
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
文字列の場合は難しいですね。
スマートガイドで拾ってくれるのは、アンカーの1点のみみたいですから、基本的には2点必要なので、そのままではできないみたいです。
ただm工夫をすれば、可能だと思います。
たとえば、元の文字列が左揃えになっているとしたら、元の文字列をコピーして、コピーしたのだけを中央揃えか右揃えにして、元の文字列に重なるように整列させると、元の文字列とコピーした文字列のそれぞれのアンカーができますから、その2点を利用すれば、水平に戻せると思います。
ただ、文字列を水平にしたいのなら、斜めの文字列の文字の部分のみをコピーしておいて、新規に文字ツールで入力するときにペーストしたほうが早いですけど。
No.4
- 回答日時:
まず前提として、基準となる点が2つ必要です。
作業としては、斜めになっている2つの基準点を、水平の状態にするという作業になります。
便宜上、一つの線分の両端をそれぞれ基準点1と基準点2とします。その線分が斜めになっているわけです。
まず、スマートガイドが入った状態にします。これで、カーソルをパス上に持っていくと、「パス」とか「アンカー」とか文字が出てきて、その部分を簡単に選択できるようになります。(ここらまでは分かってますよね)
Ctr+Rでガイドの定規を出しておいて、上野定規から、基準点1(でも2でもいいです)までドラッグして、基準点1上に水平なガイドを引きます。
次に、回転ツールのアイコンを選択すると、オブジェクトの中心に丸い回転の基準点が出てきます。この丸い基準点を、今ガイドを作った基準点1までドラッグしてもって行きます。これで、基準点1を中心に回転できます。
最後に基準点2をドラッグして、水平に引いたガイドまで回転させて終了です。
No.3
- 回答日時:
忙しかったので、見てなかったので、遅くなりましたが。
物にもよりますが、目見当ではなく、スマートガイドを使えば、きっちりもとに戻せます。スマートガイドが肝です。
ただ、あくまでも最低2点の基準点がないと無理ですけどね。
まったくのフリーハンドのオブジェクトを元に戻すというのは、無理ですが、「基本的にフリーハンドだけど、この点とこの点の位置はわかっている」なんて場合は、#1の方法でもとに戻せます。
すみません。スマートガイドで回転させる方法がわからないのですが… スマートガイドで正確に移動させるのはわかりましたが回転がわかりません。どうすればいいでしょうか。

No.2
- 回答日時:
こんにちは!
>フリーハンドで書いたじゃがいもみたいな図形をテキトーに回転させ、バウンディングボックスもリセットしてしまった場合、もはや元の傾きに戻すことは不可能でしょうかね…
不可能ですね!・・っと思います(;^_^A
可能性のあるものは、あらかじめコピーして不可視にしておくか別名で保存にしておくしかないと思いますよ。
それから私がよくやっているのですが、変形の前に『シンボル』に入れておきます。
配置位置は同じには出来ませんが結構便利ですよ。
No.1
- 回答日時:
シアーは難しいと思いますが、回転は簡単にできます。
説明しやすいように、図形はただの一本線ということで説明します。
最初は、横に一本線だったものを、適当にまわして斜め線にしたとして、それを元の横一本線にする、ということですよね。
まず、線上のどこかに基準点を決めて、そこを通る横方向のガイドを引きます。
後は、回転ツールを選択して、回転の基準点を、さっき決めた基準点にして、斜め線の線上のどこかをクリックしたまま、ガイドの線上まで回転させて終わりです。
スマートガイドを入れておくと、簡単に正確にできると思います。
シアーのほうも、ガイドを縦方向に入れれば、同じような感じでできるかもしれませんね。
ええと、つまり目見当でガイド線まで回転させるということでしょうか。若干の誤差が出ませんかね。
極端な話、フリーハンドで書いたじゃがいもみたいな図形をテキトーに回転させ、バウンディングボックスもリセットしてしまった場合、もはや元の傾きに戻すことは不可能でしょうかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- 確定申告 確定申告の健康保険での控除について 5 2023/02/15 18:31
- 物理学 コマの歳差運動について質問です。 「歳差運動を行う場合,回転軸の方向と角運動量の方向は厳密には一致し 4 2023/01/20 18:31
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 医学 有機溶剤の影響で健康を失った肝臓は正常な状態に戻らないのでしょうか? 1 2023/07/16 07:55
- ラジコン・ミニ四駆 電源を与えると90°ないし180°くらいの角度で正転と逆転を繰り返す部品てないでしょうか? 1 2023/07/10 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文字が斜体になってしまうのですが・・・
画像編集・動画編集・音楽編集
-
イラストレーターで辺の中心にポイントを設ける方法
画像編集・動画編集・音楽編集
-
クリッピングマスクの枠の外を取り除く方法
画像編集・動画編集・音楽編集
-
-
4
イラストレーターに取り込んだ画像の白い部分を透明にできますか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
フォントについて
画像編集・動画編集・音楽編集
-
6
Photoshopでパスのオフセットのような機能
Photoshop(フォトショップ)
-
7
Photoshopのアピアランスパネルってどう表示させるんですか? 検索かけてもIllustrato
Photoshop(フォトショップ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopで図形を描く
-
イラストレーターの検定の過去...
-
イラストレーターcs3 コピ...
-
バグ?イラストレーターCS4をバ...
-
イラストレーターでのパターン...
-
FLASHのアクションスクリプトで...
-
四角形の角を丸くしたい(イラス...
-
Illusrratorの表の中に色をつけ...
-
イラストレーター柄について!
-
Photoshopで生命感に溢れる放射...
-
photoshop 境界線がつきません
-
イラストレータで大きなパネル...
-
イラストレータで長方形を描い...
-
Shadeモデリングについて
-
Illustratorでのオブジェクト拡...
-
トリムマークの設定変更
-
イラレで飾り枠(中心は透明)が...
-
pixiaでの画面部分切り取り貼り...
-
この図形をadobe イラストレ-...
-
illustrator 原点を指定した回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像の四隅を移動して変形でき...
-
【illustrator】回転やシアーを...
-
イラレでグラデーションを固定...
-
Adobe Illustratorの長方形ツー...
-
イラレで飾り枠(中心は透明)が...
-
回転させると形状が変わる
-
トリムマークの設定変更
-
長方形の中の4個の三角形に違...
-
Photoshopのバウンディングボッ...
-
フォトショップでパスポートサ...
-
フォトショップで簡単に正6角形...
-
画像の平行四辺形歪み除去
-
イラストレーターで扁平率?
-
イラストレーターで長さ(幅)...
-
遠近法のような変形ができるソフト
-
イラストレータで立体的に見せ...
-
画像の変形(遠近法)が可能な...
-
Illustratorで名刺のテンプレー...
-
三角の大きさなりに文字を変形...
-
Illustratorの角丸長方形ツール...
おすすめ情報