重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近vixというフリーソフトを使い出したのですが設定がややこしすぎて使いこなせません
マニュアルを何度も読んだのですが分からないことだらけです

***1***
フォルダの並べ替えがしたい

エクスプローラーのフォルダの並びを再現したいのですが
表示→並び順→ソートしないにしても反映されません
名前の順になってしまいます
このままだと使いにくいです
ドラッグアンドドロップでも並べ替えできないです

***2***
関連づけしても任意のアプリケーションで開くことができない

動画をMedia Player Classicで再生したいです
あとExplorerで画像をクリックしたときにvixのフルスクリーンで見たいです

***3***
フォルダビューのFドライブを非表示にしたい

仮想ドライブなので普段使わないので見えなくしたいです

***4***
メニューバーの「ファイル」をクリックしたときに
履歴を出ないようにしたい

消去のやり方は分かります

ぜひ使いこなせるようになりたいのでよろしくお願いします

A 回答 (5件)

***1***


[その他]-[設定]-[全般]-[フォルダは名前順で表示]のチェックを外さないと、
並び順の変更をしても、フォルダは常に名前順の昇順で表示されます。
しかし、これを行ったとしても、エクスプローラと同じ順序になるかどうかは解りません。

***2***
ダブルクリックした時の動画再生は内蔵ビューアが優先されるようです。
強引ですが、こういう方法もあります。
動画の拡張子を、全く新しいものに変えてしまいます。(例えば、.vixとか)
そしてこの拡張子を、お好みの再生ソフトに関連付けます。ViX自身が動画だと認識していない拡張子は
ダブルクリックしても、内蔵ビューアで再生しようとは、しないようです。

***3***
[その他]-[設定]-[ツリー]-[表示するドライブ]で、Fドライブのチェックを外して下さい。

***4***
ファイルの履歴の数を変更する所は、見つかりません。
ただ、コマンドラインオプションを使って、起動するたびに履歴を自動で削除する方法はあります。
ViXをショートカットで起動するようにします。そのショートカットの[プロパティ]-[リンク先]の欄に
「 /inithis」というコマンドラインオプションを追加します。

この回答への補足

ありがとうございます

***1***
チェックを外しましていろいろしてみましたが解決できませんでした
結構気になる人多いと思うんですけどねぇ
やはり技術的に難しいんでしょうか
あきらめます^^

***2***
参考にさせていただきます

***3***
解決しました! ありがとうございます

***4***
"C:\Program Files\vix221\ViX.exe /inithis"は無効ですといわれます

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixhelp/html/Pre …
おかげさまでここにたどりついて説明通りやっていると思うのですが、、、

補足日時:2006/02/05 22:13
    • good
    • 0

> 結構気になる人多いと思うんですけどねぇ やはり技術的に難しいんでしょうか



技術的というより、ファイルソートに対する考え方の違いか、ソートアルゴリズムに使っている
文字コードが違う(例えば、Shift-JISとUnicodeとか)とかの問題でしょうか。
こういうソフトを作る人は、エクスプローラに対して何らかの不満を持っている場合が多いと
思いますので、エクスプローラと同じにするより、作者が使い易いと思っている方式を
とっているのではないでしょうか。

私は、AbleCV(シェアウェア)というソフトを愛用していて
http://homepage3.nifty.com/h_c_yoda/ablecv/index …
エクスプローラ、AbleCV、共に名前の昇順でフォルダを表示していますが、使う文字によっては
並び順に違いが出てきます。私も両者の並び順がくい違った状態は嫌なので、違いが出ないように
フォルダ/ファイルに使う文字を選んでいます。

> "C:\Program Files\vix221\ViX.exe /inithis"は無効ですといわれます

コマンドラインオプションを、ダブルクォーテーションの中に入れてませんか?
ダブルクォーテーションで囲むのは、ファイル名だけですので、「 /inithis」を中に入れてしまうと
そこまでがファイル名と認識されてしまいますが、「/」はファイル名に使えない文字なので
即座に「無効です」と言われてしまいます。今回の場合はこうなります。

"C:\Program Files\vix221\ViX.exe" /inithis
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ばっちりです!!
おっちょこちょいですみません(^^;)
履歴って別に出てもなんてことは無いんですけど
なんか気になるんですよね
助かりました

ソートの件詳しく解説頂いてありがとうございました
理解できました
どのファイラーもそのような感じみたいですね
今MDIEというファイラーを使い始めました
更新が止まっているようですが凄く良いです
ただ 元に戻す が無かったり細かいところが
Explorerと違ったりしてまだ慣れないです
教えていただいたシェアウェアも含め
いろいろ試行錯誤したいと思います

お礼日時:2006/02/06 20:16

私は「Vix」「Linar」「Acdsee」を使いますがそこまでは作業は必要としていませんでした。


三つとも「画像ビューア」が主体ですから質問者様の意図とは少し離れているかも知れません。

「Linar」
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/ …

「Acdsee」
http://www.panda.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
この機会にいろいろ導入したいと思います

お礼日時:2006/02/05 12:55

…どう考えても、ご要望のレベルが高すぎるように思われ。



そもそもViXはファイラーとしても利用可能な『画像ビューア』としての位置付け。ファイラーとして徹底的にカスタマイズしたいのなら、純然としたファイラーを選んで使われるべきだと思います。さしづめ、
http://ringonoki.net/tool/filer/1-filer.html
この中からご自分に良さそうなものを探されるのが良いかと。

でも3とか4とかの要望は…他のファイラーでも実現が難しそう。
1.にしてからが…どう考えてもフリーウェアの他のファイラーではエクスプローラと完全互換の整列は無理じゃなかろうかと。

多分、ありとあらゆるファイラーを試した挙句、『どれもだめっぽい』というご結論に達しそうな予感が…。

この回答への補足

ありがとうございます
この手のものを使うのが初めてなので何でもできるように思ってました(^_^;)
vixは画像ビューアとしてあまりに素晴らしいと思ったので欲張りになってしまいました
ごめんなさい
いろいろ検討した結果まめファイルを導入しました

***2***
***3***
***4***
は理解できたのですが

***1***
はなんとかならないものでしょうか?
難しいことは分かりませんが互換じゃなくても
単純に自分の好きなように並べ替えしたいだけなんです、、、
初心者が勝手なことを言って申し訳ないのですが
ヘルプの

「ソートしない」は、ディスク上に記録されている順番そのままで並べます。

ほかの並び替え方法から「ソートしない」に変更しても、すぐには反映されません。ファイルリストが読み込み済みで、既に他の並び替え方法でソートされているため、ディスクに記録されている順番はもう一度読み込み直さないと分からないためです。「最新の情報に更新」したり、他のフォルダを開くと、ディスク通りの順番で表示されます。

ここを読むとできるのかなって思ったんですが
そもそもディスク上に記憶されている順番ってなんのことでしょう?
Explorerの順番のことでしょうか?

補足日時:2006/02/05 12:56
    • good
    • 0

***2***


関連づけしても任意のアプリケーションで開くことができない

動画をMedia Player Classicで再生したいです
あとExplorerで画像をクリックしたときにvixのフルスクリーンで見たいです
>私もMedia Player Classicを使っていますが設定はオプションの中の関連付けをクリックして全てをクリックしてください。それでもWクリックしても他のPlayerで再生されるようならそのつどプロパティで変えてください。時期にそうなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろやってみましたがどうやっても
ダブルクリックでは内蔵のビューアが優先されてしますので
関連づけで開くで我慢することにします
ありがとうございました

お礼日時:2006/02/05 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!