
先日「iPod nano」を購入したのですが、
10曲に1曲くらいの割合で再生中に
「バリバリッ」
「ブチブチッ」
というノイズが入ることが多く
聞きづらく困っています。
取り込みをやり直すと
うまくいきますし、
音楽CDは問題ないと思います。
iPodの問題なのかと思っていましたが、
iTunesで再生したところ、
同じようなノイズが入っていたため、
CDからの取り込みのさいに
ノイズが入ってると思われます。
今は基本的な使い方しかしておりません。
iTunesは、特に設定も変えていません。
初期設定のままだと思います。
1.iTunes起動
2.CDをPCへ挿入
3.インポート
4.iPodを更新
という手順でiPodに取り込み、
曲を聞いています。
音楽CD→iTunes取り込み時に
ノイズが発生しないようにする方法は
ありますでしょうか?
こうすればノイズを防げるというやり方が
ありましたら、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メニュー
編集→設定→詳細→インポートで
オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する
ってえのがありますんで、チェック入れましょう(^^)
早速設定を変えてみたところ
失敗の数がかなり減ったと思います。
ありがとうございます。
ただ、曲によってはどうしても
ガリガリいってしまうのは
仕方ないですかね・・・
No.2
- 回答日時:
関係ないかもしれませんが念のため。
一部のVaioに標準で入っている上に音楽CDから感染させる悪辣さ。
感染すると関係のない音楽CDからiTunesへの取り込み時に劣化させるということで大騒ぎ(日本のマスコミ除く)になりました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
http://wiki.livedoor.jp/sugreless_marshmallow/d/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Web上に画像をアップできない
-
タッチパッドによる画面の表示...
-
OSを再インストールするとレジ...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
windows10 長いファイル名を表...
-
Windowsでタスクバーにエクスプ...
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
エクセルのプルダウンメニュー...
-
画面のズレの直し方。
-
IE6画面について
-
VISIOに画像(*.xdw)を貼り付け...
-
マウスカーソルへの変更
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
デスクトップの下のツールバー...
-
縮小専用は解像度も変わる?
-
Accessが分りません!助...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
ネットカフェのPCみたいに自動...
-
動画の再生で暗いシーンをはっ...
-
アップデートしてOSがおかしい...
-
surface pro3 でのmicrosoft of...
-
拡張子を小文字に変える設定は?
-
Windows7 XPモード BIOS設定方...
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
TLSの設定について。
-
Windows 10です。 パソコンつけ...
-
Web上に画像をアップできない
-
【Windows10】スタートメニュー...
-
OSを再インストールするとレジ...
-
検索時の階層数とは?
-
ネットサーフィンしながら音楽...
-
Outlook Expressでメールを受け...
おすすめ情報