dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は本を沢山読むんですけど、やっぱりそれってお金がかかりますよね。
うちはお金持ちじゃないので親のお金事情が心配です。

A 回答 (11件中1~10件)

図書館、立ち読み、古本屋、BOOK・OFFで立ち読み、


学生さんかな。
    • good
    • 0

図書館

    • good
    • 0

図書館を目一杯利用すれば


良いでしょう。

後は古本屋さん。


ワタシは立ち読みを利用して
います。

毎日、少しずつ読みます。

一ヶ月もあれば、一冊読破
出来ます。
    • good
    • 0

購入するのは、実際に読んでみて、すごく気に入って、何度も読みたい本だけにするといいですヨ♪



学校や地域の図書館を、自分の本棚だと思って(*^^*)

本が好きだと、次から次へ違う本をどんどん読みたくなるから、買ってたらお家の中が本で溢れてしまいますヨ。

自分の本棚には、ホントに気に入って、何度も読みたくなる、自分にとっての宝物だけ並べると、本棚が目に入るだけで幸せな気持ちになれると思います♪

いっぱいステキな本と出会って下さいネ(*^^*)
    • good
    • 0

読む本にもよりますよね。


自身の成長や勉強のために読む本なら投資と思えば良いですね。
    • good
    • 0

ちょっと昔の本になっちゃうけど、著作権の切れた本なら無料だよ。



青空文庫が有名。
https://www.aozora.gr.jp/
リンクを置いておくので、ちょっと見てごらん。

気に入ったのがあれば良いね。
    • good
    • 0

やばくなってきたら親の方から本の調達方法のケチり方の指南があると思います それまでは心配しなくて大丈夫です

    • good
    • 0

本って高いよね。


新刊は特に・・・

私は図書館を利用するようになりました。
本屋さんで、POPとか参考に本を探し
そのタイトルをメモって図書館へ行く。

また図書館の紹介コーナーで
普段なら手に取らないような本も
無料なので気軽に読んでみます。
意外とハマる本を見つけたりする事もあります。

かなり気に入った本は買います。

マンガ本はネットで読みます。
    • good
    • 0

良い子だと思ってご両親は喜んで出してくれるはずです。

子供の為なら何でもしますよ。
    • good
    • 0

知り合い増やして、もらうか交換してもらおう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!