
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
将棋用語については、こちらのサイトが便利です。
http://www.shogitown.com/school/dictionary/word/ …
ご質問の3については、「とおみのかく」で正解ですね。
以下、蛇足。
1、2については、意味はご存知のようですので、問題は、語源や国語的正しさということですね?
私も、それは、わからないのですが、
将棋では時に、国語的に変な言葉が登場します。
例えば、「飛車先突かず矢倉」戦法のことを、某九段は「飛車先不突き(ふつき)矢倉」と言ってはばかりません。
同様に、「7七銀不成」は「しちしちぎんならず」ですが、「しちしちぎんふなり」と言う人さえいます。(歩成りと紛らわしすぎますよね?
あと、隣り合う2つの金のうち、右側(左側)を6七に動かすとき「6七金右(左)」というように、元あった場所の左右を示して区別しますが、地点の上下にある金のどちらを動かしたかについては、「7八金上(しちはちきんあがる)」とか「7八金引(しちはちきんひく)というように、元あった場所ではなく、駒の動きを示して区別しています。
これも変ですよね?
以上は一例ですが、昔の人が決めてしまった将棋用語については、あれこれ文句を付けてもしょうがないと思って、私は妥協することにしています。
回答ありがとうございます。
例えば、”駒を打つ”のに
”将棋指し”と言い、”石を置く”
と言うのに”碁打ち”と言うのも
変わっています・・・
No.5
- 回答日時:
1と2の詰めろと一手すきはほぼ同じ意味です。
どちらとも相手玉を詰ます一手前の状態ですから。詰めろは「次の手受けないと詰ますよ」ということ。似たようなもので「必至」があります。必死とも書きます。必至(必死)は「次の手どうやって受けても絶対に詰むよ」という意味。3の遠見の角の遠見は「とおみ」と読みます。これは将棋の格言です。
自陣に持ち駒の角を打ち込み、敵陣をギロリとにらんでいることです。
また似たような格言で「龍は敵陣、馬は自陣」という言葉もあります。
皆様、どうもありがとうございました。
歴史あるゲームなので、用語も何百年もの
間でいろいろと変化して、現在の形に
なったと言うことですね。
さらに、将棋がんばりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
1については、個人的な考えですが、「詰め路」ではないと思います。
「詰めろ」以外にも、めったに使わない言葉ですが「詰めよ」と言うこともあるので、
やっぱり、“詰めなさい”という意味で理解したほうがいいでしょう。
まぁ、「詰めろ」という理由はよく分からないのですが。
局面が対局者に次に詰ますことを要求しているのでしょうか?
2も含めて慣用的なものなんでしょうけどね。
3については、「とおみ」でしょう。「けんえん」という読みは聞いたことが無いですね。
回答ありがとうございます。
No2の方の意見もそうですが、
語源がかなり挑発的なイメージ
を想像してしまいます・・
もしかしたら、昔の奨励会用語
かなと思ったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
将棋ばかりやって人生失った人
-
将棋倶楽部24 中級(6~10級)...
-
プロ棋士がどうしてこんなに稼...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋で一ヶ月で初級になる方法...
-
フリーのwavファイル
-
強い人の頭の構造を知りたい
-
将棋で友達を作るにはどうすれ...
-
将棋の強い人同士だったら、頭...
-
勝負事の趣味って何かあります...
-
C級2組で降級したら…
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋の手数の数え方
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
加藤一二三より米長邦雄の方が...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋ウォーズで時間切れしない...
-
【大学受験】記憶力が良い人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
将棋クエストは降段、降級はあ...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
チェスど素人の自分からすると...
-
漢字クイズ解いて下さい
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
将棋ばかりやって人生失った人
-
将棋の手数の数え方
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
味あわせたくない
-
将棋倶楽部24 中級(6~10級)...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋って頭の悪い人は一生上達...
おすすめ情報