
社内でWin2000ProのみのLANを組んでいます。
ある共有ドライブ(フォルダ)へのアクセスを、ユーザー名及びパスワードを入力しないで、そのままアクセスしたいと思っています。
全てのコンピュータの全ての共有ドライブ(フォルダ)に全てのコンピュータがユーザー名及びパスワードを入力しないでアクセスするにはどのようにすればよいでしょうか。
現状では、コンピュータを起動して、初めて他のコンピュータの共有ドライブ(フォルダ)にアクセスするときにユーザー名とパスワードの入力を求められています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
s13さまの方法は危険すぎだと思います。
ドメインを使用していないパソコンでのファイル共有は、ユーザー名とパスワードが一致している場合に限り、パスワード入力を求められずにことを進めることができます。
○ ログインユーザーの名前とパスワードが、参照先のパソコンにも登録されている。
○ その共有フォルダのアクセス権に、そのユーザーが割り振られている
この2つを満たせば、入力は求められないと思います。
Windows9x系でも同様です。
No.4
- 回答日時:
もし、M$が回答を出すとしたら、
「Windows NT Serverで(NT)ドメインを構成するか、Windows2000 ServerでActiveDirectoryを構成してください。」
と言ってくるでしょう。
でも、ある程度のスキルが無ければこの構成を作るのも大変ですし、まして、維持するはもっと大変です。
あきらめて、s13さんの方法にするのが楽だと思います。
まぁ、あとは、ウィルス対策だけはしっかりと行ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
気になる点が2点ほど。
ユーザー名とパスワードの入力後はアクセスできますか?
各ユーザーはそれぞれ自分のユーザー名でログインしていますか?
> 社内でWin2000ProのみのLANを組んでいます
Win2000Server(以上)を1台導入。が、MSの出す回答かもしれません(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
ユーザー名とパスワードを忘れ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
環境設定.iCloudでチェック欄が...
-
Windows vistaのパスワードが分...
-
MacからNASに接続できず
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
FTPエラー425
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
IPv4のアドレスでpingを通したい
-
「ユーザー名およびパスワード...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
MEからXPにかえてドキュメント...
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
-
everyoneとusersって誰のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
macbookでBIOSパスワード
-
Windows Mac Linux で共用可能...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
パスワードポリシーによるパス...
-
パスワードのリセット
-
Windows7とXPでファイル共有が...
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
スマホ Android パスワードをな...
-
I padのパスワードをA→Bに変更...
-
iPhone13プロ、先日IOS15 16ソ...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
Macの初期化の仕方を教えてくだ...
-
ユーザー名とパスワードを忘れ...
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
共有フォルダー内の一部が見えない
-
WinRARで圧縮したパスワード付R...
おすすめ情報