
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それとも、ビデオ屋でレンタルしたソフトを読める
ドライブじゃないだめですか。
もちろんです。
拙宅のpcはビデオ屋でレンタルしたソフトは読めない状況です。
それではダメですね。ならば、方針を変えましょう。デジタルビデオカメラはありますか?
あれば、DVDレコーダーからデジタルビデオカメラにコピーします。その時、DVDレコーダーにはDV-OUTが無いようですので、アナログ接続になりますね。
その後簡単な方針だけを述べます。そのDVカメラとPCをIEEE1394ケーブルで結びます。その上で映像編集ソフト(XPなら標準でムービーメーカーが入っています。XP以外なら別途購入する必要があります)で公開したい30秒の映像を取り込み編集します。それを圧縮してWEB公開となります。その時に
http://www.youtube.com/
を使うと良いと思います。ムービーをblogで公開できるように変換してくれます。確かPodCastにも対応していたと思います。
その前に、お使いblogのディスク容量はいくらですか?30秒でも場合によっては容量オーバーになります。徒労に終わらないために事前の確認を勧めます。
この回答への補足
ビデオテープからdvdにコピーしました。
それをdvd対応のpcに入れてpcに
コピーしようとすると、ウィンドーズ形式
に合わないとコメントが出てしまいます。
No.1
- 回答日時:
まず、DVDに焼きましょう。
それをPCのDVDドライブを使ってPCに取り込みましょう。ただ、DVDの映像のファイルサイズはものすごく大きなものです。そのまま圧縮しないと1GBを超えてしまいます。ブログの容量をはるかに超えてしまいます。現実的には無理だと思いますよ。それでもやりたいのなら具体的に質問してください。この回答への補足
nice-guy7762さん 感謝。圧縮の方法はなんとかなりと思います。dvdにダビングします。
映像は30秒ほど。
pcのdvdドライブとは、ソフトをインストールするときに使うcd-romの口で言いのでしょうか。
それとも、ビデオ屋でレンタルしたソフトを読める
ドライブじゃないだめですか。
拙宅のpcはビデオ屋でレンタルしたソフトは読めない状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
亡くなられた方の表現
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
ブルーレイディスクの発売が停...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
ディスクの今後
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
スクリーン選びについて
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
大昔のDVD プレーヤーでは2層...
-
REGZA ブルーレイレコーダーで ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ブルーレイディスクについてで...
-
地デジ30時間を録画するのに、B...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
スクリーン選びについて
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
SONY ブルーレイディスクレコー...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ディスクの今後
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
パナソニック DIGA について質...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
おすすめ情報