dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前の話ですが、新築を建てたので友達が初めて遊びに来る事になりました。
その友達はうちから車で10分程の所に住んでいます。駅で言えば隣です。
前日友達から電話があり「あのさ~お母さんが明日車使っちゃうから○○(私)うちまで迎えに来てくれる?」と当たり前の様にサラッと言われました。
その友達は昔からお母さんがいつも車でその子を駅まで乗せてったりと甘やかしてました。
私は内心ヤダなと思ったのですが「あ、いいよ。」と言ってしまいました。

私から「迎えに行こうか?」と言うならまだしも友達の方から家まで迎えに来てと当たり前の様に言われたのがちょっと嫌でした。
それかうちの最寄駅まで来て、駅まで迎えに来てと言うならまだマシですが。
でも私が逆の立場だったらそんな事言えません。
だって友達の新築の家に初めてオジャマしに行くのにお祝いも渡したいし、手土産も持って行きたいし。
しかも10分程度の距離とは言え、わざわざ家まで迎えに来てだなんて。
例えばその言い方がすごく可愛らしく「おねが~い」とか冗談ぽく言ってきたりだったらまだいいのですが、
当たり前の様に言われたのがちょっと・・・でした。

でもそれを旦那に言ったら「俺明日車使うじゃん。」と言われたので友達に「ごめん、旦那が車使うんだって。」とメールしたらわかったと返事が来ました。
で、当日「ごめん、今日仕事入れちゃったから行くの遅くなってもいい?」と・・・。
私からしたら、来るのに準備してたりしてたのにそんな勝手に仕事入れちゃって遅くなるなんて・・・ちょっと頭に来ました。
その友達はまだ独身なのでこっちの立場をわかってないのかもしれませんが。

私がおかしいですか?こんな事くらいで怒るのは?
でも親しい仲にも礼儀ありじゃないんでしょうか。。。
なんだか・・・自己中、ワガママな友達には疲れます。
私は彼氏じゃないんだから・・・。

A 回答 (7件)

非常識な友人ですね。

私ならお断りすると思います。
相手が親友ならば冗談交じりで注意します。
でも気心を知れてるのであまり気にしませんし親友はそんなことは言わないと思いますけどね。
やはりそこまで仲良くない相手じゃないと嫌ですね。

ただ一つ思ったのが、友人は本当に仕事を入れたのでしょうか?
質問者さんを疑っているのではなく友人が嘘をついていないかということです。
本当ならばそれも非常識ですが、母が車を使うからという理由であなたに迎えを頼み、断られたから、母が帰ってくるまで待つもりだったのではと思いました。

昔から車に慣れているから、当たり前になってしまっているのかもしれませんね。
家族や恋人と同じ様に信頼されて頼られるのであれば嬉しいですが、使われるのは違いますし。

たとえ自分から迎えに行くと申し出ていても、当たり前の態度をされたら常識を疑ってしまいますね。
見返りを期待とかではなく、当たり前の態度は嫌です。
ですから質問者さんはおかしくないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんっと回答者様のおっしゃる通りです!
ある程度頼られるのはいいけど、使われるのは嫌なものです。
そして見返りを期待するのでなく当たり前の態度を取られるとやはり頭に来てしまいます。

仕事は多分入れたんだと思うのですが、もしかしたら
おばさんが帰ってくるまで入れたのかもしれません。
でも結局、その日は断りました。
私もこれからは冗談交じりでハッキリ言おうと思います。

お礼日時:2006/03/08 17:19

 おかしくないですよ。


 私の逆版ですね。
 私が独身で友人が既婚なんですが、家がめちゃめちゃ離れていて公共交通機関を使って片道2000円なんです。
 でも友達が私のほうに来てくれることがないんです。
 友達には旦那さんもいるので私の住む地方まで来て貰って帰ったら遅くなってしまうので悪いんで行ってたんですが、向こうから月に一回ぐらい来てほしいと当たり前のようにいわれるんです。
 独身、既婚かかわらず特に女性は親からお嬢様扱いで育てられる方も中には結構いますから、世間は自分のために回っていると思ってんじゃない?って人よくいますよね。
 その欠点がどうしても許せないと思っても、そういう人って往々にして注意されてもいじめられたとしか受け取れない人が多いので注意しても逆効果。
距離をおいたほうがいいと思います。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様は私の逆版なんですね。
片道2000円はかなり遠くて高いですよね(>_<)
往復4000になっちゃいますもんね!
たまには来てもらいたいですよね。

お礼日時:2006/03/08 17:34

うーん。

どっちも極端すぎるなと思いました。

ご友人は気をつかわなすぎ。
貴女は細かい事を気にしすぎ。

普通の人なら、貴女とも、ご友人とも上手くやれるように感じますよ。
でも貴女たち2人は値観が合わなすぎるのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
回答者様のおっしゃる通りかもしれません。
私は気にし過ぎる性格です。
自分はあまり図々しく言わない方なのでちょっと腹が立ってしまいました(^^;)

お礼日時:2006/03/08 17:16

そういう人もいると思いますよ。



私だったらそういう人を呼びませんけど。
またそういう人だとわかったら、怒らず今後かかわりたくないと考えを変えるようにします。
疲れたくないですよ、そんなことで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たまにそういう人いますよね。
私の友達でもう1人似たような子がいるんですよ(^^;)
でもどっちの子も昔からの友達なんですよね。
でもこれからは言う時は言わなきゃなーと思いました。

お礼日時:2006/03/08 17:14

あなたはおかしくないですよ。


いますよねえ、そういう友達。
その人、あなた意外に友達がいないのではないですか?
離れていきますよ、普通。
あなたが本当の友達なら、ビシッと言ってあげるべきです。
それで相手が怒ってしまってあなたとの付き合いをやめるのなら、親友じゃなくただの友達だったと割り切って、忘れることが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その友達はとても人脈広い子なんですけどね。
でもあまり他の子には素を出せず、私には素を出せる子です。
そうですねー、私もビシッと言えば良かったですよね(^^;)
私もなかなかビシッと言えない性格なので・・・。
今度は言えるようにしたいと思います。

お礼日時:2006/03/08 17:12

私も独身ですが


そんな事言った事も遅い時間に既婚の友達の家
行く事も考えられません!
そんな事も考えられないのは
世間しらずというか、、常識ないですね。。
相手は一人暮らしじゃないですからね!それぐらい
分かって当然だと思いますよ!
それに迎えにきてってばかですか?!
ほんと彼じゃあるまいし!
彼女は何しに行くつもりなんでしょね?!
あなたの新築のお祝いに
わざわざ行って上げるって感覚なんじゃないですか?
例え近くだとしても、相手に迎えに来てもらって
行くなんて聞いた事ないです(-o-;
それも迎えがないとなったら
遅くなっても良い?!って
自己中にも程がある!
来るな!って言いたいですね
私なら。。( ̄Д ̄;;
以後の付き合い考えますね。。(ーΩー )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね・・・ちょっと常識知らずなのかもしれません。。。
友達はご両親と一緒に住んでる子なんです。
そうですよねー、家に迎えに来てなんて普通言いませんよね。
私もえっ!とびっくりしました。

お礼日時:2006/03/08 17:10

普通にキレると思います。


仕事いれたっていう連絡がきた段階で「じゃあ、しょうがないね。遅くなるんだったら、うちもちょっと無理なんだ。またにしようか」って終わりますね。
ほとぼり冷めてから連絡があれば考えるだろうし、こっちから連絡したくなるかもしれないし。
どっちにしてもしばらくは距離置きたくなるかな。

私は独身ですが、やはり既婚と独身では立場も状況も変わってくるし、それを考えてお互いつきあっていかないといけませんよね。
私は無理なくつきあえる人としかつきあいません。
疲れるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり普通に頭にきますよね。
結局その時は私も断りました。
そうですね、無理なくつきあえる人とつきあった方がいいですよね。

お礼日時:2006/03/08 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A