
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
さっき回答させてもらったものです。
PostgreSQLのユーザーのことだったんですね。
PostgreSQLをインストールしたときに自動的に作られてしまうので、手動で削除しなければいけません。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~k12u/lecture/pgsql_wi …
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~yamada/doc/pgs …
この回答への補足
ありがとうございます。
どうもインストール失敗時に
postgres名でアカウントが作成されているみたいです。
しかしこのアカウントはコントロールパネルのユーザアカウントをダブルクリックして出るアカウントリストには表示されないので削除できないみたいです。
テスト的に
PostgreSQLをインストールするときに
postgresXでアカウントを作らせた場合同じように
ユーザアカウントに表示されないpostgresX名でアカウントが作成できなくなりました。
PostgreSQLが作った見えないアカウントを削除するにはどうしたらいいのでしょうか?
失礼しました。
参考サイトにやり方がありますね
net user postgres /delete
と
net user postgresX /delete
をコマンドラインから入力すればいいのですね
できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
自治会総会の成立要件について
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
列が存在しないと言われる
-
postgresql についてです
-
SQLについてです
-
Windows10がインストールできま...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
texlive 2021のインストール
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
PostgreteSql Ver12で開発した...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MySQLがインストールできない
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
-
Windows10がインストールできま...
-
64bitサーバにOracleが作成でき...
-
Oracle 10gがインストール出来...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
exp、impについて
-
SQLServer サイレントインストール
-
postgresqlの国際化言語のサポ...
-
Crystal Report for VB
-
Windows10 バージョン1909がイ...
-
SQL ExpressエディションのCPU...
-
インストール時のエラー
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
AccessからOracleDBへのリンク...
おすすめ情報