 自由変形ツ...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
Illutrator8.0の文字ツールでカ...
-
pdfで、図形を回転する
-
イラストレーターで絵の変化を...
-
adobe acrobatについて
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
ブレンドでグラデーション
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
photoshopであるレイヤーに陰影...
-
イラストレーターでコーナーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
pdfで、図形を回転する
-
資料としていただいたイラスト...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
adobe acrobatについて
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレーターの回転ツール...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレ Mac オブジェクトが移動...
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
VBAでオブジェクトが選択されて...
おすすめ情報