
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
フリーツアーでイタリアを回りました。
ホテルやお店などは大抵英語が通じますので簡単な挨拶と数の数え方だけ覚えておけば大丈夫でしたよ。レストランのメニューもイタリア語と英語が書いてありました。時々不思議な日本語訳がありましたが
それはご愛嬌で。
小さなお店やレストランではクレジットカードが使えない事があるので、注意した方が良いでしょう。
皆さん書かれるようにスリには注意してくださいね。
私は斜めがけバッグの上から上着をきてバッグの口を外に出さないようにしてました。
ローマやミラノなら市内を地下鉄やトラムが網羅してますので移動も楽です。日本のように複雑に入り組んだりしていないので、移動しやすいですよ。
フィレンツェなら市内を徒歩で移動可能です。
多い情報としてタクシー料金をぼられることがあるそうですが、正規のタクシー乗り場から乗れば大丈夫でした(私の場合)
美術館はどこもすごく混みます。日曜日はお休みですし、予約が必要な所もあるので事前にチャックしてみてください。
イタリアはどこに行っても町並みが素敵です。メジャーな観光地も良いですが、町を散策するのもおすすめです。が、くれぐれも人通りの少ない路地などに入りこまぬように気をつけてください。
それから「ナカ~タ~」「ナカム~ラ~」なんて話しかけてくる陽気なイタリア人には要注意です。あっというまにヘンテコミサンガを手首に巻かれ、法外な値段を要求してきます。そういうやつらはしつこいので徹底的に無視してください。
食べ物もおいしいですし、買い物も観光も見所たくさんです。ぜひ楽しい旅を・・・
No.4
- 回答日時:
イタリアは観光の国ですから、他の国に比べ旅行しやすいと思いますよ。
わたしもイタリアにはとっぷりはまってしまって、ツアーではなく、飛行機のチケット・ホテル・列車のチケット・オペラのチケットなど自分で手配して行っています。言葉に関しては、ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェネツィアなどの主だった街のお店では英語が通じます。それも結構ゆっくり話してくれたりしますし、最近は日本人の店員さんがいたりしますしあまり不便なことはないと思います。イタリア語はローマ字読みで通じますのでお店の名前などもそれ程難しいことは無いと思います。ただ、意外なことに郵便局は結構、英語が通じません!旅の思い出にと切手を買いに行ったりするのですが、英語を話せる人がとても少なく大変な思いをします。切手は基本的にはタバッキと呼ばれるキヨスクのような売店で買えますのでそこで買いましょう。ホテルに関してもインターネットでホテル内の写真を見ることができるので数社比較してインターネットで予約しています。列車についても、幹線のものは事前にインターネット上で予約しています。
http://www.trenitalia.it/en/index.html
上記はイタリアのJRみたいなものです。
他に、美術館やオペラなども予約できます。というより、フィレンツェのウフィッツィア美術館は予約なしでは4~5時間ならばないと見れませんから要注意です。ミラノの最後の晩餐も要予約です!
イタリアは今でもお昼休みを取り入れているお店が多いのでショッピング時間も要注意ですよ。
他の方が書いていたことでちょっと気になることがあります。リュックを勧めている方がいましたが、リュックは開ける場所が後にくるので結構危険です。引ったくりにはあいませんが、こっそり背後に近寄ってきてあけようとします。事実、フィレンツェのちょっと混んでいた市場を歩いていたときのこと、前をリュックをしょっていた母が歩いていたのですがその背後に新聞紙を不自然に高くして男の人が近寄ってきました。怪しい感じがしたので無理やり私が声をかけながら割り込んだのですがリュックの紐が開けられていました。幸い中のものはまだとられていませんでしたがとっても巧妙!気をつけてください!
とにかく、楽しい旅になるといいですね!
No.3
- 回答日時:
ヨーロッパを個人旅行した経験があります。
北欧や東欧をまわったあとスイスからイタリアへ入り、ベニスやローマなどメジャーな年を周って南イタリアも回りました。
イタリア語は全く話せませんが、特に不都合はありませんでしたよ。イタリアは観光大国なので、むしろ他の国よりも、旅しやすい国だと感じました。
駅の係員や、レストラン、ホテル(私はホテルではなく安い一泊2000円以下のホステルばかり泊まっていましたが)やお土産やファッションのお店など、観光地では日常の英語は通じます。
コミュニケーションとして、最後にグラシアスとかチャオとか、にこっと笑って御礼の気持ちを伝えると、相手もそうやって返してくれて、基本的にフレンドリーで明るいイタリア人との交流も楽しみました。
現地のトラベルインフォメーションセンターへ行って、(観光地には必ずあります)英語のパンフをもらっておけば、その土地の名産とかオススメのワインなんかも書いてあったりするのでいざ注文したり買い物するときに、それを見せて店員に聞いたりもしました。
ただ他のみなさんが書いているように、治安はよくないので、十分気をつけたほうがいいです。肩掛けバッグはもちろん、斜めかけバッグも×と言われました。絶対リュックかウエストポーチです。
わたしは何も事件にはあいませんでした。ボロイ格好をしていたせいかな???
あと、むやみに知らない人にカメラを渡して写真を撮ってもらうこともNG。そのままかっさわれます。お店の人だとか、信用できそうな人に頼みましょう。
いろんな人が話しかけてきますが、足早にノーセンキューといって、油断を見せなければそれ以上追ってこないと思います。日本人はついお人よしで相手に悪いとおもって耳を傾けてしまいがちですが、ニコっっと笑ってノーセンキュー!といって、トコトコ忙しそうに走って逃げればいいんです。
ジプシーの人のお金乞いはすごく多いです。でも彼らはそれで生計をたてているわけだし、私はほんの少しの小銭は嫌な顔しないであげていました。
長文すみません。旅行楽しんでください。

No.2
- 回答日時:
私も全くイタリア語が話せないのですが
宿も予約せずに一人で行ったことがあります。
No.1さんのおっしゃる通り、とても親切で、フレンドリーです。
ローマなどの大都市も表通りや観光客が集まるところは
「日本と違うぞ!」と年頭においておけば
それほど怖がる必要はないと思います。
あ、観光地の裏手にいる、ジプシーの子ども達には
ご注意くださいね。
ただ、やはり日本人は小奇麗な格好で
大きなブランド物の紙袋を下げているので
かなり目立ちます。
私から見ても隙だらけなので、なるべく目立たないように
することをオススメします。
そして、「私はここに住んでるのよ!」オーラを出してください。
私は、現地のスーパーで洋服を調達し
着ていました。
おかげて日本人観光客に道を聞かれました(笑)
よいご旅行を!
No.1
- 回答日時:
私は、ローマ、フィレンツェ、ピサ等の個人旅行経験者です。
ミラノにも団体旅行で行ったことがあります。場所にもよりますが、ローマ、フィレンツェ、ミラノ等の有名な国際観光地は大抵、小さなお店でも英語が少し通じるので言葉は問題無いと思います。大きいブランド品店では、日本語対応もできたり、日本円で買い物出来たり(レートは悪いが)もします。
注意点は、駅、空港等は日本より相当治安が悪いので注意してください。
また、日本語・英語等で話しかけてくる人は大抵、キャッチセールスか詐欺・スリ・強盗の類ですので、注意。また、どこの大都市でも治安が悪い地域というのは存在しますので、チケットを買った代理店(代理店購入の場合)のスタッフに聞いてみるとよいでしょう。
イタリア人は大抵皆親切なので、片言のイタリア語、片言の英語でも熱心に聞いてくれます。(道は嘘を教えられることが多いけど)また、中途半端な英語より、日本語のごり押しのほうが通じる場合もあります。(相手も英語分らん場合は、何語で喋っても一緒だから)
が、礼儀的に、簡單な挨拶と、「英語で喋ってもいい?」といったイタリア語は覚えるべきでしょう。
まあ、スリとか、物乞いとか、黒人の偽ブランド売りに会うのも、イタリア個人旅行の醍醐味なので、あまり細かいことは気にしないことが楽しむ秘訣です。
そんな感じなので、貴重品は必ずホテルのフロントに預けましょう。部屋の金庫は不可です。また、大金やパスポートを持ち歩くとロクなことないです。
長文になってごめんなさい。
楽しい旅を過ごしてください。
チャオ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「キリマンジャロの豹」は実在...
-
チュニジア人の性格や文化、習...
-
海外旅行についての計画などを...
-
アフリカって何で発展しないの...
-
7月に家族でエジプト旅行に行く...
-
スペイン〜モロッコの新婚旅行...
-
沖ノ鳥島に100年住むのと、南ア...
-
フランスがアフリカから巻き上...
-
旅行について
-
強制送還やパスポート関係につ...
-
南アフリカ共和国は、ニート率...
-
エジプトレンタカー観光は警察...
-
エジプト→スーダンの旅? こん...
-
南米アフリカ旅行
-
人口が増えている国の女性は、...
-
アフリカに行ったことありますか?
-
海外から植物を日本に輸送する...
-
アフリカ大陸のマリ共和国に行...
-
印象。
-
東南アジア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリア旅行の注意点
-
バンコクの喫煙可能なカフェ(...
-
大晦日の仙台市
-
まぢめなタイ式睾丸マッサージ
-
クアラルンプール国際空港乗り...
-
バンコクにも小学生を狙う犯罪...
-
仏映画「冒険者たち」の要塞島
-
パタヤからバンコク市内へ最短...
-
リアルガチで東欧≒帝国主義ですか?
-
バンコクのホテルにはゴキブリ...
-
中国の華山
-
ホテル郡上八幡、なぜ突然閉鎖
-
死ぬまでにバンコク行かないと...
-
再来週バンコクに行く予定でし...
-
バンコク
-
9月にビーチリゾートへ!おすす...
-
スルーチェックイン希望時の英...
-
個人手配でアメリカに行くため...
-
BTSチョンノンシー駅周辺でのタ...
-
モザンビークって有名な観光地...
おすすめ情報