dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、さまざまな日本社会の中で日本のここが好き!
またここが嫌いっていうものを教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

好きなところ


・四季の分かれ目
・秋が綺麗なところ
・和の芸術
・伝統

嫌いなところ
・やたら外国を意識する
・その文化が混在しわけが分からなくなっている
・役人が役にたっていない
・若い人が何もしらなすぎる(教育のせいもあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝統は残しておきたいものですが、消えつつありますよね・・・残念なところです。

外国を意識するというのはわかります。
よくアメリカでは・・・と言っているのをよく聞きます。自分の国を日本らしい国にすればいいのに・・・と良く思います。
あと直接関係はないのですが、最近よく、「女の子はよくこういうの喜びますよ・・・」みたいに「女の子は・・・」と言った言葉にムカっときます。
女の子じゃなくても男の子でも共感できる部分はあるし、と思います。

若い人が何も知らなさ過ぎるっていうのは本当にビックリしました。
ここまで低下しているってことにテレビを見ていて驚きました。

お礼日時:2006/03/14 12:36

>NO.12 言論の自由がないと言うのはどういう風にすればいいと思うのでしょうか?



法的には言論の自由は保障されていても公平であるべきメディアでさえある勢力(宗教がらみ)の批判は絶対に出来ないし、いろんなタブーが日本にはあります。警察と言った暴力装置だって核心の奥までは批判追求できていないと思います。そういう意味で実際には自由な言論の権利は持たされていても実際にそれをフルに行使できるかというと疑問ではないか?と思います。そうですね・・先に触れた右翼のことで言えば・・右翼をなくすには・・・まぁ未来永劫なくならないとは思いますが・・もう一度日本がアメリカと戦争をして今度こそ徹底的に潰されて天皇制も強制的に剥奪されて右翼組織を根底から取り締まる法律が出来て・・右側の考えがアンダーグランドで残ったとしても完全にマイノリティーになって、もちろんそうしたら自民党は存続できませんよね・・。そこまでならなければ右翼の暴力的な脅威はなくならないでしょうね・・。現実的でないけれど。
    • good
    • 0

好きなところは今のところ平和、なんとか食っていける。


嫌いなところは右翼に殺されるのがこわくて天皇制を批判
できないこと。(実際には言論の自由はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。madowoakeさんは言論の自由がないと言うのはどういう風にすればいいと思うのでしょうか?
ぜひ聞かせてください。

お礼日時:2006/03/18 11:36

すきなところ



・まじめ
・常に上を目指す
・平和

きらいなところ

・まじめすぎる
・集団性バイアス(個性がない)
・頭良すぎてついて行けない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫌いなところは全て私も思います。
本当にみんなが頭良すぎてついていけません。
かと思うと若年を見ると頭が使われていないというか大丈夫なのかな?と思います。

お礼日時:2006/03/18 11:34

好きな点:


・世界に誇れる古い歴史と文化がある
・自然が豊かで気候の変化に富む
・娯楽文化の充実は世界有数
・真面目な人が多い
・治安が良い
・鉄道のダイヤが正確
・交通網の充実
・食べ物が美味しい

嫌いな点:
・物価・地価が高い
・一般的な人生のレールを一度でも外れると復帰困難
・学費が高い(全学全額無料にして欲しい)
・年齢制限に厳しい
・理系技術者を軽視する
・大学で学んだ事を評価してもらえない
・犯罪者に甘過ぎる
・東京に一極集中し過ぎ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
・大学で学んだ事を評価してもらえない
とありますが、本当なんでしょうか?
今、必死に単位を取っているもので・・・
なんのために大学に行って学ぶんでしょうかね?

お礼日時:2006/03/18 11:33

好きなところ。


・治安がよい。
・和を重んじるところ。

嫌いなところ。
・没個性的なところ。
・物価が高い。
・満員電車
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治安いいですかね?
俺は悪いと思います・・・。
自分の中では今、日本の一番の問題点です。
満員電車はきついですよね!
まだ数回しか乗ったこと無いんですが、一度満員電車にかかって座れなかったときにこんなにきついんだと思いました。

お礼日時:2006/03/18 11:30

ヲタっぽい回答ですけど・・・・(汗)


良いトコ→アニメ、漫画の技術が世界トップクラス!!
悪いトコ→物価が高い!!(外国に行ったときかなり驚きました!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とんでもないです。
結構です。
確かにアニメについては家族アニメだったりいろいろなキャラクターが生かされていますよね!

物価は半額くらいでちょうどいいのではないかと思います。
(常に・・・)

お礼日時:2006/03/18 11:28

好き


・四季がはっきりしてる(桜が見れる)
・比較的素直で謙虚な人が多い

嫌い
・個人主義になりつつある
・なにか始めるにも規制するにも遅いし、徹底してない
・タバコが安い(嫌煙家なので)
・犯罪者に対する更生プログラムが貧弱
・海外の文化財に落書きする人がいる
・性が開放すぎ

日本人であることを誇りに思ってるつもりが、思想的な面を削ると嫌いなところばかり出てくるな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人主義になりつつあると言うのは個性がありすぎるということなのでしょうか?
俺は、個性がありすぎるのではなく、みんなが同じになって似た人ばっかりになっていて、個性を亡くしているのではないかと思います。

あと、俺もタバコ嫌いなので、他の税を大幅に下げてタバコ税を1万円くらいにしてもいいと思います。
高くても買う人はいるのですから・・・

それと最近のテレビでもそうですけど性が開放過ぎっていうのも納得です。
もう少し考えて欲しいものです。

お礼日時:2006/03/18 11:25

好きなところ


 他の国に比べて(まだ)治安が行き届いている事
 鉄道網の充実

嫌いなところ
 物価が高いこと
 他人に対し無関心な人が多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌いなところ2つはとても共感できます。
オーストラリアかニュージーランドか忘れましたが、すごい安くてビックリしました。
行ったことはないのですが、知人が言った時にお土産を買ったときに値段が付いていたので・・・

他人に対し無関心というのもほんとうにその通りだと思います。
もっと同じ国で生きているわけだし手をつないでもいいと思います。

お礼日時:2006/03/14 12:45

好きなところ



・姿が豊か
南国あり北国あり、都会あり田舎あり。ここまで姿が豊かな国は、そうないでしょう。

・交通が便利
値段はともかく、さまざまな交通手段、交通網が発達していて、
移動に困る事が少ないです。

・メシが美味い
これだけ世界中の料理が食べられて、しかも美味い国もまた稀でしょう。

・西欧、東洋の文化を取り入れつつ、自国の文化がキチンと存在する
これも、また世界でも稀な存在ではないでしょうか。

・母国である
これ、一番重要です。

嫌いなところ

・個で思考、行動できない(日本人)
・外国語に弱い
・交通費が高い
・セコセコしている

上記4つは、バンクーバーみたいなノンビリした土地にいると、特に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飯はうまいですね!米が本当に大好きです。

バンクーバーはどんなところだったんでしょうか?

お礼日時:2006/03/14 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!