
先日よりサックスを習いはじめました。
超初心者です。今まではレンタルしていたのですが、
そろそろ購入しようと思っております。
色々調べて検討した結果、
ヤナギサワのA-991orA-901IIを買う予定です。
(先生のお勧めもヤナギサワみたいです)
セルマーは値段的にちょっと予算オーバー。
1.まだ、A-991とA-901IIを吹き比べておりませんが、分かりやすく音質等の違いを教えていただけませんでしょうか?個人的なご意見で結構です。
また、ヤマハの同レベルYAS-82Z、YAS-62との感覚的な違いもお聞かせ願いますでしょうか?
2.ネットですとA-991は27万~28万で売っておりますよね。教室に通っている店での購入を考えておりますが、更に値引きしてもらえますかね?(もちろん、交渉次第でしょうが。)実際にお持ちの方、おいくらで購入されたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
楽器には個体差があります。
たとえ型番が全く同じ楽器であっても、かなりくせの違いがあります。
くせのみならず、音程のバラツキなどもあるので、それを初心者が見抜くのは難しいと思います。
ですので購入時には、必ずプロの方と一緒に行って下さい。
謝礼を払うことになったとしても、その価値はあると思います。
そして楽器屋さんには、予算的に該当する楽器をありったけ出してもらい(アルトなら相当数在庫があるはずです)、先生と二人で、片っ端から試奏していくのがお勧めの方法です。
値引きは、うまくいけば定価の2割引きくらいまではいくと思いますが、残念ながら確約はできません。
また、目先の出費だけではなく、購入後のメンテを安く行ってくれるなど、その他のサービスも視野に入れてお店を決めた方がいいと思います。
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
頑張って2割ですね^^
ネット販売している渋谷のお店は店舗もあり、
メンテもしっかり行ってくれるみたいです。
もうすこし色々調べて検討してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は1年程サックスを習ってからヤマハのYAS-82Zを購入しました。
その時YAS-62と吹き比べたのですが、私レベルでも鳴りが違うなーと感じました。(でもやっぱりセルマーにはかなわない・・・)購入価格は、S村楽器店で、値段交渉して25万(税込)でした。一度行って試奏した後、店側から何度か連絡が入り、この値段じゃなきゃ行かないよって言ったらOKでした。お店の方で、調整やリペアの方が常駐しているところは大幅な値引きはムリのようでした。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
プロマーチン
-
日立IHとヤマハ換気扇の連動
-
賃貸物件でアビテックス使用し...
-
トランペット YTR-2335 YTR-4335G
-
楽器の名称を教えてください
-
第一精密というフルートのメー...
-
助けてください!チューバがー...
-
消音ユニット(ピアノ)の使い心...
-
xws?データ変換について
-
セ○クスのやり方を教えてください
-
ヤマハグループレッスンで落ち...
-
昔の電子ピアノ デモ曲
-
10万程で、本体一体型の電子ピ...
-
エレクトーンの独学での練習方...
-
楽器ケースの内張り
-
ヤマハグレード5級の初見
-
ネットワークの設備の耐用年数...
-
ピアノの自動演奏用FDの作り方?
-
YAMAHAのギターって特徴がない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
楽器ケースの内張り
-
YCL-27
-
第一精密というフルートのメー...
-
ヤマハの先生の自宅個人レッスン
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
プロマーチン
-
現在生産されていないバストロ...
-
助けてください!チューバがー...
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
スージークワトロのベース
-
ovation アプローズとセレブリ...
-
ヤマハ幼児科を終了後
-
samickと言うメーカーに付いて
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
Tony Smithって安心ですか
おすすめ情報