
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『10万円以下』『Webメール』ということを大前提に考えると、アスキーソリューションズ社が出している『MDaemon』というのが使えるかと思います。
(Outlookとの連携機能なんかは邪魔なのかもしれませんが。下記URL参照)
ただ、携帯から見れる云々ということについては、セキュリティ対策を万全にしなければならないでしょうから、そういう面でいろいろと費用がかかるかもしれません。
上記の製品はあくまでも『Webメール』であり、『グループウェア』ではありません。『グループウェア』で何をしたいのか、ということをよく考えて導入のための選定を行わないと、『導入したはいいけど...』になりかねませんので、実現したい要件を熟考されたほうがよいかと思われます。
参考URL:http://www.asciisolutions.com/company/press/0511 …
No.2
- 回答日時:
サイボウズが一番安いと思いますが・・・。
サイボウズの機能は、社として使わなければ、個人任せにしてみてはどうでしょうか?
サイボウズについて注意ですが、メールのデータはサーバーに溜まりますので、下手するとサーバーがパンクしますよ。
前ノーツメールを使ったことがあるので、管理者よりサーバーにメールデータがいっぱいになったので、削ってくれ!と盛んに言われていましたよ。
ですから、容量制限を検討してみては?
個人的には、WEBメールよりベッキーのようなメールソフトを変えてみることをお勧めします。
この回答への補足
ありがとうございます。
サーボーズですか、検討してみます。
できれば以下の機能があるとよろしいのですが、
ほかにありますかね。
・外部メールの送受信機能
・携帯電話へ新着メール通知機能(新着のお知らせでもよい)
・携帯電話からWebメールを確認できる
たびたびすいませんが、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
拝見しましたが、office6のような「スケジュール機能」、「掲示板機能」はあまり必要ありません。
Webメール機能に特化したものであればうれしいです。
また、「Webグループメール」も、価格が24万円(10User)するので、できれば10万円以下で抑えたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
teams会議でPowerPointを使った...
-
ボラギノール
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数...
-
teams会議予約で招待を間違えて...
-
スプレッドシートのタブは縮小...
-
OneNote の代替ソフトは?
-
チームズのチャット画面にファ...
-
マイクロソフトアカウントとオ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
osの入っている場所を確認する...
-
hmailserverの設定について
-
rarファイルをzipファイルに一...
-
VSコードが機能しなくなった
-
Thunderbirdに詳しい方
-
別シートのスケジュールリスト...
-
Microsoft Teams(無料版)を使...
-
すべてのユーザーに対してイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aipoをローカル環境で使いたい...
-
グループウェアとは?
-
グループウェア的なモノに関して
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
社内などで会ったときに小走り...
-
Facebookのmessengerって既読機...
-
社内の方の英文の名札と席札
-
Instagramの新機能について質問...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
VNCが繋がらない
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
サスペンド機能?レジューム機能?
-
あなたのスマホの、ブルーライ...
-
浮き輪の浮き袋について
-
’社内’と’社外’は英語で?
-
これからGoodnote6を使いたいの...
-
AIXにおけるvgの設定について
-
Outlook2010 掲示板のような機能
-
DHCPサーバ機能のあるHUB
-
5ちゃんねるは、スマホでは読み...
おすすめ情報