

個人で出品しています。
先日、落札者の方のIDを見て、見覚えがあったので調べてみると過去にお取引していただいた方でした。
そのIDの方の氏名や住所は記録として残っているのですが、もちろん確認のために住所や氏名などはもう一度お送りいただくようお願いしました。
ここで質問なのですが、このような場合、最初の取引ナビで「再度のお取引、ありがとうございます」といったようにあいさつをしたほうがいいでしょうか? それとも事務的に対応したほうがいいのでしょうか。
経験者の方がいらっしゃったら、具体的にどのような文面で対応していらっしゃるのかなど教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
落札者のほうから『以前お取引~~』と連絡があった時のみ、『毎度ありがとう~~』と返すのが良いと思います。
出品者から『以前お取引~~』などとは、絶対に連絡してはいけません。
個人情報を必要以上に敏感になっている人に当たると、『この出品者はいつまでも個人情報を保存している、気持ち悪い』とか『よそに転売とかしているのではないか』とかいらぬ心配をされます。
そのようなあらぬ疑いやトラブルの芽は事前に摘んでおくほうが良いです。
落札者から以前のお取引の連絡があったら、『お取引で得た個人情報は、お取引終了後一定期間で破棄していますので、毎回住所などの情報をご連絡ください。』と返答するほうが安心感があります。
ご回答ありがとうございます。とてもシンプルな指針で、役に立ちました。私が落札者だったら、覚えていてくれたほうがうれしいかな、なんて思ったのですが、個人情報について敏感な人とあたった場合を考えたら、ご回答内容のような方針でやり取りしたほうがいいと感じました。
No.4
- 回答日時:
私の場合は基本、全て最初の方として対応しています。
ID等、見覚えはあっても、「再度」的な言葉は使いません。
一週間以内に二度目の落札だったりでも、相手側が、先の落札品のことに触れない限り(例えば、梱包、配送を同時にして欲しいなどの要請)、こちらからは、事務的というより、一人一人、一回一回としての対応をしています。文章使いもそうです。
個人情報は全て一回きりで削除していますし、その旨もページ上で伝えてあります。
私自身は、落札者の立場としては、正規の店舗展開でもない限り、自分の住所氏名等をパソコン内に残されていたり、IDを覚えていられたりはあまり好ましくないからです。
取引きの最後に、
「この度は落札ありがとうございました。
またの御縁がありましたら嬉しく思います。」
という微妙なニュアンスの言葉で締めくくっています。
トラブルも無しでヤフオク5年出品落札経験者です。
ご回答ありがとうございます。取引ナビや評価の文面は、今回の件のように結構ケースバイケースでテンプレート化できずにいたのですが、取引の最後の言葉は今度遣わせていただこうと思います。
No.2
- 回答日時:
過去の商品における「取引ナビ」を今でも見ることができる期間内であれば、
○○様
再度のご落札、ありがとうございます。
としてもいいのでは?
私は、そうしていますよ。
ついでに、「発送先の住所等は、前回と同じでよろしいでしょうか?」と、文章を書いておりますが…。
ご回答ありがとうございます。取引ナビに残っていたのですが、いつ記録が消えるのかなど分からなかったので、いつも通りに住所氏名などをお送りいただくようお願いしました。ごく短期間に複数取引する場合は、相手も承知の上だと思うので、Spiraleさんのような文面で対応しようと思います。
No.1
- 回答日時:
個人的な意見ですが、
以前、落札者として たまたまですが、 以前に取引のあった落札者の方との取引をしたことがあります。
その時、ナビで、「以前もお世話になりました…」的なことを書いたのですが、まったくスルーされて定型文での対応だったことがあります。
落札側としてはちょっと寂しい気分になりましたね。
一言くらい、あいさつを入れた方が感じが良い気がします。
ご参考に。
ご回答ありがとうございます。必要事項だけ書いたほうがシンプルでいいとはいえ、全く事務的なものだけというのも味気ないですよね。落札者の方からアプローチがあった場合は、きちんとそれに返信しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーオークション 大阪の方...
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオクトラブル、返品したい...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
身に覚えのない入札があります。
-
送り主と依頼主が違う場合は?
-
落札者都合でのキャンセルの場...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
Yahooオークション出品者として...
-
中古テレビ出品して
-
ヤフオクで連絡をしない人の心理
-
返金しようとしたら・・・
-
ヤフオクで領収書の発行の仕方...
-
ヤフオクにクーポン券を出品し...
-
ゆうちょ銀行のペイジーで振込...
-
オークションでおまけを要求さ...
-
auction_master に非常に悪い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク 直接手渡しについて
-
みなさんオークションで電話番...
-
yahooオークションにて。落札メ...
-
自分の名前をカタカナでしか教...
-
ヤフオクで同じ人から落札され...
-
ヤオフク
-
送料の超過分を返金しようとし...
-
ヤフオク 出品者の連絡先
-
常識として、何日以内に支払い...
-
落札されたが、落札者の人が怖...
-
連絡先を知らせない出品者(ビ...
-
モバオク-モバペイ金額修正の仕方
-
ヤフオク・落札者(リピーター...
-
落札後のメールについて
-
ヤフーオークション 大阪の方...
-
ヤフオクで落札してから
-
ビッターズ メールアドレス変更
-
代理出品で落札者と不通
-
Yahooオークションでの“取引ナ...
-
Yahooオークションで取引された...
おすすめ情報