dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全く身に覚えの無い物(割引宿泊券)が届きました。
普通の茶封筒で中を見ると、
「落札、ありがとうございました。
お手数ですが届きましたら、評価よりお知らせください。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
みっちぃより」とボールペンで書いてあるメモと、
その宿泊券「お得意様謝恩企画とりせんの関東近郊の名湯とくとくご宿泊券[関東版]8.400円」がでてきました。
メモと封筒には送り主の住所、携帯番号、名前、郵便番号のスタンプが押してあります。

関係有るのかなと思うのは、私が過去に数多くの懸賞サイトに登録した事がある事です。

私の情報で実際に何者かがオークションで落札したのか、これは何かの詐欺なのか、様々な事が考えたのですが、結局どうすればいいのかわかりません。
実際に落札されていたと仮定したら、送り主と連絡を取って、送り主からどのサイトなのか等を聞きサイトで同じような事が起きないように処置して貰うべきなのか、そもそも送り主は本当にオークションで落札されたのかどうかも疑わしい。
どうか皆さんの知識を貸してください。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ネガティブ・オプション(送り付け商法)というものがあります。


一応ご参考に。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/ …

この回答への補足

haginotukiさん、ありがとうございます。
ひとまずは、放置して14日待ってみます。

補足日時:2006/02/10 23:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事14日経ちましたのでブツは処分します。
haginotukiさん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 17:15

ネガティブオプション(送りつけ商法)じゃないんですか?たしか14日保管すれば自分で自由に処分できると思います。

この回答への補足

akitovさん、ありがとうございます。
確かに「送りつけ商法」は当てはまりますね。
私としても、無視放置しかできる事は無いかもしれませんね。

補足日時:2006/02/10 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事14日経ちましたのでブツは処分します。
akitovさん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 17:15

落札した覚えがないなら受け取らないことです(^^)


受け取ったものはしょうがないが、それが書留など記録の残る郵便物でない限り(注 小包は差出人に受領通知が行く)途中で行方不明になったのと区別できません。放置でいいです。

名簿元にランダムに出していると連絡は「生きた住所」教えるようなものです。
いずれにしてもあなたの連絡先は(住所など)把握されているわけで、人間の記憶は消せないので(^^)こればかりはどうしようもありません。

この回答への補足

alpha123さん、ありがとうございます。
ただ、14日以内に送り主と思われる人物から連絡があった場合(電話番号も割れていると思うので…)はどうすればいいのか…
相手を私を騙そうとしてる人とした場合、届いてないと言うべきなのか、まったく違う人の振りをすればいいのか。
また、相手が正当な出品者とした場合は、詳しく説明し送り返すべきなのか…疑うべきなのか…

補足日時:2006/02/10 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事14日経ちましたので、ブツは処分します。
alpha123さん、ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!