No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
以前に私も同じ質問をした事があります。
下記をご覧ください。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10983
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10983
まったく同じ質問でしたね。参考になりました。ありがとうございました。
ただアクロバトのソフトでインストールしたものはできないですね?これがわかりません
No.3
- 回答日時:
今日は 資料のファイル形式は、先方も同じアプリケーションをお持ちの形式ですね?先方と同じアプリケーションのファイル形式にしていないと開くことが出来ません。
資料サイズが大きい場合はその資料ファイルを圧縮し、マイドキュメントに保存をしてをく。圧縮形式も先方に来てにて下さい。もし圧縮ソフトが無いのでしたら(窓の杜)で「lhsa」(圧縮ソフト)をダウンロードして下さい。Outlookでのやり方で説明しますが他のメーラーをお使いでしたらやり方が違うと思います。普通にメールの新規作成をしツールバーの挿入→添付ファイル→添付ファイルダイヤログ→ファイルの場所でマイドキュメントを選び始めに作成をしておいたファイルを選び「添付」をクリックすればOKですよ。
頑張って下さい。
この回答への補足
圧縮ソフトの窓の社 1hsaはどこからインストールすればよいのですか?
http://www.veector.co.jpでしょうか。すみません 何にも知らないで質問ばかりして、、、
No.1
- 回答日時:
1.目的の文章をマウス左ボタンを押したままスライドさせ、表示の色を反転させる。
2.左ボタンの押し込みを解除し、反転させた状態の部分(およそでいいです)にマウスポインタを合わせる。
3.そこで、右クリックすると出てきたメニューの中にコピーとありますから、それをクリック。
4.貼り付けたいところをクリック。
5.そこで右クリック。
6.出てきたメニューの貼り付けをクリックして完了です。
この回答への補足
実物の英文にマウスポインタを合わせようとしてもそのかたち が手のひらで矢印にはならず、よって反転もせず、失敗してしまいました。どうしてでしょう?
1.目的の文章をマウス左ボタンを押したままスライドさせ、表示の色を反転させる。
2.左ボタンの押し込みを解除し、反転させた状態の部分(およそでいいです)にマウスポインタを合わせる。
3.そこで、右クリックすると出てきたメニューの中にコピーとありますから、それをクリック。
4.貼り付けたいところをクリック。
5.そこで右クリック。
6.出てきたメニューの貼り付けをクリックして完了です。
やってみました。まずはできたようですね。どれぐらい長文ができるかこれから試してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
1.3GBファイルを10MBに圧縮する...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
写真圧縮方法
-
psdファイルの圧縮方法
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮すると容量が増える。
-
メールに添付する写真や書類の...
-
JPGファイルが海外に送れません...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮(ZIP形式)
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
免許証をPDFでメール送信
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
圧縮(ZIP形式)
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
-
ISOファイルとDVDビデオファイ...
おすすめ情報