
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文章を書くことを稼業としている者です。
既に疑問自体は解決されたようですが、このサイトでもよくある質問のひとつで、誤解されている方がひじょうに多いようですので、アドバイスをひとつ。
こういったご質問をされている方の多くが「先生? 編集者?から300字詰(25字×12行)の原稿用紙で提出するように言われたので、Wordでそういった設定をおこなって、300字詰(25字×12行)の原稿用紙に直接、プリントアウトしないといけない(あるいは、Word自体で300字詰(25字×12行)の原稿用紙の枠組みを作って、その中に文字を埋め込みたい)」と考えているようです。
しかし、原稿用紙はあくまでも手書きすることを前提にデザインされた用紙です。実際にやってみて戴ければわかりますが、Wordなどのワープロソフトでそのフォーマットに合わせて文書を作成・プリントアウトすると、文字間隔が空いて、ひじょうに読みづらい文書となります(文字サイズをでっかくすれば、ある程度は救われますが)。
わたしもそういったレイアウトの投稿原稿を読まされた経験がありますが、(内容以前の問題として)ひじょうに読みづらくて、苦痛でした。
通常、編集者などが「300字詰(25字×12行)の原稿用紙で提出するように」というのは、最終的な仕上がりがそうなるので、文字量をだいたいそれに合わせるようにという意味のハズです(あくまでも「だいたい」です)。
ですので、プロの世界では文字数だけ合わせるのが普通です。
ただし、とくに素人の方相手の場合、原稿を受け取った編集者が「規定の文字量を守っているだろうか?」がすぐわかるように、プリントアウト自体が25字×12行で作成されていることを期待していることもあるかも知れません(1行の文字数と全体の行数をカウントするだけで、文字数が合っているかどうか、わかりますので)。
ただし、その場合でも、たとえば、A4用紙に25字×12行×1段組みといったレイアウトだと、スカスカになって、読みづらくなりますので、25字×2段組みにしたうえで、行番号を印刷するようにすれば、
・規定の文字量に従っていることがすぐにわかる
・見た目も読みやすい
と一挙両得かと。
わたしが編集者であれば、上記でOKと答えますが、その原稿を依頼された編集者なり先生なりに、「300字詰(25字×12行)の原稿用紙に記入するように」という指示の意味するところを確認された方がよいかと思います。
大変勉強になりました。手書きをするのがベターとは思いますが、文章を書き慣れていない私にとっては、文章の構成など上手く出来ない為、しばしば文章の入れ替え等が起きます。パソコンでやれば文章の入れ替えなど簡単ですし、忘れている漢字も簡単に呼び出せます。でもお読みになる方の立場で考えておりませんでしたので、お教え頂いた事を念頭にやってみます。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
桝目形式の原稿用紙は200字か400字でないと作成できませんね。
ですから、Wordのページ設定で[文字数と行数]タブで、文字方向を「横書き」にし、[文字数と行数の指定]で「原稿用紙の設定にする」とし、[文字数]と[行数]をそれぞれ任意の数値にすることを要求しているのだろうと思います。
どうしても300字詰め桝目の原稿用紙風にしたいのなら、上記のページ設定で、ヘッダーフッターを表示したまま罫線を引いて原稿用紙風に仕上げれば壁紙になりますので、次のページも同じ設定が引き継がれます。
でも、そんな事を要求しているとは思えないので、「原稿用紙の設定にする」ということを要求しているのだろうと思います。要求元に確認してみてください。
早速回答頂き、有難う御座います。印刷する雑誌の大きさの関係だと思いますが、原稿用紙8枚で1頁になるそうです。頂いた原稿用紙が300字詰になっています。教えていただいた方法を試してみたいと思います。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- ネイルケア・まつげケア 眉毛のお手入時に使用する型紙(テンプレート)は、実際に売っていて存在しています。 もみあげ(揉み上げ 2 2023/01/02 07:52
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 作文の原稿用紙の書き方についてです。 用紙の途中で句点がある場合、次の行から書く場合とその下から書く 2 2023/05/16 11:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- Word(ワード) 42文字✖️34行ってことは原稿用紙ではなく、Wordに直接打つので良いのでしょうか?原稿用紙は20 2 2023/04/06 21:01
- 事務・総務 事務の目標について 今の会社に13年勤めてます。 毎年目標を設定しているのですが、 もう改善出来るこ 4 2023/08/24 18:34
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
同様の質問になってしまいます...
-
office ワードで段組みで分けた...
-
ワード(office365)のワード、...
-
正の字の入力
-
エクセルExcelで作った表をワー...
-
群像新人賞って、400字詰め換算...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワードの隠し文字について。 隠...
-
グラフを挿入した時の線のスタ...
-
テスト問題などにある四角い空...
-
office365 のアプリについて
-
縦使い・横書きは 画像のような...
-
<OFFICE>フォントを教えてく...
-
パソコンを修理にだすときにワ...
-
ワードの文字の大きさについて
-
ワードの保存について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000〜1500字って,原稿用紙何...
-
Wordで300字詰の原稿用紙のテン...
-
原稿の文字数の数え方
-
Illustratorで作った原稿用紙に...
-
40×36の原稿用紙が作りたい...
-
弁論を原稿用紙2枚と半分書くん...
-
ワードを原稿用紙にプリントす...
-
原稿用紙に書くときに使うソフ...
-
ワードでの原稿用紙設定について
-
原稿用紙の枚数とはWordで20文...
-
原稿執筆のためのソフト
-
取材雑誌マスターズの請求で教...
-
タテ書きのカッコ“ ”は、どう...
-
原稿用紙換算で200枚以上とは、...
-
ワードでインデックスの作成が...
-
漫画を描く時の裁ち落とし幅(塗...
-
一太郎ver.2009で,原稿を作成し...
-
監修・監訳とはどんなお仕事を...
-
放送委員で学んだこと
-
カッコ付きの文字の入力
おすすめ情報