アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 Adobe Illustrator 10のイラレ初心者です、宜しくお願いします。

 長方形の中に互いに交わる対角線を描き、4個の三角形に全て違う色を
塗るにはどのようにしたら良いのでしょうか。
 
 対角線の交点を切断するところまでは理解できるのですが、
その後にどのようにすればいいのか分かりません、

 色々と試してみましたが、長方形全てに同じ色が適用されてしまいます。

 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

イラストレーターは、図形で図形の形を切り抜く事ができます。



□の図形を×の図形で切り抜けば、四個の三角形の図形に分ける事ができます。

長方形を作る。
長方形の対角線の×の線を引く。
ツールバー → ウインドウ → パスファインダーを表示 でパスファインダーウインドウが画面にでるはず。

そのウインドウの中に、合成、分割、切り抜きなどの小さいスイッチ?があるはず。


長方形と対角線を両方選んだ状態で、【分割】のボタンを押すと、長方形が四つの三角形に分割されて其々に色を付ける事ができるようになる。因みにこの方法で分割した場合は、分割直後はグループ化された状態なので、白矢印で選択しないと個別に色は付けられない、グループ化解除したら、バラバラにしようがどんな色にしようが貴方の自由。

小さい○と大きい○を上下に【合成】したら雪だるまみたいな図形に合成される。
大きい○の中に小さい○を描いて【切り抜き】したら、ドーナツみたいな中あきの図形になる。取りあえず色々試してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoichi001さん、お礼遅くなりすみませんでした、有り難うございました。

お礼日時:2014/06/15 16:07

未選択の状態で、ペンツールで長方形の左上の角(アンカー)をクリック>長方形の右下の角(アンカー)をクリック>Ctrl(Command)を押したまま画面内(何も無い所)をクリック>Ctrl(Command)を放して、長方形の左下の角(アンカー)をクリック>長方形の右上の角(アンカー)をクリック>全体を選択ツールで選択>パスファインダパネル内の「分割」をクリック>オブジェクト>グループ解除>一旦選択解除>個別に三角を選択ツールで選択して塗りを設定。

    • good
    • 0

長方形の対角線の交点(つまり長方形の中心ですよね?)を切断してだけでは


オブジェクトとしては「四角形」と「切断した線分」でしかりません。

CS5(だったかな?)からは、線分で分割された面を別色に出来る拡張機能が
実装されていますが、イラレ10では物理的に4つの三角形を作成して色を付ける必要があります。

では、具体的にどうするか?
方法はいくつかあります。

1.三角形のオブジェクトを4つ作成して、長方形に合わせて調整する方法
2.質問者様の対角線の方法を使って三角形を作成していく方法

1.の方が簡単ですが、長方形の頂点部分と対角線の交点部分の位置を厳密に重ねるのが難しいです。
※印刷とかでズレを確認はできないがデータ的には重なっていない事がある
2.の方は面倒ですが、三角形の各頂点がきっちり重なります。

せっかくなので、2の方法を書きますね。

・長方形に2本の対角線を引き、交点で分断する
 →長方形の頂点から、交点までの線分が4本できる)
・対角線を「>」と「<」のグループ、「/\」と「\/」のグループに分ける
 →隣り合う三角形として見た時に交点からのびる線分は共有することになるので、単純に同じ線分が2本づつになります
 ※「>」と「<」のレイヤーと「/\」と「\/」のレイヤーは別にすると作業が楽です
  そのさいに「>」と「<」をコピーして、別レイヤーに「ペースト」ではなく
  「前面にペースト」を選ぶと位置がずれる事無く貼付けできます。
・「>」「<」「/\」「\/」をそれぞれ三角形のオブジェクトにしていきます。
・「>」のつながっている部分(元の交点部分)のポイントをダイレクト選択ツールで選びます。
 →それぞれの線分から重なっている2点が選択されます
・念のため、メニューから「平均」を選択します(たぶん、オブジェクト>パス>平均 で選べると思います)
 →CSでのショートカットはWINならAlt+Ctrl+J、MacならOption+Command+JですがAI10も同じだったかは覚えてません
・上記でポイントが完全に一致します
・さらに、ポイントが選択されている状態のまま、「連結」を選択(たぶん、オブジェクト>パス>連結 で選べると思います)
 →CSでのショートカットはWINならCtrl+J、MacならCommand+JですがAI10も同じだったかは覚えてません
・これで、重なる2点が連結されて2本の線分が1本の折れ線オブジェクトになります。
・次に反対の2点(交点と頂点としたときの底辺を構成する2点=長方形の頂点と重なってる点)を、ダイレクト選択ツールで選択します。
・そして、「連結」すると、2点の間に線が作成されて、三角形が出来ます。
・あとは、残りの3つについても同様に作業をすると、4つの三角形オブジェクトが出来ます。
・最後にそれぞれの三角形に個別に色を付けてください。

手順を文字におこすとややこしそうに見えますが、実際はそれほど難しいさぎょうではないです。
特に、「平均」や「連結」は覚えておくと、いろいろ役にたちますよ(^^
    • good
    • 0

>長方形全てに同じ色が適用されてしまいます。


当然でっせ!
色はやのぉ~、ボックスに付くんですわ!
>長方形の中に互いに交わる対角線を描き、
長方形が「ボックス」やから「同じ色」。
三角形に色入れたいんやったら「4つの独立した三角形ボックス」にせんとあきまへん。
>その後にどのようにすればいいのか分かりません、
底辺となる直線から個々に中心部分の交点で線を繋ぐ。
後は想像でけまへんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!