
ヤフオクでありがたいお話しなのですが同じ方が後日(数日~忘れた頃まで)また落札下さる事があります。
IDを覚えていた時は良いのですがそうでない時にファーストメールに「はじめまして」なんて挨拶をしてしまわないようにしたいのですが皆さんどのように管理なさっていますか?
それと以前、自分がリピーター落札者になった時、覚えていてくれた事は嬉しかったのですが「○○様送付先にお変わりなければ……」と連絡を受け個人情報をいつまでも管理されてると思うと、ちょっと気持ちが悪かった経験があります。どのようなファーストメールをもらったら・送ったら嬉しいけど気持ち悪くない感じになるでしょうか?
アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は同じ方の商品を複数回落札したことは何度かありますが、相手が覚えてなくて「初めまして」と言われたときはちょっとだけ悲しかったです。
特に住所管理してなくても過去のメールを探せば住所は出てくると思うので、私はそれほど相手が住所を覚えていても気にならないです。余り馴れ馴れしくならないように注意しつつ、「今回も落札いただきありがとうございました。(中略)連絡先は前回と同じでよろしいでしょうか?」程度でいいのでは。ちなみに私は特に住所管理はしてませんが、過去のメールをメーラーの宛先別で並べ替えることで、過去に連絡したことのあるアドレスかどうか分かるので、一応確認しています。
そうですよネ。落札者側は出品者を覚えているのに「はじめまして」と言われたら悲しいですよネ!アドレスで確認するのは良いですね。ただ出品品の系統落札用とID使いわけているのですが連絡用メルアドは1つなので、試しに1つ変えて上手く使えるか試してみます。アドバイスありがとうございました^^

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
ヤフオク出品/落札経験者です。評価はまだ3桁前半の者ですが。
私は「もしかしたら」の時を考えてファーストメールでは「はじめまして」を無しにしています。
「こんばんは、こんにちは、おはようございます」
のどれかを当てはめています。
そして、お知らせ願う必要項目(住所・名前等)を要求する文の文末に
「誠にお手数ですが 以前 お取引戴きました方も再度ご記入ください。セキュリティ安全確保のため、落札者様の個人情報は、取引終了ごとに完全削除しておりますので、なにとぞよろしくお願いします」
といった内容の文を付けています。(実際にも取引終了後、一応、2~3日したら、安全上、削除しています)
また、私は、後評価ではなく、入金確認と発送が完了したら評価を入れますので、その時、以前取引のあった方だとそこで評価欄が繰り上がってきてリピーターだったと判りますので、後ほど、落札者様から到着連絡を兼ねた評価を戴いた時に、再度、評価欄より「再度のご縁とても嬉しかったです、ありがとうございました」というような事を書き込んでいます。
落札者側としては、確かにリピートに気がついてくれると嬉しくもあり、短期間でリピートして「はじめまして」にはちょっとがっかりした事もありましたが、最近では、やはり、ネットオークションは顔の見えないお取引なので、お互いに、迅速/確実はもとより、後は冷淡にならない程度に淡々と簡素に、でも、丁寧に行うのが一番かなと。
蛇足ですが、ネットで物を買われる方は、ベタベタしたことが余り好きではないようにも感じます。私は色々出品するので、そのカテゴリーによっても、タイプがあるように感じています。
後評価でなく先に評価しリピーターとわかれば「再度のご縁とても嬉しかった…」今、読んでいてもとても好印象に感じます。
今後、皆様からの回答・アドバイスを参考に自分にあったやり方を見つけたいと思っています。
アドバイスありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
私も最近、2年ぶりくらいに、以前落札した方との取引があり、評価するまで気付かず、お互いにファーストメールは「初めまして」でした。
とりあえず、リピーターの方のIDは、なんとなくでも覚えておいて、ファーストメールは、
「再度の落札ありがとうございます。」
「(落札の間隔が短くても)念の為、ご連絡先お知らせください。」
ぐらいの言葉を軽く入れておき、あとは通常と同じでよいと思いますよ。
「念の為、ご連絡先をお知らせください」と言う使い方は受け取る側も嫌な気はしないですし、とても良い感じですね。今後はこの言葉を使わせてもらいます!
アドバイスありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! ヤフオク 5 2022/11/25 02:57
- ヤフオク! ヤフオクの連絡の取り方 7 2023/02/05 08:35
- ヤフオク! 落札した商品が他のフリマサイトで売れてしまったのではないかと疑っています… 3 2022/11/06 15:34
- ヤフオク! ヤフオクで落札者が荷物を受け取らないのですが、ヤマト保管期限切れで返送された場合、往復送料はどうなり 4 2023/01/17 13:44
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ノートパソコン 譲り受けたWindows11の管理者パスワードを変更したい 3 2022/12/29 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクストアの出品者ですが...
-
発送先の変更
-
落札の反対語?教えて!
-
私にとっては うーーん。な出品者
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
ヤフオクって「新規お断り」っ...
-
海外オークション「イーベイ」...
-
ヤフオクの過去の履歴がyahoo検...
-
たばこの臭いで返品について
-
英訳をお願いします。落札した...
-
アマゾンプライム で8月から二...
-
ヤフーオークションにて、落札...
-
オークションタイトル表記トラ...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
海外への現金の送り方
-
宅配業者に傷をつけられました。
-
yahooで即決で落札したん...
-
至急!お礼の書き方について困...
-
ヤフオク)落札者の評価が(停止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名前をカタカナでしか教...
-
ヤフオクで同じ人から落札され...
-
ヤフオク 直接手渡しについて
-
みなさんオークションで電話番...
-
ヤフオク落札後の方法がわかり...
-
ヤフオク・落札者(リピーター...
-
yahooオークションについて
-
AUオーク出品者が落札手続きを...
-
不便すぎませんか?
-
オークションにて落札者に言わ...
-
ヤフオク 出品者の連絡先
-
オークションの代理落札
-
送料の超過分を返金しようとし...
-
Yahooオークションで取引された...
-
ヤフオクのストア出店の場合、...
-
常識として、何日以内に支払い...
-
ヤフーオークションで1回だけ...
-
yahoo!オークションについて。
-
モバオクの匿名配送について教...
-
ネットオクについて質問です。
おすすめ情報