
社内でWin2000ProのみのLANを組んでいます。
ある共有ドライブ(フォルダ)へのアクセスを、ユーザー名及びパスワードを入力しないで、そのままアクセスしたいと思っています。
全てのコンピュータの全ての共有ドライブ(フォルダ)に全てのコンピュータがユーザー名及びパスワードを入力しないでアクセスするにはどのようにすればよいでしょうか。
現状では、コンピュータを起動して、初めて他のコンピュータの共有ドライブ(フォルダ)にアクセスするときにユーザー名とパスワードの入力を求められています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
s13さまの方法は危険すぎだと思います。
ドメインを使用していないパソコンでのファイル共有は、ユーザー名とパスワードが一致している場合に限り、パスワード入力を求められずにことを進めることができます。
○ ログインユーザーの名前とパスワードが、参照先のパソコンにも登録されている。
○ その共有フォルダのアクセス権に、そのユーザーが割り振られている
この2つを満たせば、入力は求められないと思います。
Windows9x系でも同様です。
No.4
- 回答日時:
もし、M$が回答を出すとしたら、
「Windows NT Serverで(NT)ドメインを構成するか、Windows2000 ServerでActiveDirectoryを構成してください。」
と言ってくるでしょう。
でも、ある程度のスキルが無ければこの構成を作るのも大変ですし、まして、維持するはもっと大変です。
あきらめて、s13さんの方法にするのが楽だと思います。
まぁ、あとは、ウィルス対策だけはしっかりと行ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
気になる点が2点ほど。
ユーザー名とパスワードの入力後はアクセスできますか?
各ユーザーはそれぞれ自分のユーザー名でログインしていますか?
> 社内でWin2000ProのみのLANを組んでいます
Win2000Server(以上)を1台導入。が、MSの出す回答かもしれません(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
Windows meのisoダウンロード
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
アプリケーションを起動できま...
-
gmailで、Excelファイルを、記...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ご覧いただいてありがとうござ...
-
IMEオプションが開かない
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
Windows NT 3.51ダウンロード
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
20年前のWindows me について
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
マイドキュメントのファイルが...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
Windows2000(Xp)機を作りたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報