
海外にある商品の取り説を、急いで送る必要があります。
今のところ、ハードコピーしかありません。これを電子ファイルにして、送るように依頼されています。
今、事務所には、スキャナーがあり、各ページをJPEGのファイルにすることは可能です。また、自分のPCにクセロとアドビアクロバットV4.0(リーダーだけではない)がインストールされています。
これで、A4サイズで各ページをスキャナーし、複数ページをまとめて、そのページ順にプリントアウトされるようなPDFのひとつのファイルにする方法を教えてください。(メール添付で送る。)
取り説のページ数は、10ページ位。送る先はイスラエルです。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2.です。
まず、補足。
先ほどの方法は、ファイルの最適化の方法(圧縮も出来ます)
[ファイル] ⇒ [ファイルサイズの縮小] という設定もあります。
自分なら、PDF で送ります。
10ページぐらいの PDF のサイズ、大した事ないですよ。
手元の PDF を確認したら、圧縮率にもよりますが、A4 フルカラー 150ppi 30ページで 1.3MB ですよ。
取説のコピーからですから、写真画質の必要ないでしょう。
また、先方で印刷するにしても、PDF の場合は取り扱いが楽だと思います。
自分で利用する電子ペーパーなら、好きなフォーマットで、圧縮で一纒でも良いですが、取引先に送る訳ですから、扱いやすいフォーマットで作成するべきです。
一番確実なのは、先方にどのフォーマットが良いか確認する事だと思いますが。
メール添付でファイルサイズが大きすぎるなら、オンラインストレージの利用をお勧めします。
Filebank(1G まで無料)
⇒ http://www.filebank.co.jp/cgi/index.cgi
>複数ページをまとめて、
Acrobatなら、PDF の作成で、直接スキャナーから読み込めます。
また、JPEG でスキャンしたファイルを好きな順番で PDF 化できます。
バージョンは違いますが、使い方です。
今日から Acrobat 6 マスター
⇒ http://courier.adobe.co.jp/acrobat/
No.5
- 回答日時:
>ファイルサイズがあまり大きくなるというのは困った問題ですね。
でも、折角小さいJPEGが、PDFにすると大きくなるというのはなぜなんでしょう。Jpgに対して特別大きくなるわけではありません。
PDFも通常Jpg圧縮ですから一緒です。
No.4
- 回答日時:
PDFにしなければならない理由がわかりません。
JPEGファイルをPDFにまとめると、かえってファイルサイズが大きくなる可能性があります。
取込んだJPEGを、そのまま送るか、必要なら適当に圧縮してから送られるのが良いと思います。
ページ付けが必要なら、ファイル名をそのようにされたらよいのではないですか。
おっしゃる通りです。必ずしもPDFとは考えていないのですが、その方がファイルがより小さくなり、送信・受信時間が短くなると考えたのですが・・・。
JPEGのファイルを10個送るのが実際的なのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
Acrobatでもできます。
クセロを使うのなら、ワープロ(ワード等)に画像を貼り付け、ページに並べてクセロを使ってPDFを作れば、
一連の画像PDFになります。
Jpegによってかなり大きなサイズのファイルになると思いますが・・・
画面で見て貰うのなら、スキャンを72dpiで行って、解像度低めでファイルを作れば、
比較的小さくなるでしょう。
ご教示ありがとうございます。
ファイルサイズがあまり大きくなるというのは困った問題ですね。でも、折角小さいJPEGが、PDFにすると大きくなるというのはなぜなんでしょう。
No.2
- 回答日時:
出来なかったら、ごめんなさい。
>PDFのファイルサイズがでかくなりますが、
Acrobat 7.0 Pro だと、完成したPDFから、[アドバンス] ⇒ [PDF の最適化] でファイルサイズの圧縮ができます。
Acrobat 4.0 はわかりませんが、同様な機能が有るかも知れませんので、確認を。
また、Acrobat、クロセ共に、初期設定で、画質(ファイルサイズに関係します)の設定が出来るはずです。
アドバイスありがとうございます。
実は、あまりアクロバットは詳しくないのです。それに時間がなく、受け取り先で単純に利用できる必要があったり・・。
がんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- アジア 海外から帰国してくる時のMy SOSの事前登録について。 ワクチンの回数が足りていない為帰りのPCR 1 2022/09/07 12:42
- Visual Basic(VBA) 複数ページあるPDFファイル内の文字列等の情報をキーにPDFをグループ分け分割したい。 2 2022/06/25 09:51
- PDF EXCEL ページを指定してPDF出力するVBAを教えてください。 2 2023/02/09 10:27
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- Visual Basic(VBA) コマンドプロンプトでフォルダ内(デスクトップ)の複数PDFファイルの1ページ目だけを印刷したい 1 2022/09/11 23:33
- 確定申告 住宅ローン控除 e-taxソフトでの申請について 2 2023/01/21 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
iTunesのファイルを外付けHDDに...
-
動画の編集ソフト
-
jtdファイルをWORDで開けない
-
2003のOSで2007を開くためのソ...
-
教えて下さい
-
エクセルで2つのファイル
-
PDFファイル(複数ページ)の作...
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
Flaファイルとswfファイルの重さ
-
zipファイルにもタグをつける方法
-
メールに添付したファイルが開...
-
なぜ4GB以下なのか?
-
EPSの一覧を作成したい
-
Illustrator10でのPDFが編集で...
-
PowerPointツールバー設定バッ...
-
ゲームのBGMのループ数を増やし...
-
WinTV PVR PCIとMEG-VC1の画質
-
ファイルの世代管理ができるア...
-
PageMaker7.0でExcelなどを綺麗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
エクセルについてです。 大学の...
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
photoshopでテキスト編集ができ...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
オフィスファイルで編集時間が...
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
ロータスのファイルをEXCELで読...
-
あるaiデータを開くと イラレが...
-
Notesクライアントパスワードに...
-
印刷時に「ファイルへの出力」...
-
epsファイルで、背景色の白を透...
-
パスワードの掛かったxlsファイ...
おすすめ情報