
インターネット・エクスプローラを使っていますが、ふとしたことで、画面がずれてしまいました。画面がずれたとはどういうことかですが、IEの画面は、1)下のメニューバーに収める(画面なし)、2)IE画面を立ち上げた時の標準画面、3)右上の拡大をクリックした時の全面画面、4)「全画面表示」を選んだ時の全画面表示の4段階あります。この第三段階で、上下左右の縁が、ずれているのです。右と下に少しずれていて、右のスクロールバーがぎりぎりで表示されません。また、下のステータスバーもメニューバーに隠れて見えません。以前は、丁度、真ん中にあったのですが、ついさっき、おかしくなりました。
もう一つ、第二の段階で、画面を開いた時、十六分の一の大きさで出てきます。これも、何かのおり、十六分割画面になり、それ以降、新しいページをリンクから立ち上げると、こうなります。これも、第三の全画面に戻したいのです(「全画面」というのは、色々なバーがついた3の段階の画面です。4の段階の「全画面表示」のことではありません)。
よろしくお願いいたします。(IE4,WIN95です)。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>リンクからIE画面を立ち上げて、~
リンクで開いたウィンドウに対しても、
「ウィンドウサイズ/表示場所」を調整して、
Ctrl キーを押しながら、右上の [ × ] で
保存出来ませんか?
尚、この方法でも設定が保存されない場合、
FixIE 等のツールも検討しましょう。
↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125. …
↓参考になりませんか?
田口美帆の勝手にトラブルシューティング
「新しいウィンドウの大きさが一定しない?! 」
↓
http://pcweb.mycom.co.jp/column/trouble/trouble0 …
>右のスクロールバーが消えていますと ~
IE から無くなっているのであれば、判りません。
IE が右に移動した為、画面から見えない状態であれば、
適当な位置に移動して、#1の方法で位置を保存できませんか?
もしくは、上記にも記載した FixIE 等のツールの利用。
>ステータスバーも見えませんと
IE の表示位置が下過ぎて見えない状態なら、
「スクロールバー」と同様の対処。
IE からなくなっていた場合、下記の確認をして下さい。
ツールバーの [ 表示 ]→[ステータスバー] にチェックは
ついていますか?
チェックが無ければ、[ ステータスバー ] をクリック。
>Cドライヴのフォルダーが、ウェブ形式にしていたのが ~
直接の原因とは思えませんが…。
1.Explorer(適当なフォルダで良い)を開き、
2.ツールバーの [ 表示 ] → [ フォルダ オプション ] の
[ 全般 ] タブをクリックし、「Web スタイル(W)」を選択。
[ 適用 ] をクリック。
3.[ 表示 ] タブをクリックし、
フォルダの表示を「現在のフォルダ設定使用(L)」を
クリック。
4.[ 適用 ]、[ OK ] とクリック。
※IE4はセキュリティ上、問題があります。
IE5.5SP2へアップデートをお勧めします。
(とりあえず、「セキュリティ修正プログラム」が必要)
ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド
↓(「セキュリティ修正プログラム」のダウンロード)
http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125.html,http://pcweb.mycom.co.jp/column/trouble/trouble0 …
この回答への補足
丁寧なご回答ありがとうございます。
時間をおきまして、もう一度、教えていただきました操作をしましたところ、ほぼ、ずれが直りました。ただ、ある場合は、右上の画面の大きさを変えるアイコン(□と、□が二重になったもの)の状態と働きが逆になっています。□の時よりも、□二重の時の方が小さいようです(□の時に、ここをクリックしますと、画面が広くなります)。
けれども実用上では、これで十分とも思います。
どうして□の時と、□二重で大きさが逆になっているのか分かりませんが。
スクロールバーは、右端に隠れていたので、カーソルはずっと右まで動かすことができ、スクロールバーでスクロールできました。ただ、画面に見えないのでたいへん、操作しにくかったのです。ステータスバーについても、同様でした。上の端が少しだけ見えていたので、表示されていることは確認できました。ただ、これでは状態が分からなかったのです。
ウェブページ形式の指定方法のアドヴァイスも丁寧にしていただきありがとうございます。
IEのヴァージョンですが、以前からも、いまもヴァージョンアップしたいと思ってはいるのですが、古いPCですので、HDの残り容量が足りなく、これまでも、色々なファイルを消しては、残り容量を確保して来たのでした。何か思い切って削除して、100メガとか150メガほど開きを造らないと、ヴァージョンアップができない状態です。
ウィルス対策ソフト(ウィルスバスター2001など)も導入できたのですが、開きがないので、インストールできない状態でした。
新しいPCを導入し、現在のPCは、予備にしたいのですが、色々な事情、とりわけお金の問題などで、実現できず、困っております。
セキュリティについての情報なども含め、色々お教えいただきまして、ありがとうございます。
画面表示がおかしくなってから、あまりIEを使っておりませんでした。これから、色々使いまして、おかしなことが起こらないようでしたら、とりあえず、「□と二重□が逆」はどういうことか分かりませんが、質問を閉めたく思います。
お礼は、閉める時に使いたく思いますので、補足で、お礼を述べさせていただきました。
ありがとうございました。 maris_stella 2002/0120/2052
お答えありがとうございました。
色々と使ってみましたが、以前と同様になったようで、感謝しております。
「□」と「二重□」のあいだの画面の大きさの反転は不思議なのですが、16分割(本当は12分割でした)の大きさに画面が出てくる問題も解決することができました。
また、ウェブ形式の問題も、一旦すべてウェブ形式にした後、「自由に選択」に戻すことで解決できました。
色々お教え願いましてありがとうございます。
今後も、御縁がございましたら、なにとぞ、よろしくお願いいたします。 maris_stella 2002/0121/0947
No.1
- 回答日時:
指定したサイズ/表示位置を指定する。
1.IE を1つだけ起動。
2.ウィンドウサイズ/表示場所を調整。
3.Ctrl キーを押しながら、右上の [ × ] ボタンで
IE のウィンドウを閉じる。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
2の「ウィンドウサイズ/表示場所を調整」ですが、これは、立ち上げた時の場合は、四隅を動かすことができ、可能な限り画面一杯に広げることができるのですが、仰られますように操作してみましたが、やはり、リンクからIE画面を立ち上げて、画面全体に広げようと、右上の□のマークを押しますと、左上と下が開き、右隅と下が狭くなるという風になります。
もう一度試してみたく思いますが、Cドライヴのフォルダーが、ウェブ形式にしていたのが、確認したところ、ウェブ形式指定がすべて解除されているようです。だから、何か変更が行われたことは間違いがないのですが、問題が解決いたしません。
右のスクロールバーが消えていますと、たいへん使いにくく、また、ステータスバーも見えませんと、たいそう使いにくのです。
いま少し智慧をおかしねがえないでしょうか。
ともあれ、回答、たいへん感謝しております。
ありがとうございます。 maris_stella 2002/0120/1107
再起動してみましたところ、右下にずれるということは、少し確認した段階では、解決しているように思えます。
ただ、4ではない、3の画面一杯の表示の時、左右に、IEの枠線は出ていなかったと思います。また、□を押すと画面が大きくなり、その反対の□が二重になったようなマークを押すと、画面が小さくなったはずですが、いまは逆で、本来小さい画面のはずが、左のIEの枠がなく、□で大きくすると、画面がごく少し小さくなり、左に枠線が出てきます。
少し変なことになっております。
また、すべてのフォルダー・ページ表示で、ウェブ形式が解除されているようです。
これで正常なのか、確か、枠はなかったと思います。
ウェブ指定の件は、別の質問を立てることにしまして、この質問は、いま少し、開いておきたく思います。宜しく御了解願います。また、こうすれば、というお考えがありましたら、どなたでも、是非、アドヴァイス願えれば幸いです。
回答たいへんありがとうございます。 maris_stella 2002/0120/1139
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
Teams会議の上のメニューが消え...
-
Word 2010で画面に2ページ並ん...
-
タイトルバーしか表示されない
-
エクセルで一度作ったユーザー...
-
VBE画面とシート画面を同時に...
-
clibor について質問です。 ctr...
-
エクセルでセルの結合クリック...
-
ウィルスバスターの更新
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
[スタート] メニュー→「Run」と...
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
PCA会計
-
メールの印刷について
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
One Note 日付の非表示できます?
-
ODBCの自動登録について
-
ワード文書 B5→A4変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
Word 2010で画面に2ページ並ん...
-
エクセルで一度作ったユーザー...
-
VBE画面とシート画面を同時に...
-
タイトルバーしか表示されない
-
Teams会議の上のメニューが消え...
-
clibor について質問です。 ctr...
-
エクセルを開いたらメールを送...
-
名前をつけて保存の時に保存先...
-
Accessで見えなくなったwin...
-
筆ぐるめの住所録のごみ箱から...
-
Excel画面でメニューバーとタイ...
-
エクセル画面上端のファイル名...
-
Excel マクロのmodule名を変え...
-
nero チャプタ検索が出来ずに困...
-
デスクトップ領域外にはみ出し...
-
コミックメーカー3について
-
win10にアップしたら Microsoft...
-
ウィルスバスター3台目の登録
-
gyaoの映像の拡大する方法はど...
おすすめ情報