
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ロゴマークのある会社なら、多少なりともそのロゴに対してCI(ロゴを使うときはこういう決まりに従う事という取り決め)があるはずです。
またロゴがあるということは、そのロゴのオリジナルデータ(Illustratorのベクトルデータ、画像、PDFなど)が必ずあると思うので、総務や広報などに言ってそのデータをもらって、会社の取り決めに反しない範囲で使用するべきでしょう。
大手は言わずもがな、中小企業でも分厚い本になるぐらいロゴの使用に際しての条件が書かれてたりするし、パンフレットや広告など、印刷物もそれに準じた使用をするのが普通です。
ですので、社員自らが自社のロゴをデジカメやスキャナーで撮って使うなんてもってのほかだと思いますよ。仮にCIに触れないとしても順序的に変ですし。
特にこれらで画像化するとオリジナルの形が歪んでいきますし、下手をするとその歪んだロゴを印刷用のトレース元としてデザイン事務所などに渡ると、どんどんオリジナルロゴからかけ離れていきますので・・・
ワードなどへは挿入メニューで簡単に貼れるとは思うんですが。
No.5
- 回答日時:
>>>>>
イメージスキャナーとは? 普通の例えばエプソンの複合機プリンターのスキャナーでいいのでしょうか?
どうでしょうか?
複合機って家庭用じゃなくてオフィス用の、高価なやつですよね?
ということは、職場のどなたかに聞いたほうが、私に聞くより早くて正確だと思いますけど。
・・・・・・といいつつ
エプソンのサイトで見てみました。
ざっと見渡したところ、一番安い機種でもイメージスキャナと同じ機能は入ってるようですね。
まずは、1回やってみてください。
貴方がお使いのPCがエプソン機とつながっていなかったり、ドライバ(エプソン機付属の専用ソフトのこと)のインストールするのがめんどくさかったら、すでにエプソン機とつながっている同僚の方のPCを5分ぐらい貸してもらえれば済むことです。
No.4
- 回答日時:
この質問内容だけならば、スキャンでOKでしょう。
方法は、皆様の仰るとおり。
但し、会社のマークをつけた文書を作成することになるのですから、本来は個人としてではなく、社としてのマークの使い方をきちんと決定すべきでしょうね。つけて良いものと悪いもの、必ずこの位置にこの大きさでなど。
それならば、スキャンではなく、会社の印刷物を扱っている業者さんからGIFなりTIFFなりJPEGなりのデータをもらった方が良いですね(可能ならば)。
回答ではなく、申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
1)そのロゴマークは何らかの形でデジタルデータ(たとえば、jpegやgifなどのファイル)になっていますか?
2)たとえば会社のHPに表示されたりしていますか。パソコンの画面に表示できますか。
3)もし、どれもないようでしたら、紙媒体に印刷されているものしかないということですね。
1)の場合
[挿入]→[図]→[ファイルから] で文書内に挿入できます。
2)場合
表示されている画像にマウスを合わせて、
[右クリック]→[対象をファイルに保存]
であとは1)の手順になります。
3)の場合
一般的にはイメージスキャナが必要になります。
最近はプリンタとスキャナの複合機が多く出回っていますので、お持ちの方も多いかと思います。
イメージスキャナで画像を取込み、あとは1)の手順です。
きれいに取り込めなかった場合の画像補正(レタッチ)が必要になったら、別途ご質問すればよろしいかと思います。
お役に立ちますように。
No.2
- 回答日時:
オフィス業務の効率化のために電子承認とかやってる職場ですと、ハンコを押したのをデジカメで撮影して、それをデータベースに登録しておき、
文書承認のとき、パスワードを入力すると、その画像が文書の中に入るようにしているのを見聞きしたことがあります。
イメージスキャナがあれば、それが一番良く、デジカメより綺麗に取り込めます。
あと、会社のホームページがある場合は、それを開いて、ロゴマークの上でマウスを右クリックして取り込めばよいですし、強引に「PrintScreen」キーを押して、ペイントとかに入ってから貼り付けてもよいでしょう。

No.1
- 回答日時:
僕の場合は報告書の用紙の下に社名とロゴマークがありますからスキャナーで取り込みマイドキュメントに保存して挿入してるだけです。
エクセルの場合、フッダーに使用する時もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
アナタはパソコンと繋いだ★プリ...
-
プリンタ購入予定です。 黒一...
-
pm-a900
-
印刷できるが、通信エラーが出...
-
キャノン550iと、エプソンPM-74...
-
Office2004のWord文字が消える!
-
プリンターが毎年壊れる
-
わら半紙をコピーすると
-
スポーツウォッチを探していま...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
プリンターが紙詰まり後、印刷...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
-
プリンターが認識されません
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
経済性優先!パソコンプリンター
-
エプソンPX-105が印刷不...
-
とにかくインク代の安い!プリ...
-
★印刷しようとしたら”スプール...
-
オススメのプリンターは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
EPSON インクの初期充填が終わ...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
エプソンのプリンタEP-879AWを...
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
自宅のプリンター複合機でのコ...
-
下半分が印刷できない
-
プリンターで印刷すると同時に...
-
インク切れでもスキャナが使え...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
プリンターの電源について
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
プリンターで青色しか印刷でき...
おすすめ情報