dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをワイファイに接続する方法を教えてください パソコン起動させたら、ダイヤルアップ接続しか出ません 昔は電話線に繋いでました 

一応ワイヤレス接続できるみたいです

A 回答 (8件)

無線LAN(Wi-Fi)も、古過ぎると新しい機器に接続が出来ないという事があります。



例えば、古いパソコンに搭載されている無線LANの子機(IEEE802.11b/g)の暗号規格がWEPしかないとかWPA3に対応していないとかで、親機(IEEE802.11ax)側の暗号規格がWPA3になっていると繋がらないとか。

ダイアルアップ接続は現在はほぼ使われなくなっているので、パソコンからはダイヤルアップ接続のアイコンは削除してしまっても構わないでしょう。

Windows7は既にサポートが終了しているOSですので、インターネットに接続させる事はセキュリティ的に不安要素しかありませんから止めた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

スタートアップにダイヤルアップ接続を入れているのでしょう。


スタートアップから、ダイヤルアップを削除すれば今後は出てこない

そもそも、無線LANとかなら、基本的にOSが起動していたりすれば、自動的に接続されるものだからね・・・

無線LANの設定をしたのか
していないのか
していないなら、取説を見ながら行えば設定出来る
アクセスポイントとかの取説にも接続法法などが記載されているので・・・
    • good
    • 0

軽く十数年前のPCなので、買い換えた方がいいですよ。


無線デバイスも付いていない可能性が高いです。
今は2~3万のceleron CPUでもかなり実用的です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=n100&__mk_ja_JP=%E3 …

メモリが16GB以上を目安に選んでください。十分使えます。
    • good
    • 0

>ワイファイ対応のデスクトップのウインドウズ11にパソコン買い替えたほうが早いですね



まーそれが早いし一番確実だけど、愛着はあるからねー。

なんなら俺の一番の相方もまだ7ですよ^^
10にアップデートしようとしたらエラー吐いたりして嫌がったんですよ^^
だからしませんでした^^

乗りこなすにはそれなりに手はかかりますが、まだまだ元気っす^^

ま、11の後輩もいるから別に不便はないんすがね^^
    • good
    • 0

>ウインドウズ7



7かー。無線出来るものもあるけど、そのままじゃ出来ないものもあるなー。

そのままじゃ出来ないものは、無線子機というデバイスをPCに取り付ける必要があります。
なので、まずは一旦無線に対応しているのかしていないのかを、HP社のサポートに電話して聞いてみるか、自分で出来そうなら検索で調べてみてくださいな^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイファイ対応のデスクトップのウインドウズ11にパソコン買い替えたほうが早いですね

お礼日時:2024/05/30 20:10

設定→ネットワーク →WiFi



のWiFiの項目はありますか?
なければ、WiFi接続はできないと思います。

あるなら、そのまま進んでWiFiを選んでパスワードを打てば、接続完了です。
    • good
    • 0

>パソコンをいろいろと、見てたらインターネットにダイヤルアップ接続と無線接続できるみたいです



なるほど・・・。ちなみにパソコンは何を使ってますか?
Windows98, WindowsXPとか、名前かいてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウインドウズ7  HP社製 インテルペンティアム

お礼日時:2024/05/30 19:48

>昔は電話線に繋いでました



なつかしいねぇ。ADSLだっけ?もっと前か。

>一応ワイヤレス接続できるみたいです

何情報?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンをいろいろと、見てたらインターネットにダイヤルアップ接続と無線接続できるみたいです

お礼日時:2024/05/30 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A