dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINXP、Access2003の超初心者です。
フォームを表示した時、裏にあるデータベース画面?(テーブル、クェリ、フォーム等が選択できる画面)の上半分が上のメニューバーを越えて位置づけられていて、下にドラッグ出来ません。
下に移動するにはどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

 「裏にあるデータベース画面」の一部をクリックしてから、


[Alt]
[←](左カーソルキー)
[M]
と押してから、
[↓](下カーソルキー)
を何回か押すと下に下がってきませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/12/28 15:47

No.4、補足です。



「移動(M)」を実行すると、マウスカーソルがAccessのタイトルバーに
移動する(=画面外にすっ飛ぶ)と思いますので、
そのままマウスをクリック&ドラッグするか、
キーボードのカーソルキー(「↓」)で移動するかしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/12/28 15:46

Accessのフォームではなく、データベースウィンドウの最上部が、


PCの画面から上にはみ出している、ということですよね?

でしたら、Windowsのタスクバーで動かしたいアプリケーション(今回はAccess)の
アイコンを右クリックし、表示されたメニューから「移動(M)」を選択して下さい。
十字型の矢印が表示されるので、それでドラッグしてやれば、画面の移動ができます。
(最大化している場合は、「移動(M)」が使用不可になるので、
 一旦「元のサイズに戻す(R)」を実行してから行ってください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/12/28 15:46

メニューの「ウィンドウ」の「重ねて表示」をクリックしてください。


あとでそれぞれのウィンドウのサイズや位置を調整してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/12/28 15:47

後ろのデータベースの上半分が隠れてるってことでしょうか?


それでしたら画面右側のスクロールバーでスクロールしてから戻せませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/12/28 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!