
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私とよく似た環境と思われるので参考までにご紹介します。VaioNote PCG-N505 モバイルセレロン300MHz 128MB で、W2k-pro を入れて、
イラストレータ8.0、ペイントショップpro7.0、オフィス97を運用しています。
率直な感想は、W98と比べて、
アプリケーションの起動が少しノロくさくなった。
アプリケーション自体の安定性ははるかに向上し、データごとあの世に逝って
しまう事は非常に少なくなりましたが全くなくはありません。
でも頻度は100分の一以下にはなったと思います。
イラストレーター等も結構安定して動いてくれます。
落ちるときは、そのアプリケーションだけが落ちてくれるので、(OSごと落
ちた事は今のところない)他のアプリが動いてても巻き添えにならずに安心し
て使えます。
メモリはあればあるだけいいという評判ですが、私の128MB でも取り立てて困
ことはないですね。
もちろんCPUがもっと強力ならさらに快適かと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/21 16:08
ありがとうございました。
おっしゃるとおり、似た感じです。
cpuがAMD400です。
安定性を望んでますので、myeyesonlyさんのアドバイス、心強い限りです。
No.4
- 回答日時:
私も以前AMD K6-2 300MHzのメモリ128MB(自作機)でWin2000Proで使ってました、今も弟に譲って現役です。
「フォトショップ5.0、ペイントショッププロ、アニメーションショップ、オフィス97、ゲームの大戦略」等サクサク動いてます、3D作成の「Shade R2」くらいならちょっと重いけどいけますよ。
ちなみにM/Bは4~5年前のMSI製でAGPスロットも付いてない物で今では骨董品?ですね(笑)ビデオカードもPCIの物(マトロックス製これも古いです)そんなハード構成でもWin2000で結構いけてますよ。
実行あるのみです、がんばってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/21 21:55
有難うございます。
ちなみにM/Bは4~5年前のMSI製でAGPスロットも付いてない物で今では骨董品?ですね(笑)ビデオカードもPCIの物(マトロックス製これも古いです)
ムムムム。浅学の為理解不能ですが、最後の一行に力づけられました。
よし!行ってみよおぉ。♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
Windows meのisoダウンロード
-
アプリケーションを起動できま...
-
IMEオプションが開かない
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
IME辞書の単語登録について
-
PCの入力言語を変更するとブラ...
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
【JRの変電所で火災が発生して...
-
起動ディスクダウンロード
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
魔改造版Windows 2000をインス...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報