dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネイルの勉強を始めました。トレーニングハンド(ハンド君ともいいますね)にチップをくっつけて、練習をしたいのですが…セロテープでぐるぐる巻きにしてくっつける以外に、いい方法はありませんでしょうか?
ファイルの練習の後、そのままカラーの練習もしたいのですが、セロテープだと根元が塗れないですし…

両面テープやワンタッチネイル用の粘着剤だとファイルしてる途中ですぐズレてきてしまって、いまいちです。

強く固定できるけど、練習後、簡単にはがせる方法というのはありますでしょうか?

ちなみにトレーニングハンドはビニール製のものです。

A 回答 (2件)

私が通っていたネイルスクールでは、超強力両面テープを使っていました。

ファイルをかけてもずれないし、カラーも根元まで塗れておすすめです。私は何も考えず、たまたま近くのお店で売っていたガラス・アクリル用を使用してましたが、まったく問題なく練習できました。他にもいろいろ種類があるみたいです。

参考URL:http://www.mmm.co.jp/diy/tape/u_hard/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~、すごい粘着力強そうですね。試しに使ってみます( ^∀^)ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 22:54

私が卒業したスクールでは、ミクスチャーでチップを固定していました。


それはカラーの練習用ではなく、スカ用ですけどね。
カラーの練習は、老若男女構わず、とにかく人の手が一番ですから。
ミクスチャーではると、フォームもOKだし、スカが完成したら、自爪戻しとして削るのも、練習になります。
当然その自爪を取り替える場合は、ミクスチャーをアクリルニッパーで除去という、とても大変な作業でしたけど。
参考にならない回答ですいません。
質問者様には、ファイルの時はテープで巻く(プラス自分の指でストレスポイントを支える)、カラーリングは両面テープがいいのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…「パカッ」と綺麗にとれればいいんですけどね(゜Д゜;)ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!