ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

サイトをクリックすると「インターネットの情報を送信するときに、その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。続行しますか?」のメッセージが頻繁に出ます。このメッセージの意味がよくわかりません。その情報とはどんな情報でしょうか。続行することでどのような危険または害があるのでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


恐らくそのメッセージが出るときは、以下のような状況のときではないでしょうか。

・検索エンジンなどのフォームに何か文字を打って「検索」をクリックして、何かを検索しようとするとき
・ログインフォームなどからログイン名を入力して、「ログインボタン」をおすとき
・検索エンジンにかかわらずフォームに記入して送信するとき
・掲示板などの次のページにいこうとしたり、その他のページに行こうとするとき

つまりメッセージの文面通り、何かをインターネットを通じて送信するときにこのメッセージがでます。
また、基本的にインターネットを流れる情報というのは途中で傍受することができます。なので、その情報を送信してもいいのか?と聞いているわけです。

情報とはこの場合、検索文字列であったり、ログインの名前とパスワードであったりするわけです。

続行することで、その文字列が他の人に知られてしまう可能性がありますが、ほとんど害はないでしょう。知られてしまうといっても、検索文字列などですしね。
ただ、ショッピングサイトなどで個人情報を入力する際などは注意したほうがいいかもしれません。(このあたりの個人情報の扱いはひとそれぞれですが。)

また大抵大手のショッピングサイトではSSLという技術で暗号化して、途中で傍受されても内容がわからないようにしています。その場合は「保護されているページに移動します。」などとメッセージ出るかと思います。

傍受するといっても誰でもできるわけではありませんが、何かしらの情報を送信した先のコンピュータでは当然見ることができますし、普段使っているEメールも、プロバイダでは見ることができますしね。ただそれを故意に見てはプライバシーの侵害になってしまうので、見ないだけで。

蛇足ですが、そのメッセージは表示しないようにできると思います。
メッセージが表示されたときに、そのメッセージ内にある「次回から表示しない」などのチェックを入れるか外すかすればいいと思います。

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。最近ADSLにしてダラダラとネットを見ているので小さな疑問がてんこ盛り状態です。

お礼日時:2006/03/01 15:46

あなたが入力した情報全てです。

インタネットでは、入力した情報が直接相手のサイトに行くのではなく、いろいろなサイトを経由して転送されます。
多くの場合は安全で警告のために出ているのですが、転送経路の中で悪意のある誰かが傍受していると読み取られます。
これを避けるには暗号化通信(https:// で始まるサイトとの交信)なら安全とされます(ただし、偽装サイトもありますから注意しないと危険です)。
クレジットカードの番号などは入力しない方が安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報