
ただいま結婚式の準備をしているものです。神社での神前式を考えているのですが、希望の神社に問い合わせたところ、希望の日には12時と3時半の空きがあるといわれました。
式に1時間半(着物を脱ぐ時間を含む)かかるので、12時の式だとおわるのが1時半(ゲストは着替える必要がないから1時くらいには終了)、そこから移動、洋装への着替えなどを考えると披露宴をはじめるのは最低でも3時くらいではないと無理そうです。でもそれだと招待客はとてもお腹がすいてしまいそうです。もしなにかつまんだとしたら今度はせっかくのお料理がたべられなくなりそう。。。
どなたか同じような状況だった方、いいアイデアのある方、アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
結婚はものすごーーーく前になっちゃった小父さんです。
自分のは1度しか経験が無いです(笑)が、呼ばれたのはこの歳でもあるので、沢山ありますよ。
と、いうわけで以下、経験論です。
ご心配なさっているのは、式にも披露宴にも出席される方のことですよね?
あんまり気にしなくていいんじゃないですかね。
だって、披露宴だけに呼ばれている人のことを考えてみてくださいな。披露宴招待客>式参列でしょ?人数的に。
★
そうするとですね。
むしろ、(いつもそうなんですが)14時・15時・16時あたりからスタートする披露宴(だけ)に呼ばれているほうが「つらい」んですよね。昼は食べちゃったし、夕食には早いし・・・。ね?
★★
となるとですね。
式にも披露宴にも参列・出席される(おそらく大方は親戚筋でしょうけれど)方のことだけ考えましょう。12時からなら参列者は(間違いなく)昼飯は食べて来ますね。でも、質問者さんはそれをとても気にしておられるようなので、敢えて申し上げると「おにぎり」あたりを用意されたらいかがでしょう。
★★★
12時に式が始まり、13時に終わる。参列者にはその時点で軽食(おにぎり、を例にしましたが何でもいいです)を摂ってもらう。
15時(これは妥当な“読み”です)からの披露宴を始める(=飲み食いがある)。参列者は軽食を摂ってから2時間ほど経っていますし、披露宴のみ招待の方々は(昼を軽く済ませるか、摂っていないか、という態勢で)15時からの餐を差し上げる。
これでいかがでしょうか。
●冒頭でも書きましたが、式・披露宴両方に出られる方に「何もしない」(披露宴の飲み食い以外)というのも一つの選択肢で、それをあげつらって文句を言う人はいないはずです。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴のドリンクについて。
-
披露宴のフリードリンクにカク...
-
【前担任の結婚式】園児の娘が...
-
なぜ結婚式・披露宴でAKB48の真...
-
新婦の母が急病で欠席の場合
-
ビンゴゲームの所要時間
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
新郎の母です。片親で、近じか...
-
一風変わった披露宴に・・・。
-
披露宴での親族席の位置
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
義父のお葬式
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
男です。 今度弟の結婚式がある...
-
愚痴です…結婚式で友人の半分が...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
不仲な兄と妹が結婚式を欠席す...
-
親族の結婚式に赤ちゃんを連れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
学歴が全く無いプロフィール紹...
-
結婚式場への慰謝料請求につい...
-
【前担任の結婚式】園児の娘が...
-
結婚式の披露宴の招待客には 何...
-
ブライダル会社から返金された...
-
シャンパングラスにコースター...
-
結婚式で出席しての不平不満っ...
-
遠方での披露宴に出席する場合...
-
友人の披露宴に着物で出席した...
-
披露宴に飽きました。 結婚ラッ...
-
お酌をしに来られました・・・
-
入籍1年半後の挙式披露宴について
-
コロナ禍で入籍した人は、フォ...
-
ゲストそれぞれの誕生日など合...
-
BGMなしの披露宴はおかしいでし...
-
披露宴会場のタバコについて
-
何も頑張ったり打ち込んだ経験...
-
披露宴の二人のプロフィールを...
-
披露宴で友達がスピーチしてく...
おすすめ情報