No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
エクセルの関数は、「値」しか問題にできないことを、頭に叩き込んでください。
エクセルがそうしてます。書式や表の構成についても触れません(取得、設定とも)。唯一の例外は4.0マクロ関数と、CELL関数ですが、どうしてもであればそれを使うにしても、上記のことはエクセルでは、今までは守られています。
しいてやるならVBEの標準モジュールに
Function cl(a As Range)
cl = a.Interior.ColorIndex
End Function
を定義すればよい(ユーザー関数)
セルの色をコード(数値)で返します。
ですから赤の場合3なのでその数値を対象に関数式を組めます。
皆様、ありがとうございました。個人で作る場合は、色に意味を持たせることはしませんが、会社では、人の作ったファイルを処理する必要があり、こればかりはどうしようもありません。それにしてもいろいろな方法があるのですね。解決しました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
B1を選択して、[挿入]-[名前]-[定義]で、[名前]に「color」、
[参照範囲]に「=GET.CELL(24,A1)+NOW()*0」と入力して、
[追加]-[OK]。
B1に「=IF(color=10,"真の場合","偽の場合")」と入力。
緑の場合は、10です。
そのほかの色は、「=color」と入力して調べてください。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
基本的に書式で判断して処理をすることはやめた方がいいです。
Excelは数字(数値)で計算(処理)を基本としています。
ですので、色を使う処理を見直すことをオススメします。色を付けるのに数式で処理できる条件を設けるなどすればいいでしょう。
こうすれば、色を付けるのも条件付き書式(3つまでですが)でできます。
どうしてもというのであれば、あまりオススメはしませんがこちらが参考になるでしょう。
名前定義で4.0マクロ関数を使う
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/name.html#SEC23
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル:文字色を認識して○×で判定する。
Excel(エクセル)
-
EXCEL関数での文字の色での判別
Excel(エクセル)
-
【Excel】 セルの色での判断はできますか?
Excel(エクセル)
-
-
4
セルに特定の色が付いていたら計算式を発動したい
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで文字色がついているセル数をカウント
Windows Vista・XP
-
6
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
7
セルの色によって条件文をつけることはできますか?
その他(Microsoft Office)
-
8
エクエルで隣のセルの文字が赤色だった場合は指定するセルも赤色にしたい
Excel(エクセル)
-
9
Excelの条件付き書式設定の太い罫線
Excel(エクセル)
-
10
Excelで数式内の文字色を一部だけ変更したい
Excel(エクセル)
-
11
Excel countif関数で取り消し線のセルをカウントしないようにしたい countif関数で文
Excel(エクセル)
-
12
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
13
Excelで色付けしたセルに対し対応するセル値で返す方法
Excel(エクセル)
-
14
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
15
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
16
エクセル if文で偽判定のとき、何も起こらないようにしたいのですが・・・
Access(アクセス)
-
17
エクセル関数>参照ファイル名をセルから呼び出す
Excel(エクセル)
-
18
エクセルの色も=イコールできますか?
Windows Me・NT・2000
-
19
関数で抽出したセルの一部の文字を変更したい
Excel(エクセル)
-
20
Excel にて条件付き書式の色にさらに上塗りをしたいです。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
Excel 書式を関数で判断。
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
エクセルでコメントを入れた時...
-
指定した期限が近づくとセルの...
-
条件付き書式の式で「K43に式が...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
エクセルで1年前の日付になった...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
EXCELにて、整数と小数点を色分...
-
文字だけでなく書式も判別でき...
-
100の倍数毎に色を付ける方法(...
-
VBAで転記すると元のシートの条...
-
エクセル関数で、Falseの場合赤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
Excel 書式を関数で判断。
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
エクセルで複数列を1列にまと...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
VBAでシート書式の自動変換を作...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
VBAで転記すると元のシートの条...
-
EXCELにて、整数と小数点を色分...
-
Excel2003 の条件付き書式、「...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
条件付き書式(色変更)は、予...
-
文字だけでなく書式も判別でき...
おすすめ情報