チョコミントアイス

2つの文章がありますが、皆様はどちらに共感できますか?その理由も教えていただきたいです。

(1)幸福な家庭はどれも似通っているが、不幸な家庭はそれぞれ違うものだ

(2)幸福な家庭はさまざまだが、不幸な家庭は驚くほど一様である

どちらの文章もある場所からの抜粋です☆
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (7件)

多分、人それぞれ回答が変わってきますよね。



私は何となく「自分の家庭は幸福」と思っている人は(2)と思い、「自分の家庭は不幸」と思っている人は(1)と思いそう・・と思います。

実際に体験していなければ「さまざま」も分からないと思うのです。
そして分からないものに対しては想像しか出来ません。
(または話や本から得たりするのでしょう)

私は自分の育った家庭も今の家庭も「幸せ」と思えるので、色んな幸せを毎日感じています。
だから(2)に共感します。
幸せは1つじゃないので。

自分にとっての「不幸」は家庭に自分の居場所がなくなることだと思っています。
だから「不幸な家庭」に対してはそういうイメージしか持てません。
でも本当は「不幸」も色々だと思いますが。
経験がない故だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます☆

>分からないものに対しては想像しか出来ません。
>私は何となく「自分の家庭は幸福」と思っている人は(2)と思い、「自分の家庭は不幸」と思っている人は(1)と思いそう・・と思います。

確かに納得できる文なのですが、実際、これは多くの人に言われている考えですよね?

つまりこの言葉を受けて「自分は幸せなはずだ」と考える人、「幸せでありたい」と無意識に願う人が、「ゆえに自分は(2)に共感する。うん。」と思い込む…というパターンも多いように感じてしまいます。

きっと言葉によって思考が形成される部分は、私たちが想像する以上に大きいのだろうと思います。

お礼日時:2006/02/06 14:55

こんにちは。



2かなぁ。

1は、幸福な家庭っていうのもそれぞれ
違うものだと思うので。
家族がみんな健康でなかよくて
毎日、一緒にご飯をたべて幸せっていうのもあれば
家族が波乱万丈いろいろあるけれど、
それぞれの目標に向かって、離れて暮らしているとか。

不幸な家庭は、結局のところ、
その不幸な状況を打破しようとしないから
不幸なのだとおもいます。
ずっと続く不幸ってないと思うし、
どんな不幸な状態からでも、幸せには
ちかづけるとおもうので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます☆
>ずっと続く不幸ってないと思うし、どんな不幸な状態からでも、幸せにはちかづけるとおもうので。
これはとっても前向きで素敵な言葉ですね☆

ちなみに専門家さんだとのことですが、何の専門家なのでしょうか?心理学なんかでしょうか(?_?)

お礼日時:2006/02/04 14:25

私は1の方ですね


私が知る限りでは幸せな家庭というのはパッと見は何処も同じに見えるものです。
しかし、不幸とは少なからず他人には理解しがたい物も多々在るからです。


処で(1)は元ネタをお読みになったのですか?
それとも引用をお読みになったのですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます☆
>不幸とは少なからず他人には理解しがたい物も多々在るからです。
この言葉はナルホドと思いました。他人から観て「いいわね幸せそうで」と言われても、本人しか分からない心の葛藤や痛みはあるものですからね。

>処で(1)は元ネタをお読みになったのですか?それとも引用をお読みになったのですか?
もちろん引用です!笑
ただ2つの文章をパッと見で比較しやすいよう、2つとも少し変えてあります。

お礼日時:2006/02/04 14:22

 


   【 逆も また 真なり 】 。

正直な所, これが いちばん ぴったりくる答えなのですが。 ^^;
幸か 不幸か なんて、  傍で どう見えようが
各々の構成員の 感じ方, 考え方で 決まってくるものだと思うので。
でも, 『 傍で 見た場合 』 で 考えると (2) でしょうか。

「幸福な家庭」 =(?) “ 心の平安 が ある ”
⇒ 何処に, 何に それを見出すかは 本当に 人それぞれ。

「不幸な家庭」 =(?) “ 生存 が 脅かされている ”
⇒ 生存に必要な 愛, お金, 健康など ..。
  全てではなくても、必ず どれかが 著しく欠けているような気がする。

.. よく 目にする文章は (1) で、
なるほどー と 思っていたのですけれど 
こうして 2つ並べてみると 迷いますねー。  でも
最近のTVなどを観ていると, 2!★ と 言いたくなってしまいます。。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます★
なるほど。こうやって分析してみると説得力が増しますね!

ちなみに(1)はご存知トルストイの言葉。
(2)は(1)を受けて作られた言葉です。
つまり元祖は(1)なんです。

>最近のTVなどを観ていると, 2!★ と 言いたくなってしまいます。。
うーむ…いやな世の中ですよねぇ(>_<)

お礼日時:2006/02/04 02:22

(2)幸福な家庭はさまざまだが、不幸な家庭は驚くほど一様である



どちらかと言えばこちらに共感します。
言い古されている言葉ですが「幸せの形」は人それぞれ違うけれども、「不幸の形」はどうなのかと考えたときには、ある程度のバターンはあるかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます☆
>「幸せの形」は人それぞれ違う
確かに人の感情は個々によって違いますよね。なにを幸せと思うかは人それぞれ…。
ん?それはつまり不幸にも当てはまるのでは?
パターン化はされているかもしれませんね。

お礼日時:2006/02/03 22:23

深く考えると選べないので単純に考えますと(2)ですね。


理由はどちらかと言えば幸福な家庭だと思っています。でも他の幸福な家庭とはぜんぜん違います。自分が不幸な家庭ではないと思っているので、不幸な家庭は一くくりで考えてしまう傾向があります。

不幸な家庭と思っている人は(1)に共感して、幸福な家庭と思っている人は(2)に共感する。のではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます☆

>不幸な家庭と思っている人は(1)に共感して、幸福な家庭と思っている人は(2)に共感する。のではないですかね?

これは私も一瞬思ったんですよ。でも、違うような…。
私はそれなりに幸福な家で育っていますが(1)も(2)もうなずけてしまいます。

(1)と言われれば
「確かに家族仲が良くてお金にも困っていなくて、ニコニコ暮らしてるのが幸せな家庭。不幸といえば家庭内暴力から貧困までいろいろあるな…」と思うし、
(2)と言われれば
「確かに不幸といえば大抵貧乏で喧嘩の絶えない家庭だろう。でも幸福はお金がなくても家族仲が良かったり、子宝に恵まれなくても仕事で成功していたりと色々な形があるよな…」と思ってしまうのです。

それで「○○な家庭と思っている人は△に共感して…という風には分けられないのでは?」と思い質問したのです。
まぁこれはmocomoco_0001さんの仰る「>深く考えると選べない」状態なのかもしれませんが…(>_<)

お礼日時:2006/02/03 22:17

(1)です。


好きな人と結婚して周りの人と同じ生活が出来るのであれば、たとえお金がなくても皆さん幸せだと思います。
結婚に失敗してなければね・・・。

ただ、普通の生活が出来ない家庭もあるんです。
理由は暴力とか、借金などなど。

ちなみに私の家は不幸だと思います。
子供のころに父親を亡くし、私と弟は障害を持っています。
母親は手に職を持っているのでお金にはそんなに不自由してるとは思いませんが、いろいろ問題の多い家庭なので幸せだと思ったことはありません。

これはあくまで一例ですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます☆

>好きな人と結婚して周りの人と同じ生活が出来るのであれば、たとえお金がなくても皆さん幸せ

なるほど。でも「周囲と同じ」って難しいですよね。
突出して困った部分が無いことを「幸せ」というのでしょうか…なんだか考え出すと分からなくなりました。

お礼日時:2006/02/03 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報