
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私もサンライズに乗ってみたいと思ってるんですが、18きっぷのシーズンに旅行することがほとんどなので、結局いつもムーンライトながらになってしまいます。
どうせなら、行きと帰りで両方経験してみてはいかがですか?
それぞれの長所や短所が分かっておもしろいと思いますよ。
また、時間があるなら行きか帰りを北陸周りにでもしてみるテもあります。
乗車券は東京を通過するようにグルッと一筆書きに作れば、値段もそれほど高くないはずです。
いろいろプランを練るのも楽しいですよね。
ご参考までにどうぞ。
No.5
- 回答日時:
サンライズなら「のびのび座席」でしょう。
(下記URL)指定席料金で寝っコロがってゆけるもんね。
薄い掛け毛布くらいは置いてあるとは思いますよ。
寝台料金不要。 一応、指定席だから駅で空席情報をゲット。
JR西日本か四国のホームページからも情報や予約をゲットできるかも
しれませんよ。
参考URL:http://tichi.kdn.ne.jp/tetsu/text_exp/285_nobino …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/29 12:33
ありがとうございます。
ご丁寧に、URLまでも。
皆さん親切ですね。
寝台なのに寝台料金不要って言うのがいいですね!!
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
(サンライズ瀬戸)は新幹線のない頃、一番使い出のある列車でしたが普通電車の乗り継ぎと趣旨が違いすぎるような気がします。
変わった乗り物で東京に来ようというのであれば、寝ながら来るくらいなら新幹線も同じでしょう。。。
そういう意味では朝早く、準急電車で乗り継ぎながら東京に出てくるのは一興だと思います。(普通電車は時間がかかり過ぎる)
昭和30年ごろの特急ツバメは朝8:00に東京を出て夕方16:00に大阪駅に着いたのですが、それが戦前からの
一番早い特急だったのです。。。今なら、準急と一部急行なら大体似たような時間で体験できて面白いかと思いますが。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/29 12:32
ご回答ありがとうございます。
準急とは、新快速や特別快速のことでしょうか?
いろいろ書いていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
nakata007さんの身長はどのくらいでしょうか?
寝台車って結構寝台が短く、寝苦しいものです。
早朝から東京に用事があるときとかは凄く便利だと思いますが。。。
日本のJR在来線は線路幅が「狭軌」で、新幹線になって「標準軌」、外国特に大陸だと「広軌」が使われていますから、寝台車の寝台が短いのは仕方がないかもしれませんが、体格が欧米並になった日本人としては、辛いモノがあります。
普通車は本当に疲れます。
グリーン車でもリクライニングが甘いので、飛行機だとエコノミー並ですよね。エコノミー症候群に気を付けてください。
ちなみに、わたしが日帰り出張で東阪を往復するときは、帰りは新幹線のグリーンを利用します。やっぱり疲労感が違います。
贅沢なようですが、チケット屋さんで購入すると、安いですしね。
1時間あたり千円程度の増額なら、と納得しています。
いろいろ試して、体験される、ということは良いことだと思います。
No.2
- 回答日時:
どちらがいいかは全くの主観でしかないと思うのですが、
僕は学生時分、費用節約のために「青春18きっぷ」を使っていました。
昨日も同じ回答をしたところですが、(No.201547)
普通電車なら18きっぷが最安値です。
時間は乗り継ぎにも因りますが12時間弱。
確かに体力勝負ですが、僕は楽しんでました。
時刻表が無いと、「いつまでかかんねん!」という感じでストレスがたまります。特に1回目は。
というわけで時刻表は買って置いた方が。
午前中に出発できればまず間違いなく着きます。
では、
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/29 12:07
ご回答ありがとうございます。
青春18きっぷっていいですねぇ。
12時間は長いけど、楽しむことが一番ですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
エアコンが効く電車、効かない...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
西武新宿線沿線~吉祥寺駅に行...
-
神戸電鉄岡場から神姫バスで三...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
バス乗車の際の話なのですが、 ...
-
大分駅から中津駅まで 大分駅か...
-
山陰本線普通にトイレはありま...
-
空いた電車で人のわざわざ隣に...
-
新千歳空港から札幌市教育文化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
おすすめ情報