
ネットワーク内の1台のマシン(Windows2000 Server)をダイヤルアップサーバとして、
着信接続を受けられるようにしています。
ダイヤルアップするクライアントはWindows2000Professionalです。
この状態で、クライアント側から、
ダイヤルアップサーバとなったマシンの中は、見ることができる(ネットワークドライブの割り当て等できる)のですが、
LAN上の他のマシンは見ることができません。
ただ、直接IPアドレスを指定すれば見えます。(\\192.168.xx.xx\D$といった類で)
この、ダイヤルアップサーバ自体からは、ローカルの他のマシンが正常に見えています。
どのような設定をすれば、ダイヤルアップしたクライアントから、ネットワーク上の他のマシンが見えるようになるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正確には、見ることができないのではなく、一覧することができない。
PC名による指定ができない、の2点が問題なんですよね?
これらは、名称解決の問題からくる話だと思います。
一番手っ取り早い解決法は・・
ダイアルアップ先のLANが、固定IPで設定されているのであれば、
LMHOSTSに、IPアドレスと、PC名の組み合わせを定義してしまうのが
良いでしょう。
例えば、
aaa.bbb.ccc.1 SVR1
aaa.bbb.ccc.2 CL01
aaa.bbb.ccc.3 CL02
みたいに。
これで、\\SVR1\sharenameのような指定が可能です。
エクスプローラの一覧で、ネットワークコンピュータ上に
リストが出ないのは、これだけだと解決しませんけどね。(たぶん)
本気で解決するなら、WINSサーバなりが必要な気がするんですが..
ずいぶん昔の記憶なので、詳しく思い出せません。
lmhostsをいじればいいのは判るのですが、
端末側(ダイヤルアップする側)の設定をいじるのは不可能に近いので(日本各地に数十台)、
サーバ側でWINSを立てることに挑戦してみました。
いくつかの試行錯誤はあったのですが、結果として、
ダイヤルアップする端末から、サーバ側のLAN内の別のマシンの名前解決ができるようになりました。
やったこととしては、
・WINSをインストール
・DNSをインストール
・ダイヤルアップ時、端末に割り当てるIPを、
DHCPからの持ってくるのではなく、IPの範囲指定をするように変更。
・サーバのローカル接続のTCP/IPの設定を、WINS、DNSとも自分自身に変更。
です。
いくつかは不要な気もするのですが、またダメになるのが怖いので、
このままで運用しようと思います。
少し問題もあるのですが(サーバからインターネットにつながらなくなっている。
多分、立ち上げたDNSの設定が何かおかしい)
特に支障はないので。
アドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
no1です。
>ダイヤルアップサーバとなったマシンの中は、見ることができる(ネットワークドライブの割り当て等できる)のですが
ということで、リモートアクセスソフトで、サーバーと同じように見れる
=ほかのマシン見れるとおもうのですけど。
ちなみに、2台に入れればいいだけだと思います。
ほかにもっといい方法あるかもとは思いますが。
この回答への補足
うーん、このリモートアクセスソフトは、見るところ、
見る側(=サーバ)と見られる側(=クライアント)双方に入れなくてはいけないんですよね?
2台では済まないと思うのですが。
また、これでマシン名等が「見えた」としても、
相変わらず、クライアントからは「\\マシン名\共有名」でアクセスできることにはならないと思うのですが。
No.1
- 回答日時:
1例として、リモートソフトを入れれば見れると思います。
参考URL:http://www.nminoru.jp/~nminoru/pc/remote_control …
この回答への補足
ありがとうございます。
ただ、すみません。
このソフトを入れることによって、クライアントから、
サーバの存在するネットワーク上にある他のマシンの名前解決が行えるようになるという理屈がよく判りません。
(Webを見たところ、そのような機能はないようですが)
また、情報の小出しになってしまって申し訳ありませんが、
クライアント側は数十台に上るため、
クライアント側にソフトをインストールする等の設定作業は、できることなら避けたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話着信履歴 181 ・・・・...
-
三井住友カードのフリーダイヤ...
-
フリーダイヤル
-
NTTドコモがインターネット回線...
-
最近は0570ナビダイヤルを導入...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
PPPoEのダイヤルアップ接続って
-
フリーダイヤルって業者が通話...
-
インターネット草創期1996年ご...
-
ナビダイヤル
-
パソコンをワイファイに接続す...
-
アップルアカウント残高で買え...
-
Lineをウインドウズパソコンで...
-
povoの回線を増やす方法を教え...
-
アップルIDパスワード
-
zoomで、画面の上や右に出てく...
-
最近、ADSLから光回線に変更し...
-
ナビダイヤル(0570)について
-
operaブラウザのスピードダイヤ...
-
ダイヤル電話 若い人は 9とか ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSL開通後、ダイヤルアップ接...
-
FREECOMに 加入している人 い...
-
PPPの機能
-
ETCカードが車載器から抜けなく...
-
オナニーのいい方法教えてください
-
レッドデッドリデンプション2で...
-
少数を時間に変換する方法を教...
-
ダイヤルアップ接続なのかどう...
-
たから貝をきれいにする方法
-
カーシェアリング タイムズの内...
-
業者とダイアルアップ接続が繋...
-
ラインストーンの濁り取り方法...
-
インターネット接続でダイヤル...
-
ADSLを帰省先でも使えるでしょ...
-
勝手に国際電話につながらない...
-
Firefox1.5 エラー623 ネットワ...
-
iPhoneで表示されるアナログ時...
-
光回線に変えましたが?
-
Win起動時に自動でダイヤルアッ...
-
ADSL回線での、電話ポート分岐数
おすすめ情報