![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
よろしくお願いいたします。
次の二つの症状があります。
(1) イラストレーターで図を拡大するために、(例えば単純な正方形を)選択して、角にカーソルを合わせてドラッグすると以前は拡大縮小できていました。今回、同じ事をやっても、図が移動してしまって、拡大縮小になりません。
(2) 四角形を2つ少し離して描き、2つともまとめて全体的に拡大しようと、選択ツールのカーソルで2つの図の外側を囲もうとしても、囲めず、それぞれの四角形そのものだけが選択されてしまう。(囲んだエリアとして選択されない)
以上について特に(1)が困っていますが、(2)も、たしか以前はできていたような覚えがあります。(1)(2)それぞれ拡大するにはどうすればよいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.バウンディングボックスは表示されていますか?
(図形を選んだとき、四隅と辺の中心、図形の中心に四角い点がついているはずです。)なければそれが原因です。
ショートカットでも間違えて押したのかもしれませんね。
画面メニューから「バウンディングボックスを表示」を選ぶと使えるようになります。
最初のうちは表示したままの作業が楽だと思いますが、慣れてくるとスナップという機能を使うとき邪魔なので隠してしまいます。
同じ機能は「自由変形ツール」を選ぶと表示されますから普段は隠しておいたほうがいいかもしれませんよ。(そのほうがプロっぽいですw)
2.これは1でお答えしたバウンディングボックスが表示されると、おっしゃられている囲んだエリアのように見えます。おそらくそれでは?
イラストレーターでは、囲んで選んだ場合、その範囲に少しでも入っている【図形】だけが選択されます。決して背景は選ばれません。
>。(1)(2)それぞれ拡大するにはどうすればよいでしょうか?
拡大したい図形を選んでから「自由変形ツール」を選択。
バウンディングボックスが表示されますので角を持ってひっぱります。
慣れてきたら「拡大・縮小ツール」を使って、数値を入力する方法を覚えるといいですよ。「脱・初心者」の第一歩です。頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
お蔭様で、画面メニューから「バウンディングボックスを表示」の操作により、以前の設定に戻すことが出来ました。各辺の中央にも小さな四角い印が出来るのが特徴だということを覚えました。いつも角にカーソルを合わせて引っ張って拡大していたので、順調に表示されていた時は辺の中央にも印が出来る事を気にしていませんでした。一度困ったことがあると印象が残り、二度と忘れないと思います。 自由変形ツールも今回紹介していただき、初めて知り、持っている教本で索引から探して使い方を確認しました。また、最後に温かい言葉をいただきうれしく思っております。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト LibreOffice Calcで選択範囲に合わせて拡大/縮小したい 1 2022/04/27 15:50
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- Excel(エクセル) [並べ替えの前に]、[選択範囲を拡張する]のが煩わしいッ! 1 2023/02/28 22:40
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- 物理学 プリズムについてです。 『図4のように赤と紫の光がそれぞれ観察できた。これは、光が屈折するとき、色に 4 2022/05/31 19:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- Visual Basic(VBA) Excel VBA でデータ転記について 1 2023/03/07 19:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の四隅を移動して変形でき...
-
トリムマークの設定変更
-
【illustrator】回転やシアーを...
-
イラレでグラデーションを固定...
-
回転させると形状が変わる
-
イラストレーター8で四角の中...
-
イラストレータ(illustrator)で...
-
イラストレーターのアンカーポ...
-
台形に撮影された長方形を長方...
-
shade 8 basicについて
-
JW-CADの使い方 超初心者です。
-
イラストレーターで長さ(幅)...
-
adobe acrobat readerの注釈の...
-
illustratorで格子模様を作りたい
-
フォトショップでパスポートサ...
-
遠近法のような変形ができるソフト
-
Adobe Illustratorの長方形ツー...
-
はみ出たオブジェクトの一部を...
-
イラレで飾り枠(中心は透明)が...
-
長方形の中の4個の三角形に違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像の四隅を移動して変形でき...
-
【illustrator】回転やシアーを...
-
イラレでグラデーションを固定...
-
トリムマークの設定変更
-
3×5のチョンプの必勝法を教えて...
-
Adobe Illustratorの長方形ツー...
-
イラレで飾り枠(中心は透明)が...
-
イラストレーターのアンカーポ...
-
イラストレーター8で四角の中...
-
回転させると形状が変わる
-
イラストレーターで長方形の角...
-
イラストレータ(illustrator)で...
-
長方形の中の4個の三角形に違...
-
角丸長方形を縦横の比率をその...
-
フォトショップでパスポートサ...
-
Photoshopのバウンディングボッ...
-
Illustrator CSで、各図の大き...
-
Illustratorに入れた写真の画像...
-
画像の平行四辺形歪み除去
-
イラストレーターで長さ(幅)...
おすすめ情報