dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30台女性です。毎日朝起きてからと夜寝る前洗顔をしているのですが、洗顔クリームではなく普通の石鹸でしてます。というのも、もらいものの石鹸が山のようにあってもったいなくて。。花王とかカネボーとかもあれば銀行とかの安物もあります。で、質問なのですがこういう石鹸で化粧は果たして落ちているのか?また肌に正しいことをしているのか?です。そもそも石鹸と洗顔クリームの違いって何なのでしょう?自分では石鹸でもちゃんと化粧が落ちてる感じがします。
普段の化粧は簡単で、洗顔の後たっぷり化粧水→乳液→粉白粉をちょこっとはたいて、ほお紅と口紅をつけるくらいです。夜には口紅は完全にとれてしまってます。肌はオイリー気味だと思います。たまににきびが出来ます。日中は油とり紙とか全く使ってません。化粧直しもしたことなしです。

A 回答 (4件)

普段おしろいをはたく程度のお化粧ならば、


普通の石鹸で十分落とせます。
洗顔専用でなくても、肌に悪いということはないでしょう。
クレンジング剤を使わなくては落ちないようなモノを、顔に塗ってる方がよっぽど肌には良くないですから 笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近すっぴんでは恥ずかしい年になりおしろいだけはたくようになりました。肌に出来るだけ負担をかけない化粧を心がけたいと思いました。

お礼日時:2006/02/03 17:06

石鹸で洗顔されても、全く問題はありません。

但し、合成界面活性剤が使用されているかどうか、確認する必要があります。お風呂で使用されて、石鹸独特の湯垢が洗面器に付かない場合は、要注意です。

メーカーにもよるのですが、良心的なメーカーであれば、洗顔石鹸は原材料に皮脂を取り過ぎないものを選んでいます。又更に不純物を取り除いて、高純度にしてあるものもあります。一度お風呂で利用されて、問題がなければ、洗顔に利用されてもいいと思います。

メイクは、落ちにくいメイクが喜ばれていますが、落ちにくいメイクになればなるほど、石鹸では落ちなくなります。一般に市販されているメイク落しは、使っている合成界面活性剤の種類、濃度は違いますが、食器洗いの合成洗剤と同じ仲間です。

例えば、肌のくすみは、この合成界面活性剤が、メイクに含まれるタール色素、レーキ類を伴って皮内に浸透することが原因です。又私たちの皮膚を守り、新しい角質層を生み出す働きをしている「皮脂」を根こそぎ洗い流し、皮膚のバリア機能を低下させることから、乾燥肌を招いてしまいます。

洗顔フォーム、クレンジング類は、合成洗剤の一種であるという認識が大切です。これらの洗顔剤を使用して、お肌がつっぱらず、シットリ感があるのは、脂を落し過ぎていないのではありません。合成界面活性剤が水分を伴って、皮内に浸透・滞留しているからです。


できれば、石鹸で落ちるメイク(探すのに大変だと思いますが)を使用して頂きたいと思います。又は純脂性のメイク落しが安全です。

最後に乳液についてですが、乳液は合成界面活性剤を利用しなければ製造出来ない化粧品です。一部ポリマー系乳液については、合成界面活性剤は使われていませんが、ポリマーそのものはあまりお肌にいいとはいえません。


洗顔は美容の基本ですね。石鹸での洗顔を心がけて頂きたいと思います。化粧品をつける角質層は、100分の2~3ミリ、ラップを2枚重ねた程度の厚さしかありません。優しく洗顔して下さいね。

この回答への補足

合成界面活性剤っていう言葉を初めて知り調べてみるととても恐ろしくなりました。私の石鹸も純石鹸じゃなくってつまるところ固形の洗顔クリームに過ぎなかったみたいです。純石鹸か、純油性のメイク落としを探して見ようと思います。
恐縮ですが質問させて下さい。
(1)一般の乳液が肌によくないなら化粧水の後保湿を保つため何を代用すればいいのでしょうか?
(2)石鹸で落ちるメークは探すのが難しいと思うのですが何を基準に探すと石鹸で落ちるとわかるのでしょうか?
よろしくお願いします

補足日時:2006/02/03 17:17
    • good
    • 0

mairinさん、こんにちは。


私個人の意見になりますが、
普通の石鹸で洗顔というのは、あまりオススメできないような気がします。
まず、化粧が落ちているかどうかという点ですが、
いくら粉だけであってもクレンジングはするべきだと思いますよ。
また、口紅も夜には取れてしまっているということですが、
実際、とれてしまっていると思っても、アイメークアップリムーバーなどでふき取ると、
うっすらと残ってることがよくあります。
私は、スキンケアの中で最も大事なのはクレンジングだと思います。
いくら洗顔後に化粧水をつけても、美容液をつけても、
クレンジングがしっかりされていないようでは、
意味がないと思います。
また、オイリー気味だと思うとの事ですが、
実際、水分量などをはかってみたことはありますか?
私も同じ30代ですが、日中、テカることもありますが、
肌診断をしてもらうと、極端に水分が少ないんです。
洗顔は汚れを落とすのはもちろんですが、
落とさなくてもいい水分や油分まで落としてしまうことがあります。
洗顔用に作られている石鹸や、洗顔フォームなどは、
ある程度、水分や油分を落とし過ぎないように作られています。
そういったことからも、洗顔用の石鹸やフォームに替えることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も最近この掲示板でたっぷり化粧水をつけることや洗顔しすぎないことがいいと知って今までオイリーだからと乳液もつけてなかったりしたのですがつけるようになりました。知識がないってほんと怖いなぁと実感してます

お礼日時:2006/02/03 17:16

メイク落としはご利用ですよね?? とりあえず、しっかりメイク落としを使えば、十分化粧は落ちるのではないでしょうか? 洗顔剤でも、メイクは落ちませんので(一部のメイク落とし不要タイプは別です。

私的には不安もあってあまり使いませんが)、どんな物で洗顔しようと必須科目ですね。
もし、あまりご利用じゃなければ、ニキビなんかの対策になるかもしれないので、化粧をした日は必ず使われるようにしてみると良いかも。

普通の石鹸での洗顔については、
肌に正しいかと言われると、微妙だとしか……。
強い肌質ならあれですが、弱いタイプの人だと普通の石鹸はきついのではないでしょうか? 余分な油を取られたり、水分も奪われたりするんじゃないかなぁ。それに、泡立ちも悪そうなので、一時期話題だった泡洗顔とかも出来なさそうですよね。刺激も強そう。肌が突っ張ったりしませんか?

私も、正確に違いを知っているわけではないのですが、石鹸にも「洗顔石鹸」と「石鹸」がありますよね? 「洗顔クリーム」は、「洗顔石鹸」と同じことだと思います。私の経験上、クリームの方が使いやすいし、泡立ちがいい気もします。パウダータイプは、お風呂場に置いておくとすぐに固まって困ってます←現在進行形
「石鹸」と、「洗顔石鹸」は、肌に対する負荷が違うのではないでしょうか? 水分や油分を守って、低刺激で汚れだけを落とせるようにしているのが、「洗顔石鹸」なんじゃないでしょうか。

ちなみに、私は20代後半なのですが、最近洗顔での一番のメインはすすぎだと聞いて、実践しています。ちょっと、肌の調子が良くなった気がするので、お勧めですよ。
洗顔をしたら、顔の上半分と下半分それぞれ20回ずつ洗い流すんです。洗顔剤の成分はそのくらい流さないと、皮膚の表面に付いたままなんですって! 恐ろしいですよね。

スキンケアは、今だけの問題でなく将来に響くらしいので、石鹸は腐らないしもらい物はほかの事で利用して、洗顔は専用のものに変えた方がいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。メイク落としは使ったことありません。洗顔クリームとメーク落としが別物だと初めて知りました。よく洗い流すことが大事なんですね。

お礼日時:2006/02/03 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!