
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
初版にはこだわりません。
人気があって何回も発行されているものもありますし。気にしないですね。
ただ、状態の綺麗さは古本だろうと新しかろうと気にします。なので、書店さんが限られてくるような気がします。管理の悪いところには絶対買いに行きません。乱調の多い店も避けます。(何故かあります)
あと、山の一番上は何となく買いません。
折角新しいのを買うのに、他人がベタベタ触ったものを買いたくないと言うのがあります。
私の友人で、漫画は絶対古本を買わないというツワモノもいました。何が何でも新しいものなのだそうです。
No.6
- 回答日時:
初版にとくにはこだわっていませんが、集めてるものに関しては発売日を狙って買いにいきますので初版のものが多いです。
途中から集めだした作品なら、本のきれいさを最優先します。
古本は一般書店にどうしても無い場合意外は買いません。
注意するのは【本のきれいさ】です。
カバーや帯など、見えるところに傷や汚れがないかはチェックしてます。
特に気に入っている作品は何冊かあればある数だけ全てチェックして一番きれいそうなものを選びます。
特に雑誌は汚れや折れがよくあるので注意してます。
こんなもので参考になりましたでしょうか?
No.5
- 回答日時:
基本的に古本の場合初版を買います。
大体見つかるまで探します。本当に重版でも貴重(見つけるのが困難)な物は重版でも買います。
そのときに見る要素は
(1)勿論まず内容物が入れ替わっている場合があるので画の確認をしま す。(表紙はワンピースなのに中身がナルトだったなど ほとんどな いですけど)
(2)次に初版1刷発行を確認します。
(3)カバーの背のところを見ます。ここで新しいカバーに入れ替わってい る可能性があるからです。ジャンプコミックは昔のはJCの後に数字 が付いているのですがだんだん数字だけになり四角で囲んだものそし てダイヤなどの記号になっているのでそのような場合注意が必要で す。
(4)値段を見ます。裏表紙についているところです。ここで現在の価格に なっていたらまず違います。物価が違うので。JCも現在は390円 +税ですが昔は360円でした。
(5)そして焼けの状態、汚れを見ます。背、裏表紙、表紙を見ます。水濡 れ跡、落書き、カバーの折れも見ます。
(6)紙の焼け具合を見ます。きれいに焼けていないで上半分だけ焼けてし まっていると言うのは良く見られます。
(7)ぱらぱらと本を見ます。落書きがある可能性があります。カバーがか かっている場合は仕方がないのですが。
(8)帯が付いているものは帯も見ます。
新刊の場合
(1)汚れがないかを見ます
(2)折れがないかを見ます。
(3)破れ(カバー、紙、帯)がないかを見ます。
新刊は基本的にきれいなのですがその中でもきれいなのを探すのが良いでしょう。注意してみると小さな傷、色が付いてしまっているものもあります。以上漫画好きの高校生のこだわりでした。
No.4
- 回答日時:
最近はまったく古本を買わず、新刊を発売日に購入ってのが多いので
持っている本は初版ばかりなのですが(笑)
古本でしたら、#1さんと同じく複数冊あれば、初版で綺麗目なのを買うと思います。
購入時のこだわりは、昔はカバーや角の折れていないものを探していましたが
一時期、同人誌印刷所でアルバイトをしてからは、綴じ部分(糊付けされてる部分)を見て
綺麗に糊で綴じられているかを確認しています。
本を上下から綴じてある部分を見て、糊が隙間無く付いているものを買います。
隙間があると、そこに糊が付いてないことになりますので、古くなってきた時に
ページがバラける可能性があるからです。(まぁ、そんなのは何十年後のことなんですけど;;)
印刷所によっては糊が少ないのか、平積みされているどの本を手に取っても、
糊がついてない部分がある本ばかりでどうしましょう;;と思うときがあります。
普通の人は、そんなところは見ていないと思いますので、本屋ではちょっと変わった人と
思われてるかもしれません…(^ ^;)
ちなみに新刊でパックされたもので、レジでレジ奥のと替えられちゃいそうだと思ったら
「このまま(パックされたまま)で結構です。」と先に言っちゃいます(笑)
そう言うと、本当にそのまま本にテープだけ貼って渡してくれる本屋もあります。
袋も要らないときは更に便利です♪
No.3
- 回答日時:
極力初版を買うようにしています。
とある出版社は初版のみカラー口絵つきだったり初版限定の折込チラシ同封だったり、そこだけは初版確認のために店員さんにビニールを開けてもらっています。
どうしても手に入らなかった場合は、折込チラシ限定なのですが現物かコピーをくださる方を募ります。
本を買うときは人気の新作はどれを取ってもレジでビニールのかかっていないものに差し替えられることが多いので、基本的には1番上の本を取るようにしています。
それ以外なら上から3番目~4番目あたりので、変形するほど真空パック状態になっていないものを選びます。
古本に関しては最近行かなくなったので目安が思い浮かびませんが、なるべく美品を選ぶようにしています。
No.2
- 回答日時:
買うなら絶対初版を買います。
古本だとNO1 さんと同じで、日焼けなどをみますし、
新刊だと
・角が折れていないか、汚れていないか
・帯がついているか
・ビニールパックがしてある場合は、たまに表紙や裏表紙がフニャフニャになっていたりするので、そうなっていないものを
・何冊か積んであるものは、一番上は買わない。
真ん中あたりのきれいなのを買う。
以上を見ています。
No.1
- 回答日時:
結構気にします。
例えば古本屋で同じ本が数冊あった場合、初版を優先して買いますね。
他に気にするのは、日焼けしていないか、ページが開ききっていないか、
ページなどが折れていないか、などですね。
また、古い本だと、バーコードがついているかどうかもチェックします。
ついていたら、最近刷ったやつですから、買いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い人がいい人と言われる理由 ...
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
ちいかわのキャラクターについて
-
第七王子にてタオがロベルト=...
-
なぜ、鬼舞辻無惨は炭治郎の耳...
-
年々、ハマる漫画・面白いと思...
-
少年誌について
-
ちいかわの新作漫画
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
エックスで繋がっていたブロッ...
-
山岡さん、栗田さん、
-
ジョジョ5部が終わって暫くした...
-
漫画モンキーピークに似たよう...
-
漫画及びアニメ甘神さんちの縁...
-
少女漫画のちゃお、なかよし、...
-
今まで漫画など一切読んでこな...
-
週刊少年ジャンプを買わなくな...
-
ゴルゴ13 最近読んでないのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古本屋などで古本の小口を研磨...
-
ネット上で古本を買いたい
-
Amazonで漫画を買おうと思うん...
-
学級旗を作るのですが、3年3組...
-
模試の採点基準ですが、ひらが...
-
漢字の書き方で、はねる、はね...
-
図書準備室とは何をする部屋で...
-
平仮名の元になった漢字で(ず)...
-
問題 1=1 2=2 3=3 4=5 5=4 6=4 ...
-
小学1年生にプレゼントするとす...
-
今の時代だとパソコンがあるか...
-
図書室に人が来るようにするに...
-
うそつき 正直者
-
私は本を沢山読むんですけど、...
-
この弾性の次の漢字のよみかた...
-
漢字を効率よくおぼえる方法を...
-
"勉強法"についての本で、特に...
-
急いでます!!!! 誰か6年生...
-
小学5年生 ドラゴンの出てくる本
-
教育関係の書籍が充実している...
おすすめ情報