重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事で、多数の社員・お客様から着信・メールを受けるようになりました。
個人の携帯に面識の無い人から、頻繁にかかってくるようになった為、少し迷惑しております。
そこで受信専用で携帯を持とうかと思うのですが、一番安い携帯はどこの会社のどういったプランでしょうか?
携帯・PHSは問いません。またメールも受け取れたら助かります。住まいは山陰です。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

受信専用で安くということだったらウィルコムの安心だフォンという手段もあります。

月額1029円です。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/s …
ボーだフォンのプリペイドという手もあります。
http://www.vodafone.jp/prepaid/about/term/index. …
ツーカーはこちら
http://www.tu-ka.co.jp/pretty/page.html
auはこちら
http://www.au.kddi.com/prepaid/senyo.html

1年間受信を維持しようとするとかかる価格は
ウィルコム→約12000円
ボーだフォン→6000円
ツーカー→12000円
au→10000円
となります。
昔はプリケーロングとかドコモのプリティとかあったんですけどねぇ。
なおプリペイドの場合、ツーカーならば機種が多いのですが、他は機種は限定されます。お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。休みに購入しにいきます。ツーカーは機種が多いんですね。山陰地方はツーカーのサービスがないので、残念です。

お礼日時:2006/02/24 20:38

「ツーカー」の携帯電話機の価格について。


機種によって大幅に違ったように記憶しています。
カメラとか不要であればそんなに高いものでもありません。
私は7000円くらいの機種を買って便利に使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。機種によって変わるんですね。
日曜に店頭に行ってきます。

お礼日時:2006/02/24 09:27

普通に考えるとプリペイド式ということになるのですが、別の視点から。



現在ファミリー割引や家族割をつけていないのであれば、同じキャリアの携帯電話を新規で契約するという手もあります。

ドコモの場合、基本料2457円~
auの場合、基本料2235円~
vodafoneの場合、基本料1876円~

これに、もともとの携帯のファミリー割引の値引きを計算するとほとんど基本料がかからないという場合もあります。
プリペイド携帯ではウェブが使えなかったりと機能が制限されていることが多いのですがこちらではすべての機能が使えます。

こういうのも検討してみては?

ただし、すでにファミリー割引がついている場合はあまりメリットがないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現在はDocomoで契約をしておりまして、家族割引を適用しています。一度、同じキャリアの新規契約のやり方も検討してみます。

お礼日時:2006/02/24 09:26

受信専用で構わないのでしたら基本料無料のプリペイド式携帯をご検討されては?


昔の「ツーカーホン」で今はKDDIです。
電話機さえ買えば直ぐに利用可能です。
但し、基本料ゼロの変わりに電話をかけると割高にないりますが仕方ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。プリペイド携帯で検討してみます。電話機代はいくらくらいでしょうか?宜しくお願いします。

お礼日時:2006/02/23 20:29

プリペイド携帯があるじゃないですか。

基本料無料。
カードの使用料がなくなっても受信専用として使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。プリペイド携帯を検討してみます。

お礼日時:2006/02/23 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!